LINEスタンプ 宛メとは?

ゴールデンウィーク、人多すぎ。ゴールデンウィークなんか関係がない医療職にとって大型連休は最悪だ。

カテゴリ
ゴールデンウィークなんか関係がない医療職にとって大型連休は最悪だ。

どこにいっても人、人、人。
一体全体どこにこんなに人がいたの?

こんなに人がいて、みんな出掛けているのに職場はまだ患者の面会や外出制限をしてくる。
人混みを作る普通の人達が勝手に憎くなってくる。恨みが増してくる。

毎週の抗原検査、マスク、フェイスシールド、手袋…毎日つけなきゃいけない。

外にはマスクも何にもなしで好きに出歩くやつら。
理不尽だ。
174302通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
お疲れ様です!
おっしゃる通り、ごもっともです!

私も今夜は当番で、夜は家を空けなくてはなりません。(医療や介護職ではありません)
家族には呆れられてますが、仕方ない、、。

世の中はGW真っ只中。
┐(-。-;)┌やれやれだぜ、、、
第一、私なんかの微力者が、夜にスタンバっていても、何か世の中のためになるんだろうか、、、なんて卑下してしまったり。

でも、行けば頑張ってしまうんですよね。
性、、でしょうか。

この返信が届く頃、もう連休は終わっているかも知れませんが、
お互いに頑張りました!
偉いぞ~! 拍手拍手!
イエーイ!と、グータッチいたしましょ!
(*^o^)/\(^-^*)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
母と話すのがキツくなってきた。久しぶりに母に会った。会うまでは少し嬉しい気持ちがあってワクワクしていた。はずだったのに。 ゲロまみれの日曜日。フードコートの某うどんチェーン店のよくあるメニューと野菜のかき揚げを食べた。そのあとが地獄だった コロナ対応キツすぎ。またまたコロナクラスターがおきた。第5類になっても対応は変わらない。部屋隔離。ガウン着用、ヘッドキャップ、フェイスシールドを着ける。常時N95マスクを着ける
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
家族が生意気なことを言うからまずマチェットを買う行為について 私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。 幸福に生きたかったので、自分の人生はすべて他人事だと思うようにした。つい数日前までは成功したと思っていた。だが失敗だったかもしれない。 ただの独り言。アセクシャルだけど本当か分からないのが怖い。恋人が欲しいって訳じゃないけどたまに不安になる。 死にたい 私は過去に酷い嫌がらせをした事があります。中学の時、クラスメイトの持っていたパソコンに酷い悪口を打ち込んで検索するということをしました。 保育士の身内に言われた。愛着障害では?初めての概念。自分がどこかおかしいとは思っていたけど。ここまで母親にがんじがらめにされた人生 先生ごめんなさい。他の学年の人と楽しそうに話してるのを見ると、嫉妬してしまうんです 生理二週間前になると決まって精神異常が起こり出す。今日は頑張って準備したのに軽い鬱症状なのか全部が嫌になって外に出られなくなった。 通信制の大学を出た。数百万も学費かけて無理して普通の大学いくより、数十万で卒業できる大学のほうがいいんじゃないかと思う 後輩が急に辞めちゃった。初めての年下の後輩。ネガティブ同士で悩みも考え方も似てたし、仲良くしてたと思うんだけどな。どうにかしてあげられたんじゃって、今さら思っても遅いんだよね 明日天気が良かったらカラオケでも行ってくるわ、と言うと兄は大体「着いていっていい?」と聞いてくる。もう少しで準備終わるというところで兄が「ごめん今日は辞めとく」となる ポストを開くとDMの間にはがき。また。。。しつこく母からの。返事をしないのが返事。二度と関わり合いたくない。それだけだ。母の文字を見ただけで吐き気がする しにたい!きえたい! 休暇前に考えていた通り、昨日は海を見に行って来ました。繰り返し打ち寄せる荒い波の音を聞きながら、夜明けまであれこれ考えました。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me