LINEスタンプ 宛メとは?

子育てで1番しんどかった時期いつですか

カテゴリ
自分は今です。毎日しんどいが更新されていく。
3歳です。
全然育児書通りにならない。
言うこと聞かない。
何度言っても分かってくれない。

例えばですよ

道路に飛び出したら危ないから手を繋いで歩こうと伝えたいとします
(うちの子は多動等は無いので普通に手を繋いで歩けます)

「道路は車がいっぱい通って危ないから手を繋ごうね」
「なんで?」
「車に轢かれたら痛いしすごい怪我しちゃうからね」
「やだ〜」
「やだよね、だからママと手を繋ぎましょ」
「繋がない!!!!!!自分で歩くの!!!!!!!ピュー」

みたいな。
もっと喋りますけど、育児書みたいに素直な着地全然しない。むしろ分かってて逆のことして親に嫌がらせしてんのかというレベル。

普通なんでしょうね。これが。
職場や店でも同い年の子らが同じですもの。お母様方もイライラしてるのも一緒。

あーーーーーしんどい

毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回
「椅子に座れ」「ご飯を食べろ」と何回言ったことか
3年なので数千回ですかね。

はーーーーーしんどい


でも最近夜以外オムツ取れてトイトレの終わりが見えてきたり発表会素晴らしかったり嬉しいこともあります。
あるけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
197097通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
私の子供はもう大人ですが、振り返ってみると、三歳が一番辛い時だったかも知れません。
同じ事を何百回何千回言っても聞かないし、
自我が出てきて、子供なりに理屈をこねるんですが、こっちから見れば屁理屈ばかり。
何でも自分でやりたがるんですよね、やれもしないのに。
そしていろんなものを壊すしなくすし落書きするしイタズラするし…。
私は朝から晩までキー!!って怒りまくってました。
今思えば一時期の事ですが、当時はしんどかったです。

四歳、五歳…と大きくなるにつれて、少しずつ楽になっていくんじゃないかなと思います。
うちの子供がそうでしたので。
今は大変なことだらけだと思いますが、時々息抜きしながら過ごしてくださいね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
御鬽さんの他の小瓶
子供が言うこと聞かないのがストレスです。一番ストレスなのはご飯を食べないこと。毎日毎回何度も何度も何度も何度も食べるよう促してますが無視して食べません。 本当に子育て無理です。嫌いです子供が。自分の子供だとなおさら嫌です。うざいですめんどくさいです 子育てマジで無理。朝子供が起きた瞬間からもう嫌。見てママやってあれ見たいこれやってねえママこれママママだってねえままこっち来てママママママママママママママママママママママ
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
そばにいて欲しいだけ。が言えなくて辛いです ママ友への片想いなんて。同性のママ友に友達として以上の感情を抱く様になって、会うたびに辛い タスク管理、自己管理もまともに出来ない自分が無能に感じて苦しい 自分、今日誕生日なんですよね。でも誰からも何も言われない。ま、友達もほぼいないけどね。一応旦那がいるけど、忘れてる どれだけ頑張っても届かない憧れの人。学校の同性の先生に憧れている女子高生です。ずっとこの感情は恋なのか、推しなのか、単なる憧れなのか、分からないままですが... 変わりはじめた未来に怯む事はない 読書を失う。ずっと読書が好きだった。偏っていようがなんだろうがマンガも含めて。でももう読書はムリかな。時間が取れないし、何より著者の考えを辿るのが辛い。 寄り添ってあげるなんてできないけど、ずっとそばにいる、って保証できないけど、あなたの文字はちゃんと届いてる 友達関係めんどくさい 死にたい。死なせてくれ。看護なんてもう学びたくない。人のためにいきたくない。でももう、自分のためにいきたいとも思えない。 帰ってきたよ。お久しぶりです。今日は吐き出したいことがあったから帰ってきたので手紙を流そうと思います。 気になる人。俺って彼氏おるって話してたやん。最近なんか倦怠期…?やねんで、それをいっつも相談する男子がおるんやけど…ちょっと気になってる 忘れたいのか忘れないのか。気づいたらもうすぐ3年だ。短かったのか、長かったのか。時間だけが過ぎてきたような。君はもう忘れているでしょう。 私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。 疲れました。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me