LINEスタンプ 宛メとは?

死にたいです。21歳お腹の中に5ヶ月の子がいます。彼には認知して貰えず養育費も払わないと言われています。その子供が気持ち悪い。お前との関係を記憶から抹消すると

カテゴリ
21歳お腹の中に5ヶ月の子がいます。
彼には認知して貰えず養育費も払わないと言われています。妊娠の事を伝えた時、その子供が気持ち悪い。お前との関係を記憶から抹消すると言われました。私は産もうと思っていましたが周りからの否定的な意見が多くもう疲れました。産みたいのに不安やストレスで考える事が疲れました
119310通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
死なないで下さい。
周りの反対はあなたへの心配からくるものではないでしょうか。
妊娠中は不安定になりやすいので、どうか落ち着いて下さいね。

彼の放った言葉で全てお分かりかと思いますが、円満に父親になって頂くのは不可能でしょう。

このご時世、認知せず養育費も払わないクズ男のために、きちんと法整備が出来てきています。

最終的に給与を強制的に差し押さえなど出来ますので
悲観しないでください。
彼が未婚の場合は、強制認知というものもあります。
養育費の請求も出来ます。
弁護士の力が必要になりますので法テラスなど利用して、とことんいきましょうね。

責任を取らせましょう。

小さな命、守ってあげてください。
ななしさん
身重で一人で頑張るのには限度がありますから、産む気があるなら、行政の福祉やシングルマザーを援助している団体を探して相談したほうがいいでしょう。
(相手方に関しては、出産後どういう手段をとるか考えればいいです。あくまでも拒否するなら法に訴えることも出来ます。)
否定的な意見ばかり聞いていても話は進みませんし、あなたが死ねば産みたいと思っている子も亡くなってしまいます。
ご本人の申告がなければ援助の手を伸ばしようがないので、とにかく何処かに頼ることです。
妊娠おめでとうございます!
主さんは産みたいんですね、
べびちゃんを幸せにする覚悟があるならぜひともお迎えしたらいいと思うな

でも、パパがもしかしたらいないこと、お金のこと、1人でべびちゃんを守っていかなきゃなこと忘れないでね

周りの人は、人1人の命のこと、
そう簡単に責任持てないから否定的なのかも

ただでさえ不安になる妊娠時期、つらいですね
体だいじにね、頼れる機関や人がいるならSOSをだそう!主さんがつらいとべびちゃんもつらくなっちゃうからね、むりしちゃだめよ!

それから、やちまるは法律がわからないのですが
養育費を払わないなんてことできるんでしょうか…?そこら辺は認知と養育費の関係を
べびちゃんのためにも
しっかりお調べになってくだされ
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
心の内を話せる相手がほしい。未婚シングルで、娘は11歳。5年前からパートナーは居るけれど、正社員で働く私が家事全て担当。彼は毎晩友達と遊びに行ってしまう。 ネッ友に嫌われた。その友達が私の なんで私をフォローしたの? という言葉を最後に私のフォロワー、フォロー中のユーザーから消えていました 君の声が好きだよ。 仕事や人間関係に疲れちゃいました 自分の無力さに絶望した話 やばいどうしようむしゃくしゃする。何か壊したい。今までどうやってやり過ごしてたっけ、分かんない。ふて寝以外のストレス発散方法がない、どうしよう。 もっと何かの役に立ちたかった。さまざまな世界にまたがる。生き方をしたかった。生き物や自然の中にまたがり、世の中の意識に投石する問題を考えたかった。すべてゆるされない 昨日話て思ったけど親は仕事で私が死んでもやんとも思わないんじゃないか 生きたくない。つまらない。楽しくない。楽しめない。しんどい 毎日もうしんでやるぅ…みたいな心持ちでいますけど今日も生きてます。もう好きなことだけで生きていきたい!と思うけどそうもいかずにやらないといけないことはどんどん迫ってきます ついていない。早く楽になりたい よそ者に居場所などない。俺は高校生になった。前から行ってみたかったとこで、家からまあまあ距離あるとこだ。でも、受けたのを後悔した。 先輩の話。私には一つ上の先輩がいます。部活が同じということで話すようになりました。特別仲良くなったのは部活の発表が一週間後くらいに控えていた時でした。 どれだけ頑張っても届かない憧れの人。学校の同性の先生に憧れている女子高生です。ずっとこの感情は恋なのか、推しなのか、単なる憧れなのか、分からないままですが... どこで私は間違えたんだろう。多分、小学生の時から全部ダメだったんだな。学校で、自分らしく堂々としてる人が羨ましい。弱い自分がいや。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me