LINEスタンプ 宛メとは?

精神疾患の母親に育てられる

カテゴリ
たくさんの人がいる前で
急に髪の毛を鷲掴みにされて振り回される

結婚の挨拶に行った時
母親に会った瞬間に
やっぱり
あの人と親族になるのはムリと
三人から断られる

取り憑かれたように
眼球だけがぎろぎろ動く

包丁で死のうとする
私を殺そうとする

家族が病気になったのは私が性格が悪いせい

あんたの笑った顔は
引き攣ってて性格が悪いのが滲み出てる
と言われて育った

あんたさえ生まれてこなければ
私は幸せだったのに

なんで産んだのだろう
私を好都合のサンドバックにするためかな


あの精神疾患の血が流れてるかと思うと
自分も猟奇的に人を傷つける恐怖心がある

人と話してても私も気狂いだと思えてくる

近所の人に
何かあったら逃げてくるのだよと
言われた小さい頃

あまりにも幼すぎて分からなかったけど
大人になってよく分かる
親戚の人たちも気が狂った女から離れてった

みんな寄りつかない

暮らしの中で
自分で自分を傷つけて
静かに眺めてる私がいる

あなたさえ生まれて来なければ

どうして殺してくれなかったの
もう消えてしまいたい
168427通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
あなたは大切な人。あなたは頑張ってきた。
私は精神疾患があります。母親です。
我が子が私より大切な人です。
だから、あなたも大切な人です。

自分のことが辛くて子供を見れないときがある。けれど、大切な存在。

だから、あなたは大切な人です。
ななしさん
私も重症の精神疾患の母親から、同じような事を言われ、ひどい暴力を振るわれて育ちました。大人になってからも母の状態は変わりませんでした。

つらいお気持ち、お察し致します。

病気になりたくてなるわけではないし、本人も苦しんでいるのだとわかっていても、仕方ない事なのだと思っても、普通の家庭に産まれたかった。愛されたかったと何度も思われた事だと思います。

また、ご家族としてご苦労される事も本当に多かったと思います。

私の母はもう高齢で最後の看取り期となり、暴力どころか、動く事も出来なくなりましたが、皮肉な事に、産まれなければ良かったと言われ続けた私が入院、施設や福祉関係の手続きや窓口、実家の処理などをやらなければならない状況です。

福祉など使えるものは全部使って、小瓶主さんの負担が少しでも軽くなれば良いのですが…。

小瓶主さんがつらい思いをされている分も、ご自身の人生を思うように生きられるようになりますよう願っています。



この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
あなたさえ生まれてこなければ
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
また歩き出してみて 今日はあの人に税金関係でLINEしてみた。けど、やっぱり淡々とした返事しか来ない。何かを期待していたわけじゃないけど悲しみ…。優しかったあの人はもう居ない。 久しぶりです!高校3年生になって受験勉強とか色々あって小瓶流せなかった。無事大学生になれました笑 友達はそんな深いモノじゃないと思う。友達と親友は違って。友達って もっと浅い関係性の存在だと思う 唯一得意だった料理を美味しいって感じなくなった。私、どうしたんだろ。 トラウマ。私の癖がおかしくなったのは被害にあってから。そんな事は当たり前だと思うために何度も似たような体験を繰り返す。 幼い頃からずっと消えたかった。みんなそうやって生きていると思っていた。本を読んだり勉強したりするのは、この気持ちにどうやって折り合いをつけて生きるか考えるためだと思っていた もう学校耐えられない 言葉一つで 私の友達は皆、恋バナ大好きです。私だけその感情も分からないし、男性自体苦手なので輪に入れません。皆が羨ましい。 皆さんは彼氏が妹(または姉)とこんなことしてて、やめて欲しいと言ってるのにずっとやめなかったらどうします?兄妹間でお互い思春期迎えてるのに同じ部屋で、しかも隣で寝れますか? 作詞してみました。少しでも元気になれるように! 早朝覚醒。仕事の日は、大体起床時間の1時間位前に目が覚める。二度寝するときもあるのだが、大体は目を瞑ってゴロゴロ、あと30分、あと15分、あと5分・・・という感じでスマホを確認する 絵を見せる第二弾 いじりだって刃物になる「短編小説」

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me