LINEスタンプ 宛メとは?

自由って、もしかして残酷?ふと思いました。「自由だから」って言葉ほど無責任なものはないな…と。ホントに自由にしていいよって思う上司

カテゴリ
ふと思いました。
「自由だから」って言葉ほど無責任なものはないな…と。

ホントに自由にしていいよって思う上司さんなら「最低限これはやってね、他は自由にしていいよ」って言うんじゃないかなって。
これって「あなたを信用して環境を与えますが、責任はあなたが取るんですよ」もしくは「私はあなたを信用しています。仮に失敗してもフォローするから思いっきりどうぞ」あたりではないかなと。

「自由だから」しか言わないヒトって、「どうすればいいかは言わないが、私の求める解答を用意してきなさい」って思っているのではないかな。
これなら始めから指示が欲しいですよね。
未知な案件なら、「方法がわからないが、こうしたい」とそのことを少し言ってくれるだけでも構えかたが変わるのですが…
やはり、私は他人にはなれませんから、できるだけ明確にビジョンを伝えて欲しいと、そう思うこのごろです。

「自由」という言葉は綺麗ですよね、でも、この言葉に踊らされて迷っている人がどれ程いらっしゃるのか…
気になるところです。
名前のない小瓶
69006通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
丸投げの察してちゃんの言葉。
「自由※ただしわたしの気に入るものに限る」
自由って本当は見かけ上のものなんだと私は勝手に解釈しております。実際にそうですよね。小学生の頃遠足で「自由行動です」って言われたとき、結局自由行動じゃなかった。
権力が強い人にヘイトが向けられ自分の行きたいところに行けなかった。この時点でもう「自由な行動」ではない。
自由と言うものは・・・・・
辛い。
義務教育が終わるときだって。
「もう大人に近づいているんだから、これからは貴方達の生き方次第。自由だよ?」って言われたりするけど結局は就職か高校の進学どちらかの選択しかない。
そう自由とはもう選択肢が決まってるんだ。
この時点で「自由」というものは矛盾していると分かる。
結局選択肢が決まっているのだから。

自由と言うものに人間は捕らわれすぎている気がする。

中三の私がこんなことを言ってもおかしいですよね(笑)
大人ぶっているようにしか見えないですし・・・・
こんな拙い私の話を読んでくださってありがとうございました。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
過去の自分へ、ありがとうだってごめんねも言えないけれど 産まれてこなければよかった。お母さんだって私なんかが産まれてこなければあんな父親と一緒になることなんてなかったから。私が産まれてきたことで母親は不幸になっている。 未知枢 小説『嘘つき』第一章 五話「あいあむヒロイン」 毎朝身体が怠い。肩が凝る。頭痛い。胃が痛い。吐き気がする時もある。何よりもイライラする。気力がでない。ひたすら憎い。原因はなんだろな 嫉妬。彼氏が俺に向けてた好意。それを他の人に向けていると泣きたくなるぐらい辛い。たとえ同性だったとしても、いやだ 捨てられるならこっちから切って捨ててやる 優しさを踏みにじってごめんね 失敗の忘れ方教えて。大好きな人がいて、付き合う寸前ぐらいだったのに酷い事してしまって無視されてます どうしようもない自分。最近、自分がうまくコントロールできないことがよくあります。普段の生活で年上と年下に挟まれ、自分はどうしたらいいかわからなくなってしまいます。 興味なかったら見ないで良いよ。僕はしにたい大切な人が僕のことも大切に思ってるだなんて自意識過剰だった最初からなかったの? 死んだら幸せ。助けて殺して死にたい誰か。私を殺して。病気でもなんでもいい。通り魔でも事故でも何でもいい。死ぬ理由がほしい なんだかなぁ。なんでこんなに寂しがったり、ずっと一緒にいたがったり私だけ、とかになっちゃうかな。 寝たくなぁい。寝たら明日来ちゃうもぉん。全部全部、めんどくさいの 休み明け、雨の勤務日はしんどい。なんかもう、すぐ死にたいなんて思うけど、これって逃避だな

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me