LINEスタンプ 宛メとは?

学生さん、将来の夢ってありますか?勉強は好きですか?あなたはなぜ勉強するんですか?私はないです。興味のある職業ならありますが

カテゴリ
学生さん、将来の夢ってありますか?

私はないです。
興味のある職業ならありますが、私は頭が悪くて、努力が苦手で、得意なことがないので、何になれるのかわかりません。

1年前はそこそこの学力がありました。
最高は学年の128人中15位です。

助産師になりたかったんです。
今考えると、憧れ程度だったのかもしれませんけど。

他にも、教師やテレビ関係の仕事、裏方の仕事に興味がありました。
今でもテレビに関わりたいと思ってます。

あと、誰にも言ったことがないのですが、歌手にも興味があります。
歌が好きなのと、唯一、自信があるからです。
でも、みんなの前で披露するほどの実力は100%ありません。
なので、歌手になりたいと本気で思った事はないのです。

私は、この1年間で学力が落ちました。
最近のテストでは50点満点中3点を取ってしまいました。
私自身も思わず笑ってしまいましたが、正直笑い事ではありません。

実際、私はテスト勉強をしたことがありません。
1年の時は、宿題を欠かさずにやる。
授業を真剣に受ける。
おそらくこの2つで乗り切っていたと思います。

今は、ほとんどの授業中に寝ています。
それか近くの人と話してます。
宿題は何ひとつやっていません。

このままではダメだというのは分かっているつもりですが、勉強が嫌いすぎて、どうしても自分に勝てません。

みんなもこんなに勉強が嫌いなのかと思い、周りの人にたくさん聞いてみましたが、やっぱり勉強が好きな人は1人2人くらいでした。

みんな本当にすごいと思いました。
それと同時に自分が情けなくなりました。

でも、私はどんなに頑張っても、勉強をする事ができないので、学力を上げる事が不可能と考えた時、私には特技がないことに気が付きました。
私は、何をやっても真ん中くらいです。
陸上部中距離なので、運動神経は女子の中では良い方です。
でも、なにをやるにもセンスがないんです。

勉強は嫌いと言った人に、「じゃあなんで勉強するの?」と聞きました。
ほとんどの人は『夢のため』と言いました。

自分が取り残されてる感が凄くて、ショックでした。

今の私には、
勉強が、受験が、高校生活が、将来が、
不安で、怖くて仕方ありません。


『やればできる』
私はこの言葉が嫌いです。
もちろん、やればできる人もいるとも思います。
でも私は、『やらないからできない』んです。
やればできる人には私の言葉は理解できないと思います。

先生に、やればできると言われた時、やれないからできないんです。って言ってみたんです。
そしたら、それは自分がやらないからできないんでしょ?って言われました。

違うんです。
やれないんです。
私が弱いから。
自分自身に負けてしまうんです。

私の人生、こんなにも勉強で悩むとは正直思っていませんでした。


何かアドバイスありますか?

悩みが同じっていう人いませんか?


最後まで読んでくださってありがとうございます。
長文失礼しました。
名前のない小瓶
106690通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
中2女子です。
私は看護師になりたいです。あと、誰にも言ったことないけどカウンセラーになりたいです。
頭相当悪いです。最低点100点中36点でした

「やればできる」私も嫌いです。その言葉は都合が良すぎます。

だって、できたら「やればできるじゃん!」
できなかったら「あんたの努力が足りない。もっとできたでしょ?」いやふざけんな?

私はめっちゃ勉強して70点ぐらいで、ワークだけやって90点取れたことがあります。90点の方で「やればできるじゃん!」って言われした笑

結局結果しか見てないんですよ…

勉強私も嫌いです!!わかんないし、すぐ忘れて出来なくなるし、、やれって言われたから。やんないと怒られるからやってます笑

看護師になるにはもっと勉強しないとな…
辛いと思います。嫌なこといっぱいあると思います。
勉強嫌い同士一緒に頑張りましょう!!
長文失礼しました。
ななしさん
私と同じですね。
自分のことわかってて、心配できてるだけですごいと思います!
勉強は自分のためにしてるんだと思います。夢がなくとも、私はそう思ってやってます。いつかやっててよかったって思うはずです。
夢はゆっくり見つければいいです。
好きなこと、興味のあること私にもいっぱいありますもん。
きっとみんなそんなもんです!
私の周りの人もそんなもんです。
もう、すでに夢が決まっている人は
よほど意志が強いんですね。
実際にいるんですけど何も考えずに生きてきた人は本当に苦労してます。
その分、主さんはえらいです。
主さんは、主さんなりに頑張ったらいいと思います。結局はどうしたいかじゃなくて、どうありたいか?だと思います。応援してます!!
ななしさん
自分も中3の受験生です。

将来は芸術に携わる仕事に就きたいです。

だがら、そこそこ頭のいい進学校に行き、

美大や絵の塾に通い、卒業してからは

デザイン系の仕事に就き、自分で起業したり

プロジェクトを立ち上げる

そして有名になって、

"周りをギャフンと言わせる"


こんな感じです。私の将来の夢。

私は正直言って、成績は中の中らへんです。

小学校の頃は勉強が自分はできる方でした。

中学に入り、5計380点台をキープしていた為

そこそこ自分は頭が良いグループに分類されるだろう、

と自分の力を過信していました。

過信し"すぎて"いました。

2年が経った今、とても後悔しています。

志望校のボーダーラインより50点も足りていません。

正直レベル下げないとヤバイです。

テストが返されて、悪い点数を取る度に母は私に向けて、

やればできるのに、なんでやらんの?

といつも泣きながら訴えられました。

一番嫌いな言葉をどうして何度も言うのか、わたしには全く理解できませんでしたし、心底腹が立ってしょうがなかったです。


私の話を長々としてしまいました^^;
すみません。

小瓶主さんは特技や特別出来る事が何も無いと文中で仰っていましたよね。

では、好きなものはありますか?

食べ物でも、人でも、本でも、ゲームでも、

その中から極めたいと思えるものを見つけてはどうでしょうか。

見つけられたら、それを将来極めて、

やればできる

と言ってきた大人たちや、弱かった自分を

"ギャフン"と言わせるという事を目標にしてはどうでしょうか。


アドバイスになるか分かりませんが、私の恩師が言っていた言葉を最後に紹介させていただき、私の返信を締めさせて頂きます。

目標をとは自分の人生を豊かにしてくれる、
絵の具みたいに彩ってくれる物
ななしさん
音楽を自分の手でつくりたい、と考えています。
小瓶主様や皆様がご存知かはわかりませんが、ボカロpになりたい、という思いで今生きてます。

もうすぐ高校受験を迎え、絶対に志望校の軽音楽部に入りたくて受験勉強をしています。

この夢は学歴や、勉強ができることで優位になるわけではないと思うのですが、単純に勉強が嫌いではないのでそこそこのペースでやっています。恐らくボカロpだけでは食っていけないので、仕事もしなくちゃならないですし。


なぜ勉強をするのか、それは自分の世界を広げるためなのかなぁ、勝手に考えています。
例えば社会だったら知らなかった過去の出来事や、一生に一度行けるか行けないかレベルの遠い国の場所を知ることができる。
英語が喋れるようになれば、英語圏の15億もの人々と話せるようになる。日本人は約一億ちょっとです、15億もの人がいれば自分と価値観が合う人や面白い人がいるんじゃないかなと思います。

自分の世界が広がっていく感覚が大好きで、勉強をしています。こんな偉そうに言っておいて大した成績ではないですが。

小瓶主さんも自身の世界(?)がもっと広がれば、夢を見つけられたりするんじゃないでしょうか。

テレビに関わりたいという夢、素敵だと思いますよ。歌手だって歌がうまいか下手かなんて聞いている人によって様々です。万人受けしなくたって誰かに好きになってもらえたらそれでいいんじゃないですかね。

長文失礼しました。偉そうに書いてすみませんでした、小瓶主さんを不快にさせてしまったら申し訳ありません。

小瓶主さんの悩みが解決しますように。
ななしさん
やればできるって言葉私も嫌いです。
やればできる人ってだいたいやらなくてもできる人でもあると思います。

私は今浪人しています。死ぬほど辛いです。やめたいです。でも、わたしには夢があるから頑張っています。
具体的には将来の夢と、好きな先生に会うという夢です。

私は、小学生の時から将来の夢があったし、兄弟にも夢があったので、夢がない人の気持ちがわかりませんでした。(ごめんなさい。)

でも!周りを見てみると夢がある人の方が少ないと思います。それでもみんなは勉強してたので、なんでなの?と聞いたことがあります。
そしたら、いつか夢が見つかった時のためと言っていました。

例えば、ある日夢が見つかって、電車の運転手になりたい!と思ったとします。でも、あなたは免許を持ってなければ、なんの知識もない。夢はあるのに、叶えるためにまた一から頑張らなくてはいけません。

でも、少しでも勉強して、何かしたらしてれば一からじゃなくて十からになるかもしれないです。
将来の自分を少しでも楽させてあげると思うのはどうでしょうか?

また私のもう一つの夢。
好きな先生に会うため。正直私が今頑張れているのはこっちの夢のおかげです。
成長した自分をみせたい!早く会いたい!
じゃあ頑張るしかない!となってます。

意外と単純な方が頑張れたりしますよ。
おっきな夢じゃなくて小さな夢を持つことが大切です。

私は陸上部の部長をしていましたが、引退ミーティングの日に『夢=目標を持ってください。どんな夢でもかまいません。持つことに意味があります。毎日朝6時に起きるとかでもいいんです。持つことで変わってきます。』

みたいなと事を言いました。やっぱり、小さな夢でもいいからもつことが大事だと思いますよ。

ちなみに浪人はバカきついです。体育のない授業が永遠続く感じです笑

だから、浪人したくないから勉強するとかでもいいんですよ。



あなたにも夢がみつかって、楽しく頑張れるときがきますように。
ななしさん
私はとっくに学生ではないんですけど。

私は今では勉強が好きとはっきり言えます。目的を持って、自分の意思でやっているからです。
逆にただやらされるだけの勉強は、本当の意味で勉強とは言えないと思います。
例えばですがポケモン好きな子供がポケモン全種類(軽く100は超えますよね)の名前と属性を覚えたりするのも勉強ですよ。好きでやっているから、「学校の勉強」とあまりに違って見えるから勉強と呼ばないだけです。
自分で意義を見いだせないものにひたすら取り組むというのは、ある種のスキルではありますが、持っていてそんなに自慢できるものかな、と思います。学生でいるうちはそれがすべてに見えるので、持っていないと落ち込んだり不安になったりしますけど。

順番が違うんですよ。好きなこと、やりたいことがあって、それに必要だと自分で理解しているから勉強できるんです。やりたいことがはっきりしないうちは勉強が嫌いでも、自分に負けたとか思う必要はないです。
その意味では、夢と呼ぶほどではまだなくても、好きなことを好きなだけやってみることの方が、勉強が好きとかできるとかより重要だと思います。好きなことをやっているうちに好きの度合いがはっきりしたり、もっと好きなものが見つかったりしますから。

あと仕事にするという意味では、得意なことというのは、何もクラスや世界で一番でないといけないものではないです。それに普通はずっと地味です。自分ではあまりに楽にできてしまうので大したことだと思っていないこと、それが仕事にするには一番だったりします。例えばごく簡単な料理しか作れないけどテレビ見ながらでもできる、というだけでも、自分で料理できない人、やりたくても諸事情でできない人、料理できるけど面倒な人からすればすばらしい能力です。そういう人たちのために働けば立派な仕事になります。しかも楽にできることなら長続きしやすいです。
派手なことよりも、楽にできること、という観点で探すと見つけやすいかもしれません。

最後に「やればできる」ですが、先生とのやりとりはお互い言葉が足りなくて噛み合っていない印象を受けました。
やればできる、は、すべきことややりたいことがあるけれど尻込みしている人に対して励ましに使う言葉です。主さんはやらないからできないと反論したようですが、そもそもやりたいことがないという主さんに対して言う言葉ではないのですから、その反論の仕方もおかしいんです。
どんな人や状況にも当てはまる魔法の言葉など存在しません。適切な言葉を選ぶには、まず相手のことをしっかり知らなくてはいけません。だから何かそれらしいことを言われても自分のケースに明らかに当てはまらないなら聞き流していいし、ましてや、主さんの状況をしっかり把握もせずに言葉を振り回してくるだけの人なら、たとえ相手が先生であっても気にすることはありません。
私は、勉強は正直いって大嫌い…。私も、勉強不足に陥っています。学校でしか集中出来ない。まあ環境も環境だけどね。それを理由にしちゃいけないけど(笑)友達と点数を競い合ってみたらどうですか?私はそれで点数を30点上げました。
ななしさん
こんにちは。
私も努力するのが苦手で、何をするのにも億劫で、やればできるという言葉が苦手で、とここまで似ている方がいらっしゃるんだなとおもいました。

私は社会人ですが、夢もなく希望もなく、それとなく働いて生きています。

貴方が素敵だなと思ったのは
宿題を欠かさずにやる
授業を真剣に受ける
を行っていたことだと思います。たとえ今できていなかったとしても、それができていたことが私には素敵なことだなと思いました。
私にはできなかったことなので。

中学生の頃、本当に落ちこぼれて学年でもしたから数えたほうが早かった人でした。貴方と同じでテスト勉強やったことなかったですし、勉強?なにそれ?と思いながら卒業し、高校に入学したのですが、高校生の時は(レベルのこともあると思いますが)上から数えた方が早いというくらいまで成績が伸びました。

じゃあなんで勉強嫌いな私が成績が伸びたのかということですが、できないことを認めてできるところだけをやりました。
そうしたらいつのまにかできることが増えていったんですよね。

といっても勉強はやりたくないできないことの方が多いかもしれません。
親御さんには怒られてしまうかもしれませんが、とりあえずやりたいことだけ(勉強や部活ではなくあなたならうたとか!)をなんとなくそれとなく好きなだけやってみてください。

やりたくないことなんて、大人になったらやらなきゃいけないので、今のうちにできること、すきなこと、それが勉強じゃなくてもいいんです、めいっぱいやってみてください。

私は将来の夢とか希望とかないですが、学生のうちに好きなことを見つけることができ(仕事には全く関係ないです)、しぬほどそれに注ぎ込んだので、色々と勉強になりました。

話は逸れてしまいましたが、受験が勉強が全てではないので、必要だと感じた時に勉強はすればいいと思いますよ!
今を楽しんでください!
ななしさん
私も現在同じ悩みを抱えてます。

私は一応、将来の夢と言うほどではないのですが、量子系の学問に興味があって大学に行けたらそういうことを勉強したいと思ってます。
でも、そういった方面の話には興味が持てるのですが、どうしてもそれに繋がる今の高校の勉強に興味も持てず、面白さもほぼ感じられず、日々勉強もせずにダラダラと過ごしてしまっています。

一応成績は何とか中の下程度には収まれていますが、正直この学力では受験は夢物語だし、うっかり通れてもその先の量子分野の勉強をしようと思っても基礎がボロボロなせいで理解することも出来ないのだろうと思うと、本当に焦ります。

でも、焦るだけで勉強が手につかないんですよね。
食べたくないものを無理やり食べさせられているみたいに(とは言っても拒食の経験はほぼ無いのですが……)何も楽しくないし、将来の役に立つと言われてもそれ以上に今が苦しい。

特に不登校でも大学に行けました!みたいに頑張った人の話を聞くと、やっぱり頑張れない、というか頑張らない私って何なんだろう……と暗い気持ちになってしまいます。

私も今苦しんでるところで、これといったアドバイスは出来ず申し訳ないのですが、それで悩んでる人がここにも居ると知ってもらえればと思ってお返事させていただきました。

いつか、こんな自分でも楽になれるんですかね……。
僕も最初は勉強嫌いでした.最も苦手だったのは数学と理科.勉強しても全然点数あがんないし,そもそも何のために数学や理科を勉強しているんだろうって思っていました.

ところで,僕は幼い頃から工作が好きでした.父も母も電気を専門としていませんが,父が休みの日によく家電製品や僕が壊したおもちゃ(プラレール)をはんだごてを握って修理してくれていました.その背中を見て育った僕は,不要になった段ボールで工作したり,プラレールに太陽電池や豆電球を搭載してライトアップ仕様に改造したりと,自身の興味のベクトルが向くままに工作に熱中していきました.特に後者については面白く,これがきっかけで電気が好きになりました.

残念ながら,これが受験のための成績アップに直接つながることはあまりなかったように思います(電気といっても理科の授業でオームの法則に少し触れた記憶しかありません).ただ,幸いなことに中学校の技術家庭科の授業でラジオ基板の製作に没頭し,電気のことをもっと知りたいといったモチベーションが向上しました.僕はこの経験をきっかけとして後に工学部電気電子工学科への進学を志すようになります.

しかしながら,工学部は理系の学部です.進学するためには僕が苦手とする数学と理科を身に着けることが必要条件となります.高校に入学してからも相変わらず数学と理科が苦手だった僕はどうすればこれらの科目を得意にできるかを考えました.

まず一つはライバルを作ることでした.高校の友達の中に模試で常に数学の偏差値を70以上マークする強者がいました.僕はまず彼と競うことからはじめ,彼に追いつこうと必死に問題を解きまくりました.良薬口に苦しとはよくいいますが,これは自身の修行の一環だと考え取り組みました.結果,僕は数学の偏差値を20も上げることができました.また,手を動かす中で解けなかった問題を解ける喜びを味わい,数学が好きになりました.ただし,好きと得意は違います.僕は好きだけど苦手な部類だったといえます.でも好きだから数学の勉強を続けることができました.

次に,試験の点数にあまり左右されないことでした.先述のとおり,僕にとって数学は好き科目ではある一方で,そのテストの点数はあまりよくなかったように思います(先述の模試の結果はたまたまで,その後の定期テストや模試の結果は散々なものでした).ここで一つお伺いしたいことがあります.あなたは,なぜ勉強するのか考えたことがありますか.成績を上げて親を喜ばせるため?それとも自身の可能性を広げるため?いま一度考えてみてほしいと思います(まわりがこうだからというのはあなたの答えではありません,あなたの答えはあなた自身の中にあるはずです).

それと大事なことは,学校で学ぶ科目があなたにとって学びとなる科目のすべてではないということです.日常生活でも学べることはたくさんあります.僕は日常生活の「なぜ?」に疑問を持ちながら,それをうまく高校の理科(物理)の勉強に組み込むようにしました.「ペンは手から離すと落ちていくのに,なぜ月は落ちてこないんだろう?」と万有引力の法則を疑いながら学んだ記憶があります(突き詰めた結果,先生は大学物理の内容を教えてくださいました).しかしながら,こういう学びって点数化されませんよね.もちろん成績が上がることもありませんでしたが,僕は自身の好奇心を満たせたことが一番の喜びでした.

勉強というものをひとくくりにしていませんか?国語,数学,英語,理科,社会.これらがあなたの学びのすべてではありません.僕にとっての電気・鉄道・科学教育・異文化,あなたにとっての教育・メディア・歌.学べるソースはいくらでもあります.まずは一度,学校の勉強以外であなた自身の興味につながる学びを,それこそ本やインターネット等を通して見つけて試しに学んでみるのがいいのかなと思います.それこそ,たとえば研究者の方々はすべての科目をオールマイティにできなくとも,ある一分野で他人に負けないぐらいの深く突き詰める能力を持たれているからこそ,研究というお仕事をされているわけですから.もし学校の勉強を頑張りたい,好きになりたいと思うのなら,あなた自身の興味と学校で学ぶ科目との共通点を(少しでいいと思うので)見つける努力をされると少しは好きになれるのではないかと思います(実際に僕も高校物理で電気回路の章に入ってからとても楽しく学んだ記憶があります).あと,本当に自身のやりたいこと,学びたいこと,好きなことが明確化しているなら,あなた自身の興味や将来の夢につながるような学びができる大学や専門学校について調べてみるのもよいかもしれません.オープンキャンパスなどもあることですしね.

それから,僕自身もそうでしたが,学びのきっかけや興味の対象を得られるか否かはなんだかんだ人との出会いに依存する部分,運の要素が大きいのかなと思います.僕が父の背中を見て,技術の授業を通して工学部への進学を志し,高校の友達との出会いを経て数学が好きになったように,まずは若いうちにできるだけいろんな価値観やバックグラウンドを持った人々と交流していくのが大切だと思います.いままでの話からすると僕の人生は順風満帆のように聞こえるかもしれませんが,実際は成績が思うように上がらなかったり,第一志望の学校に不合格となったり,いじめで苦しんだりといろいろありました.でも,これらの挫折や失敗があったからこそ出会えた方々もいますし,その方々との出会いを通して新たな志を立てることができた経験も多いです.むしろ,挫折や失敗から得られたもののほうがこれまで生きてきた中で多かったのではないかといまの僕は振り返ります.いじめの経験を例にとると,僕はどうも空気を読むのが苦手なようで,それが原因で同級生や先輩,先生のいじめの標的にされました.その苦難を乗り越え,大学生になった僕はこのいじめは日本の陰湿な空気が作り出していたのではないかと考え,一度違う世界を見てみようと思い立ち,カナダに留学しました.その結果,日本ではいじめの標的となっていた僕の個性を尊重してくれる先生や友達に出会うことができました.特に往路の機内で隣に座っていた女性の方が「そんなこと(いじめ等)に加担する人と関わる必要なんてない」と声をかけてくれたこと,帰国の前日に友達が「たけはたけらしく生きていい」と声をかけてくれたことがとても印象に残っています.これが一つ,いじめの経験から得られた宝物です(結果論ですが).

あなたのこと(好きなものからセンスがないところまで),あなたの個性そのものを愛し,受け入れ,尊重してくれる人が必ずしも日本にいるとは限りません.ましてや高校なんてただでさえ人口が少ない社会である日本のさらに細分化されたごくごく小さなコミュニティにすぎない.そこで可能性を狭めてしまうことのほうがもったいない.これからあなたはいろんな人に出会っていきます.もちろん反面教師にしたくなるぐらい嫌な人との出会いもあるとは思いますが,あなた自身ができる最大限のことを頑張りつつ,いろんな人々との出会いや交流を大切にしていってください.そこでなにかきっかけが得られるかもしれません.ちなみに僕はこれまで「海外進出なんてもってのほか!」と思ってきましたが,カナダから帰国してからは「海外進出してやる!」と思っています.また,いま好きで学んでいる学問は大学に入学してから出会い,興味を持った学問です.長い人生,いつどこでどうなるかなんて誰にもわからない.無理せず,できることからやっていきましょう.あなたはあなたらしく.あなたはあなたです.あなたという人はこの世でたった一人しかいません.まわりは関係ありません.あなたの思い描く,あなた自身ができるだけ後悔しないような人生を送られるよう祈っていますし,応援しています.

長文失礼いたしました.答えになっていない可能性が高い,僕の稚拙な文章を最後まで読んでくださいまして本当にありがとうございました.
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
いい加減に別れた方が良いと思うのに すぐに忘れてしまうところ。先延ばし癖がついている怠惰なところ。全部嫌いな私の姿。 『みんなが優しくなれば生きやすい世の中になるのに』という言葉からは、どうしても優しくなれない人への優しさが感じられない 私は田舎育ちで、また子どもの頃、山の中?に住んでいた時があるからか、植物はずっと好きです。ですが、繊細な植物を育てるのは難しいですし、手を出さないようにしています。 今年で受験生になった。いつの間にか。2年生のとき全然勉強してないよ。だって、クラスがクソで嫌がらせとかあって精神状態が不安定で勉強できる状態じゃなかった 誰かへの手紙 愛が痛くて罰が無痛。自分と同じように過ちを犯した人が何年振りかにメディアに取り上げられて「戻ってきてよ」「大好き」ってコメントが寄せられているのを見て心が痛くなってしまう 【モチベの上げる方法】しょうもない理由で心折れる中2。 自分勝手でわがままで自分の事だけで精一杯で他人の事なんて考えられなかったあの頃。 しんどい しんどい。自分が死んだ後のことをよく考える。自分が産まれて生きてしまったことが世界に残るのが気持ち悪いのに、自分が生きたことが全て無になることが怖くてしょうがない つかれた 久しぶりにここへ戻ってしまった。そして人間関係。 地球は窮屈なのではないだろうか 修学旅行!! みんなに見てほしいな

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me