LINEスタンプ 宛メとは?

お久しぶりです。わたしが5年生の時にあったいじめのおはなしです。私は小学校のころ5年生のときかな、男の子5人くらいかな?に私の容姿をからかうあだ名をつけられました

カテゴリ
お久しぶりです。
私は小学校のころ5年生のときかな、男の子5人くらいかな?に私の容姿をからかうあだ名をつけられました。その5人組とは全く接点がないです。(同じ学校に通ってたってことぐらいかな?)それがエスカレートしていきまして下校中にある公園で待ち伏せをされまして、
「やーい○○!」と言われました。正直とても傷つきました。当たり前だと思うんですけどね・・・。そのときはいじめについて知らなかったので先生にも言いませんでした。※結局今まで先生には話してません。その時はこれっていじめ…?という感じで判断がつかなかったんですよ。今もですけど。でそいつらが小学校卒業してったんですね、その時はとてもうれしかったです。
で、そいつらはてっきり受験して私立行くんだろーなと思って、中学入学して、部活動仮入部の時に5人のうち1人に会ったんですね。
「うわーまじか・・・。」てゆうwww。
っでもそいつは気づいてなかったので、そいつとはべつの部活に入ったんですね。でしばらくたったあるひ、その部活に行く途中で、
またさっきの人とは別のひとに会ってしまって・・・。そこで「あっ!○○やん。」って言われたんですね。私の友達が何か言ってくれないかなぁと期待してたんですけど、結局無言で2人とも去りました。そこから急に部活、学校に行くのがこわくなって嫌々が学校行ってます。
※余談ですがその2人めのやつに会ったひの夜泣きましたベットの中で・・・。個人的に病み期脱出したーって思ってた時のいじめっ子との遭遇・・・。遺書2通目書きましたよ。死ぬ気満々でしたもん。www。
で、結局何が言いたいのかっていうと、どうやったら学校に行きやすくなるんでしょうか・?てことです。
それと全く関係ないのですが、皆様のストレス発散法を教えていただいてくれればなーと。こんな長文読んでいただきありがとうございました。それではまた。
146477通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
こんにちは。七燈です。
もう随分と前の話ではありますが、僕の小瓶にお返事して下さってありがとうございます。
ぜひ貴方の小瓶にもお返事をということでしたので、いくつか拝見させて頂きました。

顔も見たくないような人と同じ学校に通うなんて…そんなの辛すぎますね。
人の容姿を馬鹿にするなど、僕には理解ができません。
貴方がどれほど苦しかったことか…本当によく頑張りましたね。

僕のストレス発散方法としては…そうですね、自然の音をよく聴きます。
水の音、風の音、葉ずれの音など。
心が安らぎますよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
生vs死さんの他の小瓶
最近、今までに寄せられたお返事を見返して、とても、とても、嬉しくなった。顔も名前も知らない人たちからこんなにもたくさんの言葉が寄せられた。そのことがとても嬉しかった話。 ごめんなさい。ちょっとお聞きしたいことがあります。この前 宛メで自己紹介編集が許可されたと思うのですが、自分が打った自己紹介はどこでみれるのでしょうか? 考えてみてほしい。じぶんは、この先どうしたいのだろう。と。※ほっこりはしない小瓶です。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
バイクのせいで自殺したと書いたら 気になる人。俺って彼氏おるって話してたやん。最近なんか倦怠期…?やねんで、それをいっつも相談する男子がおるんやけど…ちょっと気になってる なんで生きたくて生きてるわけじゃないのにこんなに嫌な思いしなきゃいけないの。人生たのしいことのほうが多いなんて嘘じゃん。なんで生まれてきちゃったんだろう こんな私でごめんね 捨てられるならこっちから切って捨ててやる 部活が終わっちゃう。明日で引退だ。あんなに辞めたかったのに、いざ終わるとなるとやっぱり寂しいなぁ。 10年前の嫌な思い出。でもこれを、この時期になると必ず思い出し、あの時向かっていた動物園の近くを通るだけでも蘇ってきて苦しくなってしまう 今のパートナーに救われた話。 仕事いきたくない 不器用で人の役にもなかなか立てず、唯一たてるとしたら頭でっかちな思考で他人に正論パンチをして悪役を買うことくらいしかできないから 恋をした。大嫌いな存在だった旦那に恋をしてしまった。 飲み会で病んだ。もう行きたくない。でも今度社内の飲み会がある 久しぶり 私は生きていて、心から良かった思った年はあまりない。小中高はいじめられてばかり、社会に出ても辛い日々ばかりで、いじめやハラスメントに悩まされてばかり 頑張っていた私と、私が長らく心の支えにしていたものに宛てて、手紙を送ります

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me