LINEスタンプ 宛メとは?

スマホの管理が厳しい。テストで目標に達成しなければ一日一時間リビングだけでしかできない。これは普通なのだろうか

カテゴリ
スマホの管理が厳しい

テストで目標に達成しなければ一日一時間リビングだけでしかできない
これは普通なのだろうか

前はなんにも気にしなかったのに
周りがスマホ代も出してもらっていて、さらにいつでも自由にどこででもできる
これが当たり前の世界に放り込まれた瞬間。自分がおかしいのか錯覚し始めた

だって、赤点だらけの人が自由にスマホ使えるのに
そうじゃない自分は不自由だ
なんでなんだろう

勉強頑張れって、使い過ぎは良くないよってわかってるけど
不自由であーだこーだ言われるのは親じゃなくて私だ

友達が通話しようとか言っても私は乗れない
通話すら部屋でできないから
寝る直前に友達からLINEが来ても返すことができない
返してたら怒る

もうガキじゃないんだから自分で管理したい
スマホ代払えっていうなら出す
その分バイトも頑張るし、勉強をしないなんて言ってない
第一部活もあって宿題もあるんだから、ずっとスマホ生活なわけじゃない
寝るときもそばに置いておきたいとは言わない

推しの配信とか、友達との電話が聞かれたくないからその少しの間だけ部屋に持っていきたいだけ

個人的に目標っていう言葉が重すぎて
やればできるとか、だからあれもこれもできないんだよとか
そういうのが辛いから
別人みたいな反応する親に振り回されたくないから

これは良くあることなのかな
それともうちが厳しいのかな
200524通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
各家庭の方針にもよるのだと思いますが、個人的にはバイトできる年齢なら自由に使っても良い年頃かと思います。

未成年への保護や管理は親の責任ですが、同時にプライベートへの配慮もまた必要な年頃かと。

あまり抑圧しすぎると大学や社会人デビューして親からの解放を機にはっちゃける可能性もありますしね。

交遊関係やネットリテラシー等がきちんとしていることを親に理解してもらうのが良いと私は思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
舞珠さんの他の小瓶
期待しないでほしい。期待して落として何がしたいんだろう。やればできるが怖くて。出来てない自分か嫌いで 欲張りでごめんなさい。愛されたい。ただそれだけなのにすべて空回り。死んだら楽になるかな。死ぬ前に抱きしめられたい
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
すごく、すごく気持ちが悪い。なんなんだろう、これ。寂しいような、苦しいような。リアルに対してじゃない、ネットに対して。原因はわかってる、きっとあの子。 父親は我が家の絶対権力者。言いなりになるのが当たり前の生活。母親も私には無関心。いつから壊れちゃったんだろ…。 つらいきもち。不安な事、考え過ぎてしまう。常に考えている訳じゃなくて、何かをキッカケに 私はダメになってしまったのだろうか?急な対応を求められると、内容に関わらず無理だと思ってしまう なにをどう頑張れば良いのかわからない。さあやるぞ!ってやっても、自分の身の丈に合わないことをやろうとして、当たり前だけど挫折して。 身近な人間に責められて生きるぐらいなら死んだ方がいい ある会社の代表者の方に無視をされている。他の人への反応は世界中に発信し続けているため、余計に傷つく。 去年の12月に父親が死んだ話(相続放棄の手続きは死を知ってから三ヶ月以内にしないといけないよ!)。 ジェンダー話になるのかなぁ 母親に振り回されて辛かったけど、感謝もある 生きていたら強制的に、自分のダメなところと向き合わされる。ここが良くないってわかってるのに、直せない。 ああ、ダメだな。他人を思いやれない。思ってあげられない。優しく出来ない。疲れた。とにかく疲れた。寝たい。 今のパートナーに救われた話。 最近の部活 GW終了*\(^o^)/* 観光地など5類になって人が多くなってきました、1日ですが、彼様から仕事が無さそうな私と逢ってあげると言うのでお会いしました

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me