LINEスタンプ 宛メとは?

デリケートな話題、デリカシーのない上司。職場の女性で、非常に不安定な方がいます。週3日は遅刻してくる、月に2回は有休。体調がわるかったり、心が辛かったり

カテゴリ
職場の女性で、非常に不安定な方がいます。
週3日は遅刻してくる、月に2回は有休。

体調がわるかったり、心が辛かったり。
それは、私自身ここ(宛メ)にいるわけだし
理解したいしフォローしたいと思っています。

でもね、大型案件の大事な会議がある日
班長なのに丸一日休んだんですよ。

そのフォローに振り回される自分が虚しくて哀しくて。


で、雑談中に
上司に「○○さん、体調大丈夫ですかね〜」って言ったら
「あぁ、彼女は治療してるからね」って
一応それデリケートな話題でしょ?
挙句、「あなたもそんな事にならないでね」ってさ。


○○さんは休ませるのに
私は駄目なんですね?
噂では、○○さんの案件を丸々私に投げるそうです。
お金が全てじゃないけど、給料あがるわけじゃない。
何よりお礼も言わない○○さんの尻拭いはこれ以上無理です。


仕事はすき。
でも、今の職場は…。

中々消化できず抱えているので
読んでくださってありがとう。
144784通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
事情があるにしても、フォローしてもらってる感謝の気持ちは持てますよね。タダなんだからありがとうくらい言ってほしい。休職したらどお?と言いたくなる。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ねもさんの他の小瓶
病気かもしれない不安でいっぱい。私、妊娠したいのです。ですが、なかなか縁がなく。流石に年齢的にも焦りが出て、ようやく重い腰をあげて治療に乗り出しました 月曜日がこわい。そんなに怯える必要はないのにとても怖い。つかれちゃった。月曜日朝イチの仕事いきなり振られちゃったし
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
再婚なんてしないでくれよ。また散々揉めてる親戚付き合いをしないといけないのか。本人は自覚がないのが悪いところで、何故娘の私が仲介に入らないといけないんだ。 なんかさ、早めに死にたいよね。いや、死ぬつもりはないし実際目の前にしたら生きたくなるんだろうけど。働くのもしんどいし、人と関わるのもしんどい 誰も話し相手がいない。私は結婚してますが旦那しか話す人がいません…実家とは疎遠で友達も元々いない 自己肯定感低くいろいろ性格がめんどくさいやつになってしまいました 薬飲んでも今ひとつ眠れないから、不眠に効果のあるストレッチも追加してみる。今日の目標は6時まで寝たい! 置いていかないで怖いよ。私がその子に近づこうと一歩ずつ何とか縮めてきた距離を、一気に抜かれてしまった。 潔癖症。 健全とは言えないのではないだろうか。クレしんを見せてもらえない家だった。 スマホやPCの閲覧履歴はいつでも親が見られるようになっている。 とても好みの捏造※なお表垢 …… 自由になって見える世界 1人を楽しむ 2日目 部活が終わっちゃう。明日で引退だ。あんなに辞めたかったのに、いざ終わるとなるとやっぱり寂しいなぁ。 頑張った分だけみんなと周りからは必死て言われる。 消えられたらどれだけ楽かなぁ。死にたい死にたい言ってる割にいまの生活割と楽しいのなんでだろう?死ぬ勇気もないからかなぁ 久しぶりに「あ、これ夢だな」ってわかる夢を見た 真面目に生きてきたのに。この頃、前にも後ろにも進めない状態です。32歳独身です。19歳から約10年付き合っていた彼は、結婚する勇気をもてず、かといって振る勇気もない人でした

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me