LINEスタンプ 宛メとは?

新社会人です。夏ごろから、人の話が理解出来なくなったり、ミスを何度も繰り返しました。同じことを何度言われても

カテゴリ
新社会人です。

夏ごろから、人の話が理解出来なくなったり、
ミスを何度も繰り返しました。

同じことを何度言われても直りません。
自分ではミスを無くそうと思っているのに。

11月になって、初めて心療内科へ行きました。
鬱ぽいと言われました。
それからは抗鬱剤を飲んで仕事に行っています。

それでもミスが無くなりません。
言われたことを忘れてばかりいます。

この間、先生から
「親や上司に、薬を飲んでいることを言った方が良い」
と言われました。

けれど出来ません。
言った方が良いことは分かっていますが、
甘えていると思われると思います。
実際甘えているだけなのだと思います。

でもごめんなさい
頑張ろうと思ってももうがんばれません。
本当にごめんなさい
私はどうしたらいいですか
名前のない小瓶
63701通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)
ありがとうございます。

実は軽い躁鬱と診断されました。
(恐らく高校、大学頃からあったのだと思います)

上の小瓶を流した時が恐らく鬱で、朝も起きられず「仕事を辞めるか休むしかない」
という思いでしたが、

現在は躁転しているためか、気分が回復し、「工夫しながら続けていこう」という心境ではあります。
先生とも相談し、継続して躁と鬱を抑える薬を飲む方向に進みつつあります。

家族には話して、「本当にしんどくなったら辞めたら」とは言って貰いましたが…

会社のストレスチェックはありましたが、産業医に相談するレベルでは無かったので、自己申告するしか無いなあという状況です。

ひとまずは気分を安定させつつ、注意力欠陥を何とかしながら、薬飲みながら仕事を続け
ようと思います。
小瓶を流した時は、絶対会社へは言わずにいようと頑なに考えていましたが、
お返事を頂いて、これ以上状態が悪くなったら上司へ相談しようと思います。

鬱の時は少食過眠が酷かったですが、躁になるとそれが逆になったりバランスが悪くなるので、意識して生活する必要があるなあと。


正直、ひとり言を垂れ流す気持ちで投稿したので、
まさかお返事が頂けて、身体の心配までしていただけるなんて思っていませんでした。
本当にありがとうございます。

これから「自分の心を守る」を優先して行動します。
優しいことばをかけて頂き本当に本当にありがとうございました。
甘えてると言われても言った方が良いですよ。
誰かに何か言われることより、自分の心を守るほうを選択して。

職場にストレスチェックや健康診断はないの?
そこで言えば、上司に伝わるけど、早い方が良いです。

睡眠と食事は取れている?
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
嫉妬が出来るくらいには真人間になれたら良いのに。 黎画いきていた私だ4黎だよ なんで自分ばかり恥をかくんだろう。 真っ暗でどん底な過去で今で未来だけれど、生きてるだけいいか どこにも行き場がない 死ぬしかない。息苦しい。死ぬしかないというよりは人間は何もしないと死ぬよねっていう話 学校 休んじゃった 。罪悪感 えぐい ...しかも 、担任 怖いんすよ ... 未知枢 最近の部活2 作詞してみました。少しでも元気になれるように! 今がつらい。私は自分の意見を伝えるのがとても苦手です。今仕事で上手くいかず、上司との関係が悪くなっています やっぱり、あの人や周りに対して感謝が全く足りてなかったと思う。今さら反省したところであの人は戻らない。 生理二週間前になると決まって精神異常が起こり出す。今日は頑張って準備したのに軽い鬱症状なのか全部が嫌になって外に出られなくなった。 みんな、世界を見てる窓が違うのかも。私と同じような考え方をする人は、私の近くの窓から、私と反対の考え方をする人は、私とは反対側の窓から、世界を見てるのかもなぁ 休み明け、雨の勤務日はしんどい。なんかもう、すぐ死にたいなんて思うけど、これって逃避だな 気になる人。俺って彼氏おるって話してたやん。最近なんか倦怠期…?やねんで、それをいっつも相談する男子がおるんやけど…ちょっと気になってる

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me