LINEスタンプ 宛メとは?

信心ほど語るに愚かしいこともない 当人の前以外で言われる文句ほど意味のないものはない 全ての失敗は自分自身に

カテゴリ
信心ほど語るに愚かしいこともない
当人の前以外で言われる文句ほど意味のないものはない
全ての失敗は自分自身に起因する
心情によって履き違えられた状況などは決して語るに値しない
言って修まる気持ちだけならば、それは私の意思ではない
科学的根拠がないものも、見えないものも人は“信じない”のでしょう?

だから無視すべきだし、そうしてきました
何か間違っていたんでしょうか
名前のない小瓶
34529通目の宛名のないメール
小瓶を1458人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

嫌になる要素は全くないのに、なんか嫌だなって感じる時けっこうある。

ななしさん

問いかけというよりは自分への言い聞かせに感じる。

あなたがそれで幸せならそれで良いのでは?

ななしさん

人に何を言われようとって自分で答え出てるじゃん。

あなたがそれでいいならそれでいいのでは?

それを他人に押し付けたりしなければ。

ななしさん

科学的根拠がないから、見えないから信じない、というのも愚かしいとは思うがね。

細菌という概念が考えられるようになったのは17世紀だが、まだ誰もそれを見たことがなかった。
大小様々な学説が色々な学者によって立てられたが、間違った学説も多く存在した。
実際に細菌を見ることができたのは、今から120年前のコッホによる観察である。以来、細菌が存在することを否定する学者は居ない。
「見たものがいない」というのは「存在しない」とイコールではない。
名前のない小瓶
唯一無二の存在
名前のない小瓶
目に見えるものだけを信じることも、信心のような気がする。

ただ、対象が見えるものか見えないかだけ。

ななしさん

「間違っていますか?」と聞かれるのって難しいですね。

「私の考え方をどう思いますか?」なら、自分の意見を書きますが、間違っているかと聞かれたら「そんなことない。そういう考え方の人もいるだろうね」としか言えない。
だってその考え方は、あなたの生き方とか、自分を守るための指針だったんだろうから。
あなたの必死に生きてきた時間をまるごと否定するようなこと、言えるはすがない。

それよりも私はお返事にある「少数派であろう私の考え方」という方が気になりました。

なぜ自分が少数派と決めつけるのですか?

今までにあなたが知り合った人達が、たまたまあなたと違う考えの人だっただけで、世の中見渡せばあなたに同調する人がたくさんいて、もしかしたらあなたは多数派かもしれないのに。
或いは、本当に少数派でも、馬鹿にしたり差別したりせず、ありのままにあなたを受け入れる派閥もあるかもしれない。

だからね、変わってるのが良くないのではなくて、自分が変わってることを理由に、他人をまっすぐ見ようとしないのが良くないんじゃないかと思うんです。

自分は他人と違う。変わってる。
わかってもらえない。
いいんですか。そんな簡単に結論出しちゃって。
そういう結論を出したことで、この先あなたと知りあい、あなたのことをわかりたい・一緒に仲良く生きたいと思う人達の姿も見えなくなりますよ。

自分の考え方が合ってるか間違ってるか知りたいのは、このまま進んで自分は大丈夫かを知りたいということ。幸せへの道を模索していることだと感じます。

「私はこうだ」と主張するだけでなく、「あなたはどうなの?」と聞ける人、聞きたいと思える相手に出会えたら、あなたは「認めなきゃいけない」なんて緊迫観念でなく、「認め合いたい」と自然に思えるはずです。

その方が、自分も相手も無理に曲げずに済んで、お互い気持ちよく付き合えるんじゃないでしょうか。

ななしさん

>科学的根拠がないものも、見えないものも人は“信じない”のでしょう?

これは妖怪や幽霊の存在のことを誰も信じないからという意味ですか?

ななしさん

間違っていたのかと思う何かあったのですか?

ななしさん

なんか、正直めんどくさくなりそうだったので、お返事書きます。
(炎上は嫌)

ハンドルネームがありませんが、
これは、おばあ、さんが、わたしに言ってる小瓶だと思います、
の前提で、お返事します。
まるで、違う方宛でしたら、この時点で謝ります。
(スルーお願いできますか?)

34221通目のお返事(1通目)を書いたあと、
(2通目の方が、掲載される前)、
掲載された自分のお返事を読み返してみたら、
「あら、これは、小瓶主が言いたいことと全然ズレてるお返事だわ」と、自分で気づき、読み返した上で、再度お返事を送りました。
(自発的なものです)

(何日の何時に送ったかという詳細は、運営さん側だけが
ご存知のことかと思います)

「それが掲載される前に」3通目のおばあ、さんの
「これは、自分と相手との話であり、腑に落ちているからこそ、
的外れの干渉してくんな」という内容と、
私は受け取りました。

その時点で、ああ、自分でも気づいていたから、
再度訂正お返事を書いて送ったけど・・と思いましたが、
4通目、5通目の順に載る時点で、
完全にタイムラグのせいだとしても、そのくだりを知らない人なら、
1通目から読んでいけば、
単に、言い訳をしているだけの人とも取れます。

いつもなら、
タイムラグがらみでの誤解は、どちらかというと
がんばって解くほうの人間ですが、
(お互いに、お返事を返しながら)
おばあ、さんは、正直烈火の如く怒ってんな~と
私には思えたので、これ以上、私が何か書くということ自体が
火に油を注ぐことになるのかな?と思い、
運営さんに、私の書いたお返事は、すべて削除してもらいました。

今思えば、管理人さんも、ぎっくり腰とのことで、
デスクワーク姿勢というのは地獄の苦しみかとお察ししますので
仮に、それがあってもなくても、
書いて送って、ハイ掲載!・・は、難しいかと思いました。
(しかも、大量にメールが来て、推敲ありきだから)


で、前後しますが、おばあ、さんのこの小瓶や、
恐らくですが、私がよそのかたにお返事する、スタンスというのは
おばあ、さんの物差しの目盛りとは、当たり前といえば当たり前ですが、少し、相手と話をしたいな~と思うときの
目盛りが、違うから、こんな感じにもなったかな?と思います。

先日、干渉してくんじゃね~!・・というような、別の方の
小瓶があり、それに対して、おばあ、さんも含め、いろいろな方の
お返事を見かけました。
ほとんどの人が、すみません、と自省されていました。
不思議だなと思って読みました。

私は、「干渉」「介入」という言葉ひとつでも、
それを言う人の前提が、全然違う可能性があると思っています。
それは、その小瓶主さんが、どの辺でその言葉を
そういう単語に置き換えて話しているのかが、わからない限りは
なんとも言えないな、と思うので、
私は、それを読んでも、自省の感情は湧きませんでした。

(相手が、ただ、意見を言っただけでも、その内容の中に、
自分の名前が含まれているだけで、「干渉すんな!」という人
だっています)
←私は、こんな人には自分が合わせてあげる義理は
ないと思っています。

先の小瓶も、
たまたま、お返事を再送付はしましたが、その内容であれ、
そういうスタンスで生きている人間が書いたものなので、
やはり、その面だけ見ても、苛立ちに拍車がかかるのかも、と
思っての削除申請をお願いしたというのも、事実です。

こちらは、これ以上は何もないので、おわります。

まいたん

ななしさん

ないないずくめってやつですね。
NUGER

ななしさん

ならば「語るに値する」ものとは?

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です

1通目さん
日常的なことの積み重ねが色々とありました
細かいことは書きませんが、一つ一つを挙げれば小さいことばかりだと思います
私にとっては大きいことも含みますが

この小瓶を流したのは、「それが人の考え方だと言うのなら認めなきゃいけないな」と思ってのことです
少数派であろう私の考え方が、細々とでも存在していたことを知っていて欲しかったのかもしれません
人に何と言われようと、この考え方を愛していますから

2通目まいたんさん
スルーするようにとはありますが、別人であることだけは個別でお返事させていただきますね
***
分っかり辛い内容だったことで、一部ご迷惑をお掛けしてしまったようですみません
でも誰かに聞いていただけただけでも、この小瓶を流した意味というか、目的は達成されています
話を聞いてくれてありがとう

ななしさん

全ては鏡

ななしさん

げっ、まさに丁半博打、の人違い。

ごめんなさい!

****************
小瓶主さんのお返事を読んで。

綺麗事なしで書きますが、わたしもある事柄に関しては
(コンプレックスですね)
今は、少数派の解釈です。
だから、意見が合う人って、親くらいかな?
理解はしてくれているから。

結構長い間、いつかはその面を、理解してくれる人が・・
受け入れてくれる人が・・と、心待ちにしていましたが
いませんでした。

ほんとは、いたのかもしれません、今思うと。
わたし自身が、外側にばかり、理解と同意を求めることにばかり
視点が行ってしまい、
見つける目がなかった可能性も多いにあります。

肝心のわたしは、アウェイとか、ホームとかではなく、
「わたしは、誰がなんと言おうと、この考えで行くんだ」で
一人でも、行く!・・という、腹づもりがなかった事の方が
苦しみを長引かせる原因でした。

話が長くなってアレですが、
今書きながら思い出したのですが、わたしは、
ニュートラルのはき違えをしていた時期が長かったです。

わたしは、これをこう思うよ、って、
その時なりでも、なんでも、とにかく
自分の考えを出す人というのは、
凝り固まった人だと思っていました。

凝り固まらないように、凝り固まらないように・・と
やっているうちに、余計、自分というものから、
ますます見失って行った感があります。

でも、あれっすね、ここが、人によってはヘタクソというか
難しいと思う人も、恐らくたくさんいるのではないかと思いますが、
ということは、少数多数の、庇護の有り無しではなく、
「自分は、自分の意見を大事にします!」というなら
相手も自分とは意見が違っていても、
「それもありなのよね~」を共感はなくとも、
理解はするという視点は、どうしても、表裏一体の事だから
付随してきます。(お札の絵柄の裏表=お金、みたいな)

と、書いたけど、これはあくまでわたしの考え方なので、
世の中には正解はないと思っています。(ひとそれぞれ)

なんであれ、少しでも主さんの落としどころの良い
着陸地点が見えてくるといいな、と思いました。

(思い出話が長過ぎた。一通目のお返事で完結してるっぽいので
こちらに返事は不要よ)

まいたん
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me