LINEスタンプ 宛メとは?

愛されたいでも、自分の親は両方親が離婚してて、実際今の家庭環境もそんなに良くない親が子供の頃と、同じ気持ちなのかな、とか考える

カテゴリ
愛されたい

でも、自分の親は両方親が離婚してて、実際今の家庭環境もそんなに良くない

親が子供の頃と、同じ気持ちなのかな、とか考える

両親は自分たちの親とは違うって証明したかったのかもしれないけど、結局離婚した家の子供が作る家庭も不仲になるって分かった

だから自分も結婚したら相手とか子供に迷惑かけるだけだから、結婚するつもりもない

うまく相手を愛せるか分からない

そもそも私を愛してくれる人なんているのかな

何もかも自信がない
69444通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
親の離婚を経験してる者同士の結婚ということで、あなたのご両親は愛情より幸せより、とにかく子供時代からの慢性的な寂しさを埋める為…て意味でくっついた部分もあるのかもしれない。
本来は1人でもきちんと生きられる人同士が結婚して1+1で2倍の力になる。でも1人で生きられない同士だと0.5+0.5で1馬力にしかならない。つまり本人達がまともに生きるだけで精一杯なんだから、子供が出来たらますます不安定になる。

愛されたいって思う内は止めといた方がいいと思うよ。
相手は人間だからね。優しくしてくれる時もあれば、忙しさや疲れで余裕がなくて「ごめん、後でね」ととにかく休みたくなる時もある。
愛されたい人って、相手のそういう変化に振り回されて不安になったり自己嫌悪になったりしてしまうから、結局自分の意思で動けず幸せになれない。
「この人を愛したい」て思えるまで、自分が与えたいと思えるまで止めといた方がいい。
親が離婚歴を持っていても片親でも、
人を愛したり人に愛されたり
家庭を持って子供を抱く人は
少なからずいらっしゃいますよ。
一括りにしてしまうのは勿体ないです。

あなたのご両親を責めるつもりは
毛頭ございませんが、
その辺りは単に自身の親の境遇を
反面教師に出来た・出来なかった
これぐらいの差だと思います。

「だから私は結婚しない」と確固たる
意志をもっていらっしゃるのでしたら
否定も引き止めもいたしませんが、
「私にはその資格がない」と自らを
決めつけて縛り付けるのは
それもやっぱり、勿体ないと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛先のない小瓶さんの他の小瓶
どうしよう。好きになっても悲しいだけだよ。私には好きな人がいます。その人はいつも私の先を歩いていて、本当に尊敬しています 何も考えずに生きたい。なんで人は知性を持ってしまったんだろう。知性が無ければ人間関係も自分の事も生きる意味もこんなに悩まずに
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい ついていない。早く楽になりたい やっぱりだめだ いまさら? 死んだ私へ。以前の私と言った方が良いでしょうか。居場所を変えるたび私は死に、新たな私になってきました 言霊 俺結構ボイスとか聞く。耳かきのASMRとか、寝かしつけとか。基本は男性向けのやつ聞いてるけど、たまに女性向けのやつも聞きたくなる。 推しのラッパーの「生きんのはだりぃ 死ぬのは怖い スキルもねぇのに幾度もトライ」って歌詞を聞いて、ようやく私のぼんやりとした気持ちが言語化できた気がした。 カメラを買った。写したい景色は沢山あるけれど。あなたという花 興味なかったら見ないで良いよ。僕はしにたい大切な人が僕のことも大切に思ってるだなんて自意識過剰だった最初からなかったの? 姉なんていなければよかったのに、、 空元気。元気出して行こうと振る舞い人にもそう伝え、その実一刻も早く死にたいよねwwww 声を出して喋るのが億劫になってきた… 最近数年ぐらい聴いたらストレスで押しつぶされそうになってた曲を聴くようになった。 他人にバカと言う人の方がバカ。それならば、他人に人をバカにしてると言う人の方が人をバカにしてますよね。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me