LINEスタンプ 宛メとは?

寂しい

カテゴリ
いつの日からか一人でいることができなくなりました。
家にいるときも、学校にいるときも どんな時も一人でいることができないんです
でも家族は嫌いです 学校の友達も リアルで会える人物みんなが嫌いです
安らげるわけではないのにいつも「誰かと一緒」であることを望みます
家では人との関わりが少ないのでネットの友達とよく話しています
ネットにいるときだけは安心できて 嫌なことがあった日でもネットにいるときは忘れられます
でも、ネットからリアルに戻るとすぐに不安定になります
不安定になると、ODしたり リスカしたり 涙が出てきたりしてどうしようもなくなります
寂しい気持ちを紛らわすように音楽を聴いたり 本を読んだり
その日ネットで起こったことを思い出したりしてます
でも寂しいのはなくならなくてずっと不安でしょうがないです
寂しいのがなくなる方法を知りたいです
181201通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
誰かと一緒じゃないと、死にたくなることが私にもある。
存在価値ないじゃん、って。

学校だと、3年以上一緒に過ごしているクラスメイトが
2人いる
虐められた私を笑って見捨てた2人だ。
別に主犯ではないんだけどね。

けど一緒にいる、どうせ友達とも思われてないと思う
変な関係でしょ、?

でも、その人たちと一緒にいないと不安になる
キャラも合わせたり、思ってもないこと言ったり
して空気壊さないように必死。
今更、ほかに声をかける勇気もない。

学校の登下校も1人は苦手。
消えてしまいたくなるから。

最近は副担と一緒に帰ってる。
タメで話して、友達感覚でいられて快適。
副担は唯一信頼してる。


自分語りになっちゃった。ごめんね。

大きめの人形に名前をつけて一緒に過ごしてるよ。

あの子が家で待っててくれるから、学校頑張ろう、帰ろう、
って思えるようになった。
寂しいけど、その子抱っこして寝ると、不安が減ったよ。

こんな方法しかないや。役に立てないかも、ごめんね。

ななしさん
オイラもずーっと1人で寂しい思いをしてます…
でも職場(学校)で嫌でも人と話ししてます。
夜になると1人なので「死」を考えてしまいますが…
なんなら今後色々お話しませんか?
何が見つかるかもです。
1回休憩しよう!頑張りすぎてるからそう思ってるのでは?
寂しかったらいつでも相談のるよ。
一日の大半、小瓶主さんは苦手な人(ご友人やご両親)と一緒に生活しているのですね。
でも、ネットでなら安らげると。
「寂しい。」その気持ちを出したのは今回がはじめてでしょうか?

この小瓶をだしてくれてありがとう。


小瓶主さんは辛くなったから、助けを求めてここにきてくれたんだと思います。
SOSを出してくれてありがとう。
急にため口になってごめんね。

小瓶主さんのなかが、いっぱいいっぱいになっているのなら、気を入りすぎないように「ゆる~く」生きてみてはどうでしょうか?
本当に安らげる人、自分を出せる人そんな人をネットでも、リアルでもいいです。
見つけてみてはどうでしょうか?

なにかが劇的には変わらないかもしれません。より疲れてしまうかもしれません。それはやってみなければわからないことだと思います。

ただムリに続ける必要はありません。(絶対に)

心と体、両方の休息をたくさんとりながら、そういった人たちをゆっくり見つけていけばいいのではないでしょうか?

見つかるまでの間は小瓶主さんの好きなもの、したいことをして、幸せをたくさん体感していくといいのかなと思います。

少しでも役に立てれば嬉しいです。
小瓶主さんに幸せが降り注ぎますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
事故(自己)紹介
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
動けないのに 嫌いじゃないんだったら遊んでくれても良くない?それで嫌になっちゃう。吐き気がする 生きたくない。つまらない。楽しくない。楽しめない。しんどい 久しぶり 今日の出来事 みんなは自傷する時何使ってる何使ってるー?よければ教えて欲しいです!!ちなみに私が使ってる道具も紹介しておきます! 皆さんは彼氏が妹(または姉)とこんなことしてて、やめて欲しいと言ってるのにずっとやめなかったらどうします?兄妹間でお互い思春期迎えてるのに同じ部屋で、しかも隣で寝れますか? もう二度と這い上がれない いつもより遅い時間に起きようとしてもいつもの時間に目が覚めるのしんどい 俺には恋人が居る。恋人の返事は「どっちでもいい」という質素な答えだった。告白の返事に中途半端な答えをする人は初めて見た。だけど、そんな恋人も許してしまったのが俺だった 幼い頃からずっと消えたかった。みんなそうやって生きていると思っていた。本を読んだり勉強したりするのは、この気持ちにどうやって折り合いをつけて生きるか考えるためだと思っていた 俺は女じゃねぇーーーーー!!!! 先生ごめんなさい。他の学年の人と楽しそうに話してるのを見ると、嫉妬してしまうんです 元気なった。強いて言うならバイト決まらんくて焦ってるくらいだろうか?資金をためないといけない。今までバイト落ちたことなかったから。なぜこんな落ちるのか、、、 帰ってきたよ。お久しぶりです。今日は吐き出したいことがあったから帰ってきたので手紙を流そうと思います。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me