LINEスタンプ 宛メとは?

子育ては自分がダメなことが突きつけられる。子育てをしていると、自分だけではできないことがたくさんあって、すぐにイライラして、自分が毎日イヤになります

カテゴリ
子育てをしていると、自分だけではできないことがたくさんあって、すぐにイライラして、自分が毎日イヤになります。

たくさん家事があるのに、子供は遊ぼうと言ってきて、おうちのお仕事があるからごめんね、って言って、少し悲しそうにわかった、と言う娘。
申し訳ない気持ちでいっぱいになって、なんで家事より遊びを優先してあげなかったんだろうと思って、また自分がイヤになります。

ひとりで2人の面倒を見たいのに、イライラして悲しませてしまうから、実家にお世話になってます。夫は単身赴任でたまにしかいないし、フルタイム勤務だし、仕方ないよと周りから言われるけど、全部できたらいいのになぁ。でも力不足です。

自分が能力が低いことを受け入れて諦めなくてはと思うがモヤモヤする。それを認めるしかないのですよ。
114589通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
みゆー
(小瓶主)
ありがとうございます。
家事をやることは子供の命を守っていることなんですね。私でも子供のためにやれているんですね。
自信を持ちたいです。
ななしさん
チョコと申します。そうですよねー。子育てしんどい!!やりきれない思いばかりたまる。本当はやさしくしたいし話も聞いてあげたい、でも子どもの話を聞く余裕がない!。子ども、うるさいし、、毎日疲れてるときなんか、つらくて、ああーやだなあ、早く寝かせなきゃ、、、。毎日の家事もうまくできてないしって。
実家とか頼れる親や頼れる相手がいてうらやましいな!。私は親いないから。
旦那様が普段いないなら、旦那さんのご飯毎日作らなくていい、、食事や掃除、手を抜いてもいいんじゃないですか?無理せず、できる範囲で家事して、子どもの世話もできるだけしたらいいと思います。
フルタイム勤務お疲れ様です。仕事して収入を得てすごいと思います。
家庭との両立がうまくできてる人なんて、いないと思います。他人の育児、仕事がうまくいってるように見えても、実際はバランスが悪く、なんとかやりくりして子育てしてる人が多いと思う。子育ては24時間休みがないしほんとに肉体的、精神的に大変な労働みたいだなって思ってます。
こんな大変な子育て、テキトーに済ませられるわけがないし、うまくやれる人なんていないと思う!!
子どもがいて、できないこともあって、いろんなことをあきらめてあきらめて、自分の無力さに苦しみ、、。
お仕事お疲れ様。たまには、お休み時間も作って、子どもさんとの時間も大切にしてくださいね。体に気をつけて、、。
ななしさん
私も子育て中です。
頼れる実家があって羨ましいです。
頼れるところがあるなら頼って余裕を作って、少しだけでも遊んであげて仕事や人生を楽しんでいる姿を見せてあげてください。
うまく出来なくたって、ダメなところがあったって、子供には世界でたった1人の大好きなお母さんです。一緒に頑張りましょう!
ななしさん
お二人も子供を育てているあなたは素晴らしいです。誰にでもできることではないですよ。

生物学的に、子育てとは1人ではなく、複数人でするものだったと聞いたことがあります。(現代はそうでない場合が多くなってしまいましたが)
だから、1人でできないことがあって当たり前だと思います。家事をしているということはお二人の子供の命を守っていることだと思います。それが一番大切なことです。自信をもってください。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
みゆーさんの他の小瓶
子どものイタヅラに笑ってあげられない。くたくたで帰ってきて、やっと寝るまで整えて、最後にかわいい痛をされても、もはや笑ってあげる元気なんて残ってない ばあちゃんに、私の家の子供のおもちゃを捨てられた。子供のおもちゃの整理は、私と子供でやること。ばあちゃんの出るとこではないと思うのだが。 子育てをやりきる。夫から言われた。今がんばっておかないと、子どもが大きくなったときに後悔が残り、孫に手を出しすぎるようになる。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
料理するのがしんどい。毎日毎日。。。。。 体育会楽しすぎた‼‼‼♡ なんで 愛憎それでも。 未知枢 読書を失う。ずっと読書が好きだった。偏っていようがなんだろうがマンガも含めて。でももう読書はムリかな。時間が取れないし、何より著者の考えを辿るのが辛い。 やばいどうしようむしゃくしゃする。何か壊したい。今までどうやってやり過ごしてたっけ、分かんない。ふて寝以外のストレス発散方法がない、どうしよう。 なんだこれ?どうして平気でうそがつけるんだろう?どうすれば矛盾螺旋から解放されるんだろう?心の風邪? なにを始めてもうまくいかない。いろいろあって臆病になって、神経質しすぎて、気にしすぎてうまくいかない 言葉一つで よく愚痴や陰口の捌け口にされがちだけど、私は聞くのが大分面倒くさい?苦痛?だからとても嫌!どうすれば良い? 東方好きな人、話そ? 終わりに向けて。終わりが来ない。仮に幸せになっても、結局その幸せは続けられない。自分にそれだけの気持ちがないから ある会社の代表者の方に無視をされている。他の人への反応は世界中に発信し続けているため、余計に傷つく。 私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me