LINEスタンプ 宛メとは?

人に依存、執着するのって自分に自信が無いらしい。その人が他の人と絡んでると取られるんじゃないかって思うのは、自信の無さでもあるらしい

カテゴリ
人に依存、執着するのって自分に自信が無いらしい。
その人が他の人と絡んでると取られるんじゃないかって思うのは、自信の無さでもあるらしい。
自分に自信が持てれば、直るのだと思う。
あと、依存、執着している人と同じ目線で世界が見たいらしい。
だから、自分とその人の見てる世界は違うのだと言えば、直るらしい。
全部、聞いた話だけど。
ただ、そんな話を聞いた私はもう多分依存や執着を直せないだろうな、と思った。
111105通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
菓子霧
(小瓶主)
一通目の方、お返事ありがとうございます〜
自分に自信が持てたりとかすれば、苦しまずに抜けれるのでしょうね…難しいところですよね…

2通目の方、お返事ありがとうございます〜
励まし、ありがとうございます〜
依存するあまり人を予期せず傷つけることがあるので、それ故に直したいと思っています〜
気長に頑張りますね〜

3通目の方、お返事ありがとうございます〜
同意感謝です〜

4通目の方、お返事ありがとうございます〜
為になったのなら良かったです〜
ななしさん
結局、自分の自尊心を満たすのも、自分のご機嫌とれるのも自分なんだよな。他人に依存して求めても一時的にしかみたされない
なるほど。納得。凄く府に落ちました。

餅米猫さん教えてくれてありがとうございます。


あとはそのバランスかな?

「その人と違う」好きな物を一つ持ち

(共有をあえてせず)それを楽しむ事が出来たら、


バランスが取れて自信に繋がりそう。。


それが自分を信じる事になりそう。

(↑↑自己分析で自分に言っています。)
そう読んでいて感じました。

ありがとう。
ななしさん
わたしもおなじだとかんじました
ななしさん
あなたは一体何に依存と執着をしているんでしょう。
生き物、個人、もの…
やっぱりそれぞれ違うと思います。

多いのでいえばお金や好きな人。

でもやっぱりこの小瓶を読むと、人のことを言っているのかなと思いました。


私は、よく気に入っている友人に依存したがり、執着や嫉妬深い 面倒くさい人間です。

やっぱり、治したいですか?
依存と執着私する性格を。

別に、私は治さなくても良いのでは?と思っています。
世の中には、依存されることで必要とされていると感じ、幸せになる人もいる。
執着されると、自分が特別な人間だと思えて気分が良くなる人…沢山います。


でも、治したい、となるとたしかに
あなたが言っているように自信を持つしかないんですよね。
困りますよね。
自信なんてそう簡単に付けられるものでは無い。

治すことは大変です。
でも、生きている間にその感情たちを無くそうという気長な気持ちでいれば、できる可能性はあると思いますよ。
頑張ってください!
ななしさん
なるほど、確かに自信がないっていうのは、大いにありますよね。

ちなみに私の場合ですが、自分が依存しているのだと気が付いたことと、依存しても、お互いが辛くなっていくだけで、相手も不幸に巻き込むだけだと理解してから、抜け出しました。
まあ、自信は持てていませんが、一応抜け出せる事もあるみたいです。

散々自分を嫌いになったり絶望したりという経過はもちろんありましたが。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
菓子霧さんの他の小瓶
就活とか焦れって内側の人は言うし、外側の人はまだまだ人生長いんだからそこまで焦らなくても大丈夫って言ってくるし、働いてお金を稼いで暮らして行けって父親には強要されるし 小瓶の流れが遅いのを見るに、宛メの人口がめちゃくちゃに増えてるのかな?とか考えると複雑よねぇ 昔死んだ筈の大事な友達が生きていて、その子の無念を果たしたくて探偵になったら、とある大事件の対策会議に何故か呼ばれ、リーダーが実はその昔死んだ筈の友達で
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
唯一得意だった料理を美味しいって感じなくなった。私、どうしたんだろ。 アホな学生によるアホな話 家族以外の他者はちゃんといる 元気なった。強いて言うならバイト決まらんくて焦ってるくらいだろうか?資金をためないといけない。今までバイト落ちたことなかったから。なぜこんな落ちるのか、、、 周りが走っている中、私はまだ足を踏み出したばかり。まだ喜んでられないな… 若いから許されていた、無礼な行為をしてきたことを思い知らされました。◯◯、申し訳なかったです、ごめんなさい、◯◯、教えてくれて本当にどうもありがとう。忘れないようにします いつもより遅い時間に起きようとしてもいつもの時間に目が覚めるのしんどい 俺結構ボイスとか聞く。耳かきのASMRとか、寝かしつけとか。基本は男性向けのやつ聞いてるけど、たまに女性向けのやつも聞きたくなる。 私がいないところで、母と妹が悪口言ってるのを聞いてしまうことが、今まで多々あった。悪口やバカにして笑いあってるところを、見たり聞いてしまったり、もう、しんどい。 誰にも言えなかったことを吐き出せて、宛メに感謝してます 早朝覚醒。仕事の日は、大体起床時間の1時間位前に目が覚める。二度寝するときもあるのだが、大体は目を瞑ってゴロゴロ、あと30分、あと15分、あと5分・・・という感じでスマホを確認する 本当の僕はどこにいるんだろう。久しぶりに学校に行きました。なんか、本当の自分が出せなくて、辛かったです。 変えたかった人生。信者ついてるんでしょう?あるいはパートナーやら親友とか。昔はそれが最良の人間関係だったらしいけれど、何かあったらすぐ離れるんでしょう? 「すきだよ」って、彼と繋がっているSNSで呟こうとして、やめた。ただの友達でも恋人でもない、"家族"でいたいから。 嫌だって思ったこと、伝えても意味がない。そんな気持ちになる私が悪いみたいになる。苦しい、辛い

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me