LINEスタンプ 宛メとは?

信頼とは、積木みたいなもの。時間を掛け、慎重に行わなければならない。極稀に運と感覚であっという間に巨大な積木を作る者もいるが、多くは長い年月をかけて立派な積木を作る

カテゴリ
信頼とは、積木みたいなもの。

大きな物をつくるには、時間を掛け、慎重に行わなければならない。

極稀に運と感覚であっという間に巨大な積木を作る者もいるが、多くは長い年月をかけて立派な積木を作る。

しかし、積木はすこし押せば簡単に崩れる。
すこし乗せるのを失敗すれば全壊する。

選択1つでいつでも信頼が崩壊するリスクがある。

積木は風が吹いても崩れる。

信頼は噂が流れても崩れる。

私は他人と信頼関係を作れたことがない。

誰を見ても、自分の悩みを話せそうにない。

私は積む木を持っていない。
崩れる物もない。

でも、見せるものはない。

何も無い、どうしようもない更地。
188842通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
対人関係で悩んでいるのが伝わってきたよ。
自分以外の人間は互いにどう繋がっているのか、またその関係をどう維持しているのかが気になるんだね。

もう少し掘り下げると、信用と信頼はどう違うのかという疑問に行き着くんだ。信用は条件付きで、信頼は無条件のもので「信じられない時にあえて信じる」のが信頼だ。とある人は言っていたな。
だから、選択ひとつで崩壊してしまうのは信用。
でも、崩壊しても何の影響もないのが信頼、つまり人との繋がりだね。

信用はクレジットカードの審査のように預金残額や収入額や勤続年数やそういった自分が持っているモノに対して使う感じだと思って欲しい。だからひとつの過ちで下がったりする。
信頼は字の如く「(その人を)信じて頼る」だ。君が飛行機に乗るときはパイロットを信頼することになる。そういうヒトに対する感覚だ。

対人関係を築くときはこの「信頼」がポイントになるんだ。
つまり巨大な積木が自分や相手のせいで壊れてたとしても、信頼があればお互いの関係には何の影響もないってこと。

気づいている通り、君が今上手くいかないのは、君が人を信じて頼りにすることを避けているせいかもしれないんだ。
それにはまず君の不信感がどんなときに起こるか自己観察してごらん。
それが大人や親に対して強く感じるのか。
それとも友人に感じるのか。

自分を知ることからはじめてごらんよ。
はじめまして。
信頼って、積み上げるのは大変なのに、崩れるのは早いですよね。

最近、妻と8年間積み上げてきた積み木を崩してきたばかりです笑
子ども2人の親権も取られ、借金ウン百万+養育費16年分背負い、更地どころか整地するところから初めます・・・

そんな私が言えたものではありませんが、ご自身の親御さんにまずは相談してみてはどうでしょうか。
積み木だとしても、たぶん木より硬い素材で出来ているかと思われますので。
ななしさん
はじめまして。
仰る通り、信頼とは積み木みたいなもので、積立るの時間かかるし、そのくせ崩れる時は早いんですよね。

私も、8年掛けてきた妻との積み木を最近崩しました笑
子供たちも持って行かれ借金も残り、更地にする前にボロ家の解体費用ウン百万が必要な状態です・・・

そんなんなっても、なんとなく人と繋がっていたいと思いますよね、どこかで。

僕は今度知らないスナックに一人で行って、知らないママに悩みを吐きたいな、と思ったりしています。
酒の力を借りてですけどね。

駄文失礼しました。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
存在が許されるべきじゃないモノさんの他の小瓶
老害化が進むとある若者 見据えられた終わり。私はどうやって死ぬまで過ごすのだろうか。今、とても大事な選択を間違えてしまった気がしている。 不信感。なぜ私は人を信じられないのか。私は家族を除き他人を信用できない。なんなら家族にもたまに湧き出る負の思考を伝えない。とにかく自分ひとりで処理しようとする。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
キャッチボール 就活鬱で死にたいくらい辛い 友達はそんな深いモノじゃないと思う。友達と親友は違って。友達って もっと浅い関係性の存在だと思う 再婚なんてしないでくれよ。また散々揉めてる親戚付き合いをしないといけないのか。本人は自覚がないのが悪いところで、何故娘の私が仲介に入らないといけないんだ。 合ってるよね? 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話 これってなに?愛って色々な種類があるので、とても決め難いと思い、小瓶をいまこうして流しました。私には、同性でとても仲がいいお友達がいます。 こんなにいろいろある人ってけっこう珍しいんじゃね?って思ったから挙げてみた 思い 好きな人ができました。彼くんと初めて会ったのは高1のときです。クラスが同じだったので、そこで初めましてでした 私が死んだら、責められるのは両親なのだろう。自殺の何がそこまでいけないことなのだろうか。 些細な事で怒ってしまうし、すぐに泣くし、死にたくなる 道交法知らない人は公道走んないでくれるかな。交差点前でベタ付けされて嫌だなと思ってたら、黄色信号で止まった時に強引に追い抜かれましたよ。信号赤になってたんだけどな ただの愚痴です。何か月かに一回くる気分の波が来た。施設いても苦しいだけだし施設には話せる人いないしつらいなあって感じ。 決意表明?(口悪いかも…)

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me