LINEスタンプ 宛メとは?

学校が嫌いです。正確には、学校の空気と、一部のクラスメイトが嫌いです。あそこは窮屈です。教室に入ると、心がぎゅってしぼんで、苦しくなります

カテゴリ
学校が嫌いです。
正確には、学校の空気と、一部のクラスメイトが嫌いです。

あそこは窮屈です。
教室に入ると、心がぎゅってしぼんで、苦しくなります。

あの人はこういう人。
そういうイメージを、外見だけで決めつけたり、人のうわさで笑ったり。
なんでみんなは平気なの?
自分がされたら嫌でしょ?
なんで笑えるの。
なんでそんなに楽しそうなの。

誰かが誰かを下に見て、その人もまた、誰かに下に見られる。
前は、テストでもマラソン大会でも、何でもかんでも順位をつけるからだって思ってました。
そういう制度が無くなれば、きっと無くなる。
そう思ってたけど、今は違います。
あの人たちはそんなものが無くても、人を見下す。
あの人たちが変わらない限り、何も変わらない。

自然と、外見にも順位がつくんです。
1番可愛い子と、1番カッコいい子は、共通認識されてます。

私は、眼鏡をかけています。
読者が好きです。
でも勉強は苦手だし、嫌いです。
毎回、失望されます。
そして、見下されます。

勉強ができること。運動ができること。可愛いこと。カッコいいこと。
それだけが、その人の価値。
それだけが、尊敬される要因。

学校が嫌いです。
学校にいるのが辛いです。
私が間違ってるの?
私がおかしいの?

学校がこんな場所じゃなければ、私はきっと、勉強を嫌いにならなかった。
ずっと好きなままでいられた。
前は勉強する時はワクワクしてたのに、今はただただ辛い。
どうせ失望されて、見下される。
頑張っても追いつけない。
不登校にならなければ追いつけたのかな。


生まれてきたくなかったです。
もういっそこのまま、つぶれてしまいたい。
112585通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
こかげ
(小瓶主)
お返事、ありがとうございます。
私の気持ちをわかってくれる人がいると知ってすごく嬉しかったし、心が楽になりました。
お礼が遅くなってしまってすみません。

1通目の方へ
大学にはスクールカーストがないと知って、大学に行くのが楽しみになってきました。
最後の言葉から私のことを真剣に考えてくれていることが伝わってきて、とても嬉しかったです。
教えてくれたこと、未来へ進む力にしていこうと思います。
本当にありがとうございます。

Kpさんへ
Kpさんのお返事を読むと、あたたかい布団にくるまれたような気持ちになれます。
学校にいるのが辛いという気持ちがわかる、と言っていただけて、すごく嬉しいです。
それから、Kpさんがかけてもらったという言葉、私にも響きました。
これからは優劣を気にせずに、自分の好きな勉強をやっていきたいです。
Kpさんを支えてくれた言葉を私にも教えてくれて、ありがとうございます。
具体的なシャットアウトの方法や気分転換の方法も、Koさんがよければ、ぜひ聞きたいです。
優しい言葉をかけてくれて、本当にありがとうございます。

遥かさんへ
同じ気持ちの人がいると知れて、少しホッとしました。
自分の意見を持って、周りに流されないところがすごいなと、お返事を読みながら思いました。
私も見習おうと思います。
そして何より、遥かさんのお返事には共感できることがたくさんあって、それがすごく嬉しかったです。
本当にありがとうございます。

Roiさんへ
もう一度お返事をもらうことができて、とても嬉しいです。
私は私でいいと言ってもらえたことで、少し楽になれました。
優しい言葉をかけてくれて、本当にありがとうございます。
おかげでもう少し頑張れそうです。
テストを受けないと単位が取れないので、テストだけでも頑張って来ようと思いますっ。
ななしさん
あなたは間違ってないです。
おかしくもないです。
あなたはあなたでいいんですよ。

一緒に頑張りませんか。
ななしさん
私も学校が大嫌い。私は昼休み図書室に行く。仲が良かった友達にそれを馬鹿にされた。図書室は陰キャが来るところとか、つまらないのによく毎日来れるねとかグチグチ言われたりもしました。
だから、私は「将来の夢作家だから!それに図書室はつまらないところでは無いよ。」と言い返したりした。
一人一人の趣味や夢や意見が尊重されないところなんて正直行きたくないんです…
陽キャの一部の女子の意見だけでクラスが動くことだってよくある。その他の意見があったとしても、なかったことになる。
こんなの間違っていると思う。
学校は勉強を学ぶところだけではなく、他者を思いやったり個性を伸ばしたりするところになってほしいと思っています。

学校へ行くたびに死にたくなるけど…
いつか、一人一人が堂々と意見を出せていける場所に出会えるまで頑張ろうと思います…
こかげさんは間違っていないと思います。
長文大変失礼いたしました。
Kp
こかげさんへ、こんにちは。
Kpです。

教室って、窮屈ですよね。
入ると、苦しくなるの、分かります。

誰かが誰かを下に見て、その人もまた、
誰かに下に見られる。
その人たちが変わらない限り、何も変わらない。

仰る通りです。
そしてういう人は、自分で変わらない限り、大人になっても年老いてもそのまま。

特に学校というのは、
なんにでも順位や優劣をつけたり、
それだけをステータスに感じる人の多い場所ですから、

こかげさんのようにしっかりとご自身の好きなもの、好きなことを感じ取って、苦手なこととも向き合える子は、どうしても少数派になってしまいます。

だから分かります。

学校が嫌いで、
学校にいるのが辛いのが。
間違ってないし、
おかしくもないです。

その環境では
以前勉強する時のワクワクも、
今は無くなってすごく辛いですよね。

比べられたり、見下されたりすると思うと余計に辛いことでしょう。

頑張っても追いつけない。
そう思うと焦ったり、後悔したり、絶望したりしませんか?

でもね、大丈夫。
不登校になったからといって追いつけない事はないですよ。

私も学生時代、
同じことを考え悩んでいました。

そのときある人が言ってくれたんです
。。。。。。。。。。。

教室に行けるか行けないかで成績は決まらない。

順位や優劣を考えなかったら、あなたは勉強が、好きで、楽しくできたんじゃない?

諦めたら点は取れないけど、
楽しんで勉強したものは必ず成績になって返ってくるから、楽しんでごらん。

。。。。。。。。。。。。。

って。

勉強が楽しかったころの事を思い出させてくれたんです。

そしたらまわりのことを、
ちょっと置いといて、(無視して)
自分の楽しいこと(読書や勉強)に
ひたすら没頭できたんです。

そしてそれがそのまま成績になりました。

見下してきた人の順位も抜いて。

こかげさんは、
きっと私よりも繊細だから、
気になる事や辛い事が多いと思うので、
私の時より苦しいかもしれませんが、

楽しめるものを楽しめないのはもったいないし、学校では楽しめなくても、家庭で楽しく勉強できたら、それだけでも全然違った世界が見えてくるんじゃないかな、

と、私は思います。

もし具体的にシャットアウト方法や気分の転換方法に悩んだ時は是非お返事ください。

それでも学校が辛い時は、
お休みしてもいいんですよ。

こかげさんの教室での日々が、窮屈さから解放され、心穏やかなものとなりますように。。。
ななしさん
外見や学力、運動能力で順位が決まるのは、高校生までです。
大学でスクールカーストなんてないですし、社会人になったら更に自分は自分、他人は他人という感じになるので、気楽ですよ。

大人になっても美人やイケメンは得でしょうが、
そうでないから見下されるという事はまずありませんし、
社会人にもなって外見で人を見下すような人こそ嫌われます。
30歳過ぎて異性を外見で判断していたら痛い人です。
それに、化粧や服装でいい雰囲気を出すこともてきます。

なので、学校の中だけの価値観に押し潰されないでほしいです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
こかげさんの他の小瓶
今日も学校、疲れた。いろんな人の感情に触れて、いろんな人の気持ちを想像して、いろんな人の「正しさ」を感じ取って ここのところ、あまり上手くいってないなって感覚があったけど、今日はよく涙が落ちてきて、自分でびっくりしてました。 生きていたら強制的に、自分のダメなところと向き合わされる。ここが良くないってわかってるのに、直せない。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
恋の天秤「短編小説」 生きてます。俺が宛メをしてることを知っているネッ友に、宛メ中毒者って言ってもいいほど毎日のように小瓶流してたのに最近流してないけど、大丈夫そ? ?って言われました 生きる意味とは。最近、生きる意味がわからない。努力した先にあるのはより大きな努力すべき壁。「努力は必ず報われる」訳ではないことを最近知った。 なんかよくわかんないけど死にたいというか居なくなりたいってまた思うようになった。 何もしたくない。全てがだるい。受験とか私には意味がないと思う。かと言って就職したいわけでもないし。目標もないし勉強嫌いだし、努力もしたくない。 今日も午前中から深い喪失感に襲われた。夜、ぼんやりテレビ見てたら鬼滅の刃が始まった。あの人と必ず見てたので一度はチャンネルを変えたけど、やっぱり戻って見てみた。 自分が無い。道具だと思って使っていたモノに使われるようになる臨界点がある。主従関係だった対象にいつの間にか依存していく 彼氏に「本当頑固だね」と呆れられてしまうのですが、私は頑固ではないと思います…。 無駄な努力 GW明けの憂鬱。明日の5月7日から仕事。仕事そのものは嫌じゃない。でも、人間関係が嫌。家には毒親。職場には老害。 寄り添ってあげるなんてできないけど、ずっとそばにいる、って保証できないけど、あなたの文字はちゃんと届いてる 不倫関係にある彼とこのまま一緒にいてもいいのか 4ヶ月切ってなかったのに足切った。ばかだ!でも切ったら全然やってなくてやばいレポートのやる気が出た ネッ友に嫌われた。その友達が私の なんで私をフォローしたの? という言葉を最後に私のフォロワー、フォロー中のユーザーから消えていました ただの偽善者

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me