LINEスタンプ 宛メとは?

人を信頼するのって怖い。他人だからいいかと思って色々話していたうちに、どんどんその人が必要になってきて、他人じゃなくなってきて、信頼できる人ができたと思ったら

カテゴリ
人を信頼するのって怖い。

他人だからいいかと思って色々話していたうちに、どんどんその人が必要になってきて、他人じゃなくなってきて、信頼できる人ができたと思ったら、自分から離れてほしくなくて、何も話せなくなる。

何を言っても引かないし、あなたに失望しない なんて言われても、ほんとに引かれるような話ばっかりなんだよ。

何も話せないうちに、また色々積もって、リスカとか嘔吐に走るんだから、自分弱すぎだよ。

久しぶりに色々話したい。話してもいいのかな。
130292通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
わかる!
あと、全然話してくれていいよ

私は、離れていかないから
大丈夫だよ
はじめまして。その気持ちわかります。

信頼していた人間に裏切られたこと何度もあります。それを知った時は無気力になりますね・・・。そして人間不信にも・・・。
俺はいいと思うな。いっぱい話してくれたほうが、きっと嬉しいと思う。

透白さんは弱くない。
こうやってこの悩みをここに流せてるのだから、勇気がある。弱くない。

だから、話したいときには、まず話す。勇気が出ないのであれば、ここがあるのだから、ここに流す。

これが良いんじゃないかな。

でも、どんな選択をしても、透白さんは弱くない。
ちゃんと強いです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
自分について(特に性別)よく考えるようになった。きっかけは、部活の顧問の先生が妊娠して産休を取ることになったこと。クラスメイトがLGBTQという言葉を発しているのを聞いたこと 10月の修学旅行が不安。高2です。皆とお風呂に入りたくない。その理由が、リスカとかの跡があることと、ビアンに近いから、皆と違う視点を持って見てしまうんだろうな、ってことでして 私、今高2で、この前半年ぶりくらいに中学校に行った。すごくお世話になった先生からの依頼で少し用事ができて、久しぶりに行けて嬉しかった。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
親業って難しい。3きょうだいのお母さんをやってはや25年。その時々で悩ましいことがたくさんあったけど、正直上の2人の時のことなど忘れてしまった。末っ子は高校一年の絶賛思春期 最近白衣しか着てなくて友達に白衣好きすぎだろwwって言われたww 双極性障害と僕の悩み。この病のせいで沢山の大切な人を裏切ってきました。大切な家族、友人に心配をかけてばかりです。僕は何のためにこれまで生きてきたのだろう 喋るのが苦手だし、かなりの労力が必要になる。一日喋ったら次の日は自分の喋るエネルギー補充しないといけないし。一日で補充できるものじゃないし。 高校という名の巣窟から抜けたいけど、抜け出せない。 限りなく寂しさに近い感情。私の人生は黒歴史だらけで、脳裏をよぎるたびに死にたくなるような思い出が多いけれども、どれも素敵な思い出だ。 「貴女のせいでイライラしたじゃん。どうしてくれるの。」と言われるのですが、イライラしたのは私のせいではなくお互いのせいでは?と思います。 死んだら幸せ。助けて殺して死にたい誰か。私を殺して。病気でもなんでもいい。通り魔でも事故でも何でもいい。死ぬ理由がほしい 死にたい 自分に全く非がないのに謝るって ぱっと消えたいな。死にたい。やっぱり生きていける自信がない。でも勇気がでない。 働けていない私は、『恥ずかしい 家でダラダラしてるだけ』そう思ってる両親。病気のこと全部話しているのに、理解してくれていない。ただの甘えだと思ってる 仲間外れが嫌なんだよ。それなのに、東京に、いる人達だけでオフ会ばっかりするから地方民の私は仲間外れ。はい、おめでとうさん。東京にいる人ばっかりでどーぞ、楽しんで下さい(暗黒微笑) 寝たくなぁい。寝たら明日来ちゃうもぉん。全部全部、めんどくさいの 不登校の中学生。中1になってすぐ不登校になりました。今は中3です。1年間精神病院に入院していました。早く出たくて自分にたくさん嘘をついて退院しました。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me