お返事が届いています
江中
この前テレビで
「“今度教えてくださいよ”ってそれとなく言ったら、番組収録後にほんとにLINEで“○○のことだけど”って予定組もうとしてきたんすよこの人ww」
って笑いのネタにされてる人がいて、それは不快だなあと思った。
ななしさん
まあ、それが人生ですからね
刹那的な出会いも人生であり
その瞬間を楽しむのも人生であります。
気づいた時に何も残っていないものは嫌だけどね
ななしさん
私も社交辞令で「会いましょう」「飲みましょう」が嫌いです。
なぜかというと、別の何か好意をあらわす言葉で
いいのではないかと思うからです。
具体的な誘いに近いものでなくても色々ありますよね。
あまりにもパターン化された言葉しか出てこない人は
何となく薄い人なんだなぁと思って深入りしないようにします。
と言うか、深入りしないでねと釘を刺されているのかなと
思うようになりました。
有言実行できることしか言葉にはしないタイプからすると
なんだかしんどい世の中ですよね…。
ななしさん
良かった…。
自分と同じ考えの人がいた…。
ななしさん
社交辞令をプライベートで言われたくないとの事でしたが、
波風立てたくない
穏便にやり過ごしたい
という相手の気持ちはそんなにも、嫌な事ですか?
相手があなたに
会いたくないし、関わりたくない
と言ってくれれば、傷付かないのですか?
相手がストレートな物言いをしたくないと思って居ても、強要したくなるのですか?
本当に大事な時に嘘や社交辞令を使わなければ、普段は構わないのでは?
言い方がキツくなりますが社交辞令を相手が使ってきたのならば、あなたは相手にとってそれまでの人
つまり、仲のとてもいい友達ではない、大切な仲間でもないのではないでしょうか?
出来れば適当にあしらって置きたいような人ではありませんか?
何故社交辞令を使われるのか、ご自身の常日頃の振る舞いや言動、そして相手との関係性を考えてみてはどうですか?
ななしさん
嫌いなら嫌いでいいし、使わないんだったら使わないでいい
けど社交辞令なかったら余計相手が傷ついたりもするし、社交辞令言う人を悪く言うのはどうかと思うな
仕事だってプライベートだって本音と建前はわきまえないと。
ななしさん
どっちかと言えば、言う側の問題だろーな、
こういうのは。
社交辞令的な発言は、言う方はすぐに忘れっから。
来店時のいらっしゃいませは社交辞令。
名刺交換も社交辞令。
携帯のアドレス交換も社交辞令。
別れ際のまた今度、も社交辞令。
名刺交換したから次の仕事がもらえる
わけじゃないし、アドレスを交換しただけで
友達になったと思うのも短絡的。
相手に悪気があって言われたことで
ないんなら、それを許す寛容さってのは
必要じゃね?
ただ単に
大丈夫!間違ってない!って言われるのも
社交辞令的だろ?
だから、ここで終わるようなら所詮それまで、って
ことで。
by28歳くらいの人
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ
主ですが、別に社交辞令全てを否定はしません。
「また今度」とか「機会があれば」とかそれならば
ああ社交辞令だね、って思うだけ。別に傷つきもしない。
分かりやすい社交辞令は歓迎ですよ。
「あの映画行こうよ」とか「そのお店連れてって下さい」
具体案を出す、または自分から連絡先を渡して来ておいて、
それで断る、無視するって感覚までは分かりたくありません。
それは社交辞令、いやむしろ八方美人の嘘つき。
はたまたそれで人が引っ掛かって楽しんでるタイプでしょう。
「ああ、釣れた釣れた」とでも思ってるんでしょう?
これは本音と建前でも何でもなく只の「悪意」です。
使うなら「また今度」とか「機会があれば」とか、
「分かりやすい」社交辞令を使えばいんじゃないですか?
使い方も分からないようなら使うなって話です。
ななしさん
あなたのお気持ちすごーく共感します。
私も自分の都合や気持ちは言葉にする時出来るだけ本当を乗せたいから。
でも、私が本音を大切にしたいと同様に、本音を言うと相手を傷つけてしまうと考える人がいますよね。
だから「この前遊びに行こうって言ったよね。じゃあいつにする?」って言った時、「いやあ、ちょっと今は…」みたいな会話がおこる。
それを裏切りと感じるのは本当だと思うのですが、相手にしたら「困ったぞ」になってるんですよね。
自分が正直でありたいのは本当に素敵なこと。でも、相手にもそれを求めるのは違うと思うんです。
相手にも相手の考え方ややり方の癖があるから。
もしKYだと蔑まれたら、そこは自分の考えや立場を主張する場面だと思います。
最近会話が途切れる場面には社交辞令を使うと話がスムーズになることを体感しています。
社交辞令を使わない友達を1人でも多く持ちたいもんです。
冬
ななしさん
確かに「今度」と言うからには、社交辞令で付き合うべきだよなぁと思います。
言葉に責任がないというか。
社交辞令は悪くありません。私も社交辞令使いますし。
だけど、言ったことを引っ込めるのは、どうなんでしょうねぇ。
社交辞令使うなら、相手を傷つけたくない・相手との関係を穏便に、それなりに距離を取りたいという気持ちだと思うんですよね。
そうしたら、行きたくない場合は行きたくない場合で社交辞令の使い方を変えないといけないと思います。
ない「今度」を使うのは社交辞令というより、その場しのぎな感じが…それも社交辞令でしょうか?
私は割とはっきりさせるタイプなので、主さんの言葉わかります。
ななしさん
私は、この小瓶をすでに読んでいるのですが、
自分なら、どう考えるのかな?~と、意外と考えてしまい
ちょっと時間がかかりました。
そのうち、いろんな方の意見や、主さんの気持ちの補足情報などもみて、
事情が最初よりはわかるようになったので、
改めて考えてみました。
正直私は、社交辞令・・自体は、ビジネス用語とイコールくらいにしか思っていません。
だけど、20代~30代前半位までは、主さん同様「また今度」なら、
特に何も思わないけど、
「今度、映画行きましょうよ」みたいなのや、
仕事の方からかわいいハガキでわざわざ
「ありがとうございました」と来ると(切手まで貼って)
それが個人的なのかビジネスなのか?わからなくて、
対応が適切ではありませんでした。(要は本気にしているのです)
わりと人間関係に揉まれている人に、その事を相談したら、
「その人と現時点で、自分と個人的に親しい関係なのか?」を、
常に照らし合わせてみれば、対処の仕方がわかるよ、と言われました。
私の場合は、それきっかけで、訳が分かり、あまり気にならなくなりました。(今度映画に行こうよ~の人にも)
そうなると、こういうことを言ってる人がいても、
「あーまた言ってるなぁ~」って思って終わりです。
他の方の意見と一部かぶりますが、他人の口に戸は立てられないので、
結局は自分が、そういう人に対して、態度をどうとるか?
一貫性の問題かな(そんなにガチな意味でもないけど)と私は思います。
多分、社会人、いや、人間関係にはつきものの悩みではあるとも思います。
余談ですが、逆に、本気で「打ちあげ行きましょう」と
言ってくださる方もいますが、
これはこれで、こちらが勇気が出ず「また今度」と言ってます。
(ああ、いつか行きたい・・とは思ってるんだよ)
主さんも、ぼちぼちがんばれ!
まいたん
ななしさん
俺も仕事ならいくらでも使うけどねえ。
それ以外でまで嘘で塗り固めてまで好かれたいとは思わないねえ。
それなら本音を言って嫌われた方がまだマシだねえ。
結局それでも面白いヤツだって言ってくれる奴もいるから救われるねえ。
ななしさん
八方美人のうそつきね。。
悪意を感じて嫌な思いしたんなら、
じゃあ本音でぶつかっていけばいいじゃないですか。
ななしさん
社交辞令を言う人はただ自分が可愛いだけの身勝手な人。
無視するのは無責任な人間だから。
無責任だから自分可愛いあまりに出た発言の責任が取れない。
無責任だから無視っていう猿以下の対応しか出来ない脳なしです。
自分の発言に責任が取れない馬鹿と付き合う必要はないと思います。
同じように思う男より
ななしさん
どこからが社交辞令で、なにが相手を傷つけないウソなんだろう。。
言ったからには有言実行しないと気を悪くされる??
なんだか境界線がよくわからなくなってきました。。
ななしさん
お気持ちわかりますよ。
相手を傷つけるだけの社交辞令は社交辞令とは呼ばないと私は思います。
具体的な話をした時、特に相手からじゃあ今度行きましょうと言っておいてそれっきり放置とか、本気にしてこちらから話進めようとすると「今は忙しいので落ち着いたら…」と言って放置。
悪意がないのなら何なんだと私も思いますよ。
私なら行く気のない相手に自分からはそんなこと言いません。
言われたらぜひとか返すけど。
だから、私はあまり親しくない人の言葉は真に受けないようにしました。
本気なら嘘じゃないならその後自分から話進めてきますから。
こちらの提案に精一杯応じてくれようとする誠意が見えますから。
そうやって社交辞令か否か嗅ぎわけるようにしています。
ななしさん
距離感の取り方が下手な人が多いんですね。
ななしさん
皆さんの考えを見て、社交辞令は必要なもので、そうであるかそうでないかは、その人との今の関係やその人の性格、その時の場面を見れる範囲で見て見分けると間違いが起きにくいのかなと思わされました。
一部の悪意?ある分かりにくい社交辞令のせいで、分かりにくい社交辞令を使う人皆を否するのは、嫌です。その人なりの何かしらの良い意図があるかもしれないから。私の受け止め方が違ったのなら、まだまだ私の力不足って思いたいです。他人を否定するより私が成長したいです。
ななしさん
良い意図があって言う人は無視はしないだろうな。
良く思われたくて言ったのに、悪く思われて本末転倒だもの。
ななしさん
社交辞令かあ。
どんな場面で使ったら相手を傷つけないかなあとか色々考えると、悩んじゃいますよね。
でも一つ言えるのは本音でも社交辞令でも相手を傷つけたり、助けたりするときがあるよーってことですよね。
少し話がそれますが、わたしは相手が話しかけてくれたら話します。
前は自分から話しかけてたんですけど、ウザいかなーと思って止めました。
ななしさん
「今度とオバケは出たためしがない」という常套句もご存知です?
京都で「ぶぶ漬けでも食べてお待ちください」が断り文句なのとおなし、「今度」は断り文句なんですよ?社交辞令とか嘘だなんてあなた、大きな思い違いですよ。あなたが慣用句の意味を間違えているんですよ。
イエス・ノーではなく、日本は独特の“曖昧”な国だというのは世界でも認知度が高い。それは島国という地理要因だったり気候だったりがそういう民族を作り上げた。
外人が難しいという日本独特の言葉“ちょっと”。「ちょっと都合がわるくて…」「ちょっとその日は…」「ちょっと失礼」。“ちょっと”自体は「少し」という意味を持つ言葉だけれど使い方で意味のなくなる、けれども大きなニュアンスをもつこうした言葉は日本独特で、日本には沢山あります。
そういう日本気質が嫌なら、海外で暮らしたらどうです?狭い日本でぼやいていないで。イエス・ノー、はっきりしていてあなたに合っているんじゃないですか?あなたが文化じゃない。住むその国の文化に文句を言うなよ、ってとこですね。
鈴木、39歳主婦
ななしさん
あなたと全く同感です。大学生の時からの知人は毎年年賀状に『きつい時は無理せず周りに頼ってね。子育て頑張ってください』と書いて下さる一回り年上の同性の友達がいました。ある時、知らない街で子育てするのが負担で、彼女の住んでる地域の情報を訊ねたところ・・・。ただの社交辞令と分かりがっかり。
外国人の友達が、社交辞令を『嘘の気持ちで言ってるのかほんとの気持ちで言ってるか分からなくて苦労した』と批判してた気持ちを痛感しました。
ななしさん
私もプライベートではキライ
楽しみにしてたのに…って 悲しくなる
だから 言わない
会いたい人には会う約束をします
誘われていいよ、いつ?と聞いて 連絡がない人はスルーしてる
約束して 用事ができたことを言って次の約束をした人は信じて待つ
かな~り 時間が経ってから 誘われたら一回断る
気持ち わかれよって感じ
ななしさん
まあ、「遊びにいきましょう」とかのお誘いは、社交辞令と分かりにくいものもありますよね。
特に素直な人だと、言葉の通りに受け取ってしまいがちなんでしょう。
でも、文句を言ったところで無くなりはしませんから、自分の「見抜く力」を磨くことも必要だと思います。
話の流れによっては、言わなければならないこともありますしね。
気になっていた人からのお誘いが社交辞令だと悲しいものですが、僕は「本気で誘ってもらえなかったのは、自分に興味を持ってもらえないからだ」と、反省もします。
自分の不満を相手に押し付けるばかりじゃ、成長できませんから。
ななしさん
激昂していますね。
好きな人にやんわり社交辞令を言われたのでしょうか…
でも、社交辞令を言われる方が心地よい人もいますよ。
「興味ありませんので、行きません」より
「面白そうですね。では今度」と
言われる方が安心するんです。
断り文句を直接でなくぼかしてくれた
自分に配慮して優しい言い方をしてくれた、
相手のその気遣いを嬉しく思うのですよ。
仕事や公なら潤滑油になるけど、
プライベートでは傷つけることもあると
あなたは書いていますね。
では、公とプライベートの境目はどこだと思いますか?
例えば、今日知り合ったばかりの、同じ会社の社員。
仕事帰り、偶然駅で会いました。勤務時間外ですから、状況的にはプライベートです。
でもプライベートだからといっていきなり
「おつかれーっ!今帰り?今日この後どっか行く?何もないなら飲み行かね?」って言いますか?
多分「あ、おつかれさまです…同じ駅だったんですね…」くらいのテンションですよね。
それは、状況的には「プライベート」だけど、
2人の関係はまだ「公」だからです。
相手の性格も仕事ぶりもよく知らない。遠慮がある、緊張がある。だから職場と同じ対応になるわけです。
この浅い関係で「じゃあ今度帰りに飯いきますか」「いいですねー」くらいの社交辞令が出てもそれは嘘ではないのでは。
あなたが社交辞令を言われるのは、
あなたと相手の関係が
未だにプライベートではなく
公のままだからです。
要するに気を使われているんです。
新密度がまだ友人でなく知人レベルなのです。
それをただの嘘だと言うのではなく、
プライベートの関係になれるまで、
親しくなれるまで、
本音で話せるようになるまで、
あなたから歩み寄ることが大切なんですよ。
あなたが相手と仲良くなりたいならね。
そしてあなたに魅力を感じたら
相手も同じように歩み寄ってくれるはずです。
誰もがそうやって、ただの知人から
友人や恋人になっていくのでは?
社交辞令は、赤の他人から知人になる
一番最初のコミュニケーションですよ。
軽々しい嘘と決めつけてしまうと、
関係を深めていくには難しいと思います。
ななしさん
私もそういう社交辞令はすごく嫌い。
だから自分は絶対使わない。(というか、その気もないのに使えるのが不思議)
だけど、いちいち言われた相手にがっかりしたり疑心暗鬼になったりするのは疲れるし、自分だけ損した気分になる。
でも、自分がどういう気持ちになってるかは、相手は知らない。
やっぱり伝えないと。
それをどう伝えるかは、場合によるし、相手との関係が必ずプラスになるとも限らないけど、少なくとも自分の中に溜めこまずにアウトプットする時点でマイナス部分は半分ぐらい減る気がする
ななしさん
私は社交辞令好きだな。
あなたは嫌いだからプライベートで関わりたくない。
て、言ったら泣かれるし
ななしさん
プライベートどころか姉夫婦から社交辞令と言われたことありますよ、私。姉夫婦とは距離置くことにしました。
ななしさん
私の親戚も肩書きの為に上辺だけの付き合いをしてますが、そんな物でしょ。
ななしさん
>>18通目のお返事
私はアメリカに住んでいますが、どんな国だって社交辞令はありますよ。\"I\'ll call you.\" と言われて連絡無いなんて、日常茶飯事です。要はその人がどういう人かということ。社交辞令は所詮保身、自己防衛、でまかせ。気のない人には平気で使うもの。そんな言葉に傷ついたからこそ、自分は気をつけたいですよね。
ななしさん
俺は絶対に言わない。
誘われても「嫌、結構です」と断る。
言う奴の気が知れない。
特に女の場合は馬鹿だと思う。
気のない男性を誘うな。
親しくなって馬の合う人は誘うし、誘われたら同意する。
どうでもいい人間に誘われる謂れはない。
ななしさん
私、親きょうだいにも普通に「また今度」とか言うけど。
ななしさん
そもそも社交辞令はプライベートでは使われない。
社交辞令使われるのはまだ相手との関係がそこまで親密じゃないから。
ななしさん
使うかどうかは公私じゃなくて相手との親密度によるな。
親族でも普段親しくしてなかったら使うし、他人でも親しくしてる人だったら使わない。
ななしさん
人付き合いって難しいな。
ある人は相手への気遣う上では嘘をつくことも必要だと言い、
またある人は上辺だけの社交辞令はやめろと言う。
それでそれぞれ人に合った接し方をしていたら、
今度はころころ態度を変えるなと言う人が出て来る。
正解なんてないんだろうな。
あるいは人の数だけ正解があるかのどちらか。
ほんと難しいわ。
ななしさん
読んでいて、年賀状に「今年こそは会いたいですね」とやり取りするのは社交辞令になるのかしら?と考えてしまいました。
お互いに気持ちに嘘はなくとも、置かれている現状などでなかなか時間の取れないこともあります。
ここまで気持ちを疑ったら、誰とも会えないかな、と。
それでも、プライベートでの社交辞令と言えるかな?と思った経験はあります。
数年前、結婚した友人Aが、友人Bと私に旦那さんの友人を紹介してくれると言ったこと。
私はこういうとき、いつも社交辞令程度に考えており、本当に紹介してくれる場合は会ってみよう、というくらいの気持ちでしたが、
友人Bは今すぐにでも結婚したかったので、ああ言ったのに何故??と思っていたようです。
たぶん友人Aにも悪気はないです。
本人の結婚式二次会のときの話で、忘れている可能性が一番高いと思うから。
私自身を振り返ると、オブラートに包んで話そうとする結果、社交辞令みたいになることがあるかもしれません。
例えば彼との会話で、お互いに好きなことの話をしていたときのことを思い返すと、意外とお互いに社交辞令っぽいことを話してます。
趣味趣向が違うから、自分と相手の興味も違うのは仕方ないですし。
だけど、私、言葉がきつくなることが多いので、社交辞令抜きでストレートに言ったら傷つけてしまいそう(--;)
ななしさん
嘘も方便、社交辞令って大事よ~
特に、(プライベートでも)所詮他人は他人っていう人間にとってはね。
死にたいって言ってる人間に「じゃあ死ねば?」って思っても言えないっしょ。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。