LINEスタンプ 宛メとは?

とあるカウンセラーさんのワーク(認知療法)をしています。気づいたことがあればSNSに書き込むという ことになっています

カテゴリ
ちょっとぼやいてもいいですか?・・

少し前から、今の凝り固まった自分の考え方が
少しでもニュートラルになれば・・と軌道修正のため
とあるカウンセラーさんのワーク(認知療法)をしています。

やっていることは、私にとっては適切なのですが、
任意で、気づいたことがあれば、SNSに書き込むという
ことになっています。(招待制のサークルのようなものです)

私は、なんか、な~んかちょ~っと、やだな~があって、
漠然とした、もやもやを持ちながら、たま~に書き込んでいました。
(それまで、SNS自体したことないんです)

なるほど、これが「いいね」欲しがり病か・・と
途中で気がつきました。
本来、ここでのことは、自分のためにやっていることなのに、
気づけばここも、なんらかのコミュニティに組み込まれてる感じ
がしてたまらないのです。

最初は、そういう考え方に流れないようにと、距離をとっていましたが
組み込まれてしまうと・・というか、やっていくうちに段々
私も自分で当てはまろうとした感が出てきて、
本末転倒感がひどいぞ!と思い、再び距離を取ることにしました。

評価主義が嫌で、これをやっているのに、
それを学ぶ場が、「いいね」をつけあう世界。(げー)
私は、宛メの投稿と変わらず、赤裸々に書くので
恐らくそのせいで、あんまり「いいね」はないです。
(もう、この時点で他者評価を求める、変な方向へ行ってます)

よその人は、それなりに悩んでもいるとは思うけど、
もう少し、隠しているというか、赤裸々感が薄い印象があります。
SNSって、そういうものなんでしょうか?
ようわからんです。

現在は、ワークはコツコツやっていますが、
任意投稿はやめることにしました。

「いいね」を頂くことはありますが、それも含めて
今の私には、なんか要らん世話だわ・・の気持ちが強いもんで。

なんつーか、やってみないとわからんね~、のことは
ちっさいことでも、いろいろありますね、のはなしでした。


まいたん
名前のない小瓶
33294通目の宛名のないメール
小瓶を839人が拾った  保存0人  お返事8通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

お返事が届いています
ななしさん
それよりsnsで怖いのは取り越し苦労かもしれませんが攻撃の対象になることの様な気がします。カウンセリングを受けている人がもし大量の攻撃に晒されたらどんな事態になるのかの方が心配ですが?
ななしさん
まいたんさん、勝手にお久しぶりって感じです。
まいたんさんがそのタイプなのかはわかりませんが(個人的には違う感じがしますが)、エニアグラムなんぞやってる私にとっては評価主義に陥りやすい方たちがいるとは思っています。

自分の立ち位置を常に見ながら歩まれているんだなあといつも思います。すみません、これ全く「いいね」を付けている感じですね(笑)。
まあ言い訳させて貰えるなら、共感する、されるということはホモサピエンスには必須の感覚で、もっと言えば共感してもらえる、したいという欲求も確かにあるよねえと思います。
ただその度合いの強さがやはり問題で、まずもって自分で自分のことをよしよし出来たら楽だろうな、でもそのためには共感してもらえることがないと難しいなと思っています。ここはせめぎあいですねえ。

まいたんさんは今はしてもらいたい感はあんまりいらんぜ!という想いがおありになるのかなと読んでいて思いました。
色んな思いを抱えてこられたであろうそこからここに至る道のりに似た思いを勝手に重ねていつも読んでいます。l

なんのこっちゃの小瓶になりましたね。すまぬ。

ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

お返事とお気遣いありがとうございます。

無料の場ではなく、一定額カウンセリング代を払っていて
その人たちだけが、招待制になっているので、
ま、大丈夫かなと思っています。

あと、やっていることは、逆に「大量の攻撃にさらされても」
「は~、なんだそれ~、しらんわ~」と、
柳に風と受け流せるために、ぼちぼちやってるものでもあるので
私だけに関しては、そういうことがあっても
あえての学習の場かな?と思っています。

でわの☆

まいたん
ななしさん
承認欲求は多かれ少なかれ人のサガみたいなものかなぁと
思います。

「あんなに自分のことをわかって欲しくて、それで別れた人さえいたのに、もうわかって欲しいことが何一つない。ここは始まりなのか終わりなのか。」

↑最近拝見させていただく漫画家、西炯子先生のツイッター。
毎回、読むとはっとさせられます。

まいたんさんも周波数があう気がして。

ここまで振り切れれば生きるの楽かなーと思いつつも、
やっぱりどこか他人を意識してしまうジレンマ。
どーでもいいですよ♪の精神で、結局着地。な人生です。僕は。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

2通目の冬さん、4通目のお返事の方(3通目はオレだ!)

どうもありがとうございます。

どちらの方も、あうう・・刺さる。
(マジで、いい意味で、感謝!です。)

私も、勝手なもんで、
冬さんに似た思いを重ねて読んで頂けている
などと言われると、やめて~!、はないんです。
むしろ、もったいない!
もったいないオバケが出るよ!てなくらいの感覚です。

今日、ぼんやり電車に乗っていたら、
それって「いいね!」を使いあうことで、
他人とつながろうとする、インスタントさ、
ちゃんと、お互いの思いをクロスすることを省略した感じが、
「知りもしないくせに、気安く触ってくんじゃねーよ」
という気持ちが大きかったのかもしれません。
(ああ、あたしも宛メでそれやってる気もするので、
書きながら、ちょっと顔面蒼白・・)

とはいえ、他人の袖すりあうも他生の縁、にまで
排他的な自分は、やはり、まだ、「受ける」「もらう」
が、苦手なんだろうな・・とも思います。
まだまだ、物事の片面ばかりに執着しているから
そうなんだろうな。
私も、心屋さんや、心屋さんのお師匠さんだった矢野惣一さんの
ブログを時々みながら、
足らないところを補うのではなく、もともと持っているものを
自覚してみる(自然に)・・大事にする、に
スライド気味です。

これも、小理屈ではないので、心が「あ、わかった!」って
いうまで、待つのみです・・。


4通めの方、西炯子先生のツイッター、あとで読んでみます。
&、お返事に書いて下さった「」内、
同調する訳でもなんでもなく、理解出来ます。
理解というか、同じこと、定期的に思っています。
だから、ちょっとうれしかったのと、驚きとありました。

私は、母親にも共依存の気がすごくあり、いろいろいろいろあり
数年前、ハラを割って、みんな話して、母の気持ちも聞いて、
わかって~!を、母がわかろうとしてくれました。
中には、共感はされないけど、理解はするというものもあり、
それは、親とはいえ、別の人格なので、
しょうがないけど、ま~いいいや、で落ち着きました。
それだけで、十二分にうれしかったのでいいんです。
以降も、そういう感じで、付き合うようになり、
現在までがあるんですが、
去年の夏頃、「」がわき上がってきて、正直驚きました。
(年齢的には遅いんだけどさ~)

自分の場合は、まだ続きがあって、
「ああ、わかってもらえた感謝はあっても、
ありがとう・・の、その先は
どこまでいっても、自分自身の問題で、
誰にも代わってもらえない、私にしか、
解決は出来ない領域なんだな」と、しみじみ思いました。

これも「わかって~」が、叶ったから、思えたことなのかもなと
思っています。

でも、どんなもの、ことでも、別ルートというのは
常にあると思うので、
理解してほしい人に、固執することより、
その奥というか、下にある、その人を通してほんとに
欲しがっていたものはなんなのか?を
探していく方が、早いんじゃないかな?とも思っています。
(あたしも該当者です)

お返事が長くてすんません。

まいたん
ななしさん
お疲れさまです。
SNSを使うという現代的?な認知療法があるんですね。私も、無理のない程度にやってください、程度のスタンスで認知行動療法を試していますが、なかなか進めないどころか立ち止まったままです。

SNSはやっていますが、あれは自己顕示欲の巣窟ですね。どこもかしこもリア充アピールです。(私も例外ではないところが恥ずかしすぎる)
それでも利点は諸々あるので活用していますが、見てて不快になることの方が多い。自己顕示欲が特に強い人は、いっつもそんな投稿です。即非表示です。‥て、こういうのを不快に思ってしまう自分を見つめ直す、という活用方法もありますね。なんだかややこしいですが。

話が逸れました。知らない人や関係の薄い人の「いいね!」はなんだか白々しいと感じたりすることもありますが、一般的な感覚としては挨拶みたいなもんか、と思います。

SNSも宛メも、いいね!やコメント禁止にするチェックボックスがあったら気楽でいいかも‥。この投稿にはお返事できません、みたいな。感じ悪いですかね。笑

沙樹
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

沙樹さん、お返事ありがとうございます。

>て、こういうのを不快に思ってしまう自分を見つめ直す、
という活用方法もありますね。なんだかややこしいですが。

すーごく、これわかります。
よその方のお返事の中で、この視点で返されている方が
時々いらして、私的には、そういう時は必見です!
(うわ~、この視点か~学ぶ~!!・・です)
↑実は、結構、冬さんです。

私は、まだまだヘタクソです・・。
あたしの場合は、自己肯定が出来ていない事柄が多いので
多分それが阻止しているんだろうな、とうっすら気づいています。
でも、なんとなく、方向性は(あくまで自分向け)
そんなに違和感はないので、多分いいんじゃないかな?と
思っています。

話変わりますが、
沙樹さんも、時折見る小瓶や、以前流された小瓶のお返事を
拝見すると、ちょこっとスキップ感を感じます。
完全に人ごとなのに、そういう文言を目にすると、
純粋に「ああ、ちょっと荷が軽くなってきているんだな~
よかったな~」と思います。

日常は、そういうことばかりではないけど、
ざっくり、大まかな部分に、ビジョンが見えてくると
些細なあれこれはあっても、自分のこと、きっと信用出来る
なにかが、芽生えているから、
なんとかなるさ~があるのかもしれないな?と..
一方的に邪推ですが、思いました。

頂いた最後の三行、ニヤッと笑いました。

****************************
西炯子先生のツイッター、読みました。
おお、こういう風に、教えて頂けると、知らない世界は
なんぼでもあるんだな~と視野が広くなってありがたいです。
(ありがとうございます*)

しかし、5通めの自分の投稿したお返事、
他人の目で読み返してみると、かなりひどいです・・
あれは、伝わらないだろうな~ごめんなさ~い!度が
高いです・・(あうう)

初対面に近い人同士が「いいね」だけをつながる手段に
しているってのが、私はあんまり自分には合わんわ~
(ある程度やり取りある人同士なら、ひと言ふた言でも
通じることはたくさんあると思うのですが・・)
・・と、書きたかったのさ!

ジャンジャン!


長いよ・・まいたん
ななしさん
4通目のものです。

(ツイッター)何か通じるものがあったなら、よかったです。

こうして拝見していると、このサイト内でけっこういきいきと
振る舞われていらっしゃるので、バランスはとれて
いらっしゃるのではないかな?と思います。
(特に最近、(五月人形あたりから)キレッキレですよね(笑))

結果オーライ、という言葉がしっくりくるので、
これで着地します。

いつもわりかし濁った小瓶にて助けられているので、
ささやかな恩返し。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
きえたいです。もう疲れました。とおいところへいきたい。 最近は学校に毎日行ってるよ。朝起きたくなくていつも泣きながらだけど、泣くことができるようになったってことだよね 久しぶりです。調子久々やね。投稿しなかったこの間に、児相にお世話になりました 我が子が洗濯した服を感謝なしに勝手に持っていこうと、そこに愛情を感じたりするもんじゃない?的な発言をとあるYouTube動画見てて聞いたときに「はっ!」とした私でございます 新学期 明日こそ死にたい。そう思いながら明日を迎える。明日なんて来なくていいよ 人って分からない ちょっぴり残念なこと3選。代替手段がないので諦めるのみ。もうヤダ。そんなはなし。 小学生のとき給食の時間に先生にいじめられてたのが原因でつい最近会食恐怖症なった さっき母からLINEが来た。祖父が亡くなった。 ごめんなさい。全てに対してそう思う。以前、傷つけられたと思うことがあった。けれど、よくよく思い返したら、傷つけていたのは私の方だった。大人になった今になってやっと気付けた 私が私でいられるための吐き出し口。嫌い過ぎて最早死んでほしいとさえ願う弟や今すぐにでも離れたい親が居ます 『ひと』と『こと』を分けたら、自分や誰かを傷つけにくくなるかもしれない。人Aが嫌いなのではなくて、出来事Aが嫌いなのだと。 最近の溜め込んだこと全部書く YouTubeみてたら「出産前に子どもが障がい児だと分かったら奥さんには堕ろそうって言う」と語ってる人がいて不思議だった。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me