LINEスタンプ 宛メとは?

頭がいいと思われたくない。私は割と地頭はいい方だ。それは自覚している。でも別に有名大学に入れるわけでもなし

カテゴリ
私は割と地頭はいい方だ。それは自覚している。

でも別に有名大学に入れるわけでもなし、少人数の学校だからトップが取れる程度で、大人数なら半分より上くらい。
何より興味のないことはすぐ忘れるし、勉強だって嫌いだ。

褒められて嫌な気はしないが、過度な期待はやめてほしい。難しい問題で必ず私を指したり、聞いてきたり。
それでいて外した時のあのガッカリ感。知らないよ。

あと「いいよね、頭がいいから」「勉強しなくたって赤点とらないじゃん」と皮肉交じりに言うのもやめてくれ。

確かに事実だけど、生まれもったものだから。僻まれても困る。反応にも困る。私はそれを鼻にかけたくないんだ。

それを言ったら、運動神経や顔がいい人のがよっぽど羨ましいよ。って言ったら同じ想いを抱えているのかもしれないけど
頭が良くて役に立つのは所詮学生のうちなんだからさ。

人には人の良さがあるでしょ。それだけで捉えないでよ。

元々の能力の差はあるかもしれないけど、それを言い訳に努力しないのは違う。
そういうタイプが一番嫌いだ。
名前のない小瓶
84051通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
どうかわからないですけど
努力1に対して結果1だとするなら
努力1に対して結果5返ってくる人はやっぱりずるいな~って感じます。
それにそういう人が才能がうらやましい?はん?努力すれば?な~んて言っても努力1で結果5返ってくるくせに贅沢な!って反発につながります。
それだけうらやましい能力ってことですよ。力を持ってしまった宿命ですね。
望まない力に振り回されるなんて仮面ライダーみたいなもんです。避けられないし戦うしかない。
勉強が出来ることが自分の価値のすべてじゃないのにね。
期待なんかされても重いよね。
羨ましがるなら努力すればいいのにね。


似たようなことを過去に思ったことがあるのでついお返事してしまいました。

寒くなってきたから、あったかくしてゆっくり休んでね!
ななしさん
分かります。その気持ち。私も「頭がいい」というイメージに苦しめられています。親よりも学校の先生からの期待が大きすぎて逃げたい。この気持ちをどう言葉にすればいいかわからないけど、あなたの気持ちが物凄く分かります。頭がいいとかじゃなくて、もっと違ういいところを評価してくれる世の中になってほしい。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
不登校の中学生。中1になってすぐ不登校になりました。今は中3です。1年間精神病院に入院していました。早く出たくて自分にたくさん嘘をついて退院しました。 本当の僕はどこにいるんだろう。久しぶりに学校に行きました。なんか、本当の自分が出せなくて、辛かったです。 どうしようもない自分。最近、自分がうまくコントロールできないことがよくあります。普段の生活で年上と年下に挟まれ、自分はどうしたらいいかわからなくなってしまいます。 10年前の嫌な思い出。でもこれを、この時期になると必ず思い出し、あの時向かっていた動物園の近くを通るだけでも蘇ってきて苦しくなってしまう 周りが走っている中、私はまだ足を踏み出したばかり。まだ喜んでられないな… なんかトロッコ問題とか人の命がかかってる話をされるとゾッとする。 GW終了*\(^o^)/* 観光地など5類になって人が多くなってきました、1日ですが、彼様から仕事が無さそうな私と逢ってあげると言うのでお会いしました 言葉一つで 大好きな人との叶わない夢を見てしまう。彼女がくれた温もりは私の救いでもあるけど、過去に固執する原因にもなってる。今私が彼女のそばにいられないことがすごく苦しい。 みんなが幸せでありますように。世界にありがとうが溢れますように。落ち込んでも立ち上がれますように。苦手は置いといて得意を育てましょう ついていない。早く楽になりたい なんかさ、早めに死にたいよね。いや、死ぬつもりはないし実際目の前にしたら生きたくなるんだろうけど。働くのもしんどいし、人と関わるのもしんどい なれのはてより、親愛なる友へ。私は一人も救うことができない無価値な人間である。先日、友が自殺したことを知った 終わりにしたい。したいのに。みんなもそれを望んでる。元通りに。すべて昔のように。 ポストを開くとDMの間にはがき。また。。。しつこく母からの。返事をしないのが返事。二度と関わり合いたくない。それだけだ。母の文字を見ただけで吐き気がする

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me