ぐぬぬ…高1の秋にして留年が決定しました。
直接的な理由は病気の悪化による欠席日数のオーバーだけど、その病気も自分の生活習慣の乱れから起きたものだし、自業自得といえば自業自得。
でもショックだなぁ。
高校生活をめちゃくちゃエンジョイしてたわけではないけれど、それなりに友達も出来て、それなりに部活も楽しくて、それなりにかっこいい人もいて。
中学もあまり行けていなかったから、高校こそ青春ってものを体験してみたくて、人生で初めてめちゃくちゃ勉強したのになぁ。
私のために母や担任の先生や塾の先生、色んな方が頭を下げてくださって、色んな方が私なんかに期待してくださって、その期待を背負ってようやくスタートラインに立てたのに。
うーん…これからどうしようか。
通信制高校に編入かな。
こんなことなら初めから自分に合った舞台に立てばよかったな。
まぁでも決定してしまったものは仕方がない。なるようにしかならないんだから、今はこの現状を受け止めて、受け止めた上でどうするかを考えることに専念しよう。
本当は一睡もできないくらい辛いけど、もう今更何を言ったって遅いんだ。
まだしばらくは制服の子を見るとモヤモヤっとしてしまうだろうけど、私は私で頑張らなくちゃ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。お返事が遅くなり申し訳ないです。
1通目の方
むしろ客観的過ぎて他人事のように思えてしまうこともあるのですが(笑)、そこを褒められたのは初めてなのでとても嬉しく思います。世間が引いてくれたレールがもう私にはなくなってしまったので、これからは自分で自分の道を探していかなくちゃですね。どうもありがとう。
2通目さん
そうかな、そうだといいな。遠回りかもしれないけどいつかみんなと同じ舞台に立てるように、立てなくても質量は同じくらいになるように、しっかりとひとつずつ乗り越えていきたいです。どうもありがとう。
高校生なのに、自分のことを客観的に分析出来ていてすごい。
私はあなたを尊敬します。
人生は一本道ではないとはよく言いますが、自分の納得できるような道をこれからも歩んでください。
応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項