相談をしたら、以下のようにかえってきたことがあります。
・授業中の私語が耐えられないと相談すれば「黙っていられない特性の人もいる」
・自己紹介をしたらげらげらと大笑いされ傷ついたことを相談すれば「あなたのことを尊敬したから笑ったのだと思う。そんなに相手を責めないで」
・差別的発言を聞いて許せなかったと話したら「その人はその実態についてあまり知らなかったのかもしれないよ」
などなど…。
私が傷ついたり嫌な思いをしたのに、受けた言葉は「相手のことを考えましょう、だからあなたは受け入れましょう我慢しましょう責めてはいけないよ」とばかりで、私への共感すらもなく、余計に傷ついてしまいました。
また、「もしも立場が逆だったら私のことをそんな風に擁護する?むしろ私を責め立てるでしょう?」と思ってしまうので、さらにつらくなってしまいます。私が関係ない私語をしたり、相手の挨拶や自己紹介を笑ったり、差別的発言をしたり、そんなことをして「あなたにも事情があったんだよね。だから周りの人が責めるのはおかしいよ。」と言うでしょうか。
おそらく言わないと思います。私語をするな、黙りなさい、笑ってはいけない、差別はいけない、仮に事情があったとしても許さない、そう言うでしょう。
なぜ私だけ我慢しないといけないの?
名前のない小瓶
189490通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
お返事が届いています
ななしさん
(小瓶主)
小瓶主です。皆様ありがとうございます。
実はこれ、1人からの回答ではなく複数人に同じようなことを言われてしまったのです。
例えば授業中の私語ですと、まず教科担当に「私語がうるさくて集中できません」と訴えたところ「そんなにうるさくない。我慢しろ」と言われました。
悔しくて悲しくて、別の先生に相談してみると「どうしても黙っていることが難しい人もいる。理解して受け入れないといけない」と言われ(支援学級や交流ではないです)、さらに悲しくなりました。
ほかのケースでも、何名か先生や親やカウンセラーに相談をしてみましたが、何故かみんな揃って「相手には事情があるから許しなさい、あなたが我慢しなさい」と言われ続けた時期があり、「余程自分は悪い人間なんだ」と思ってしまいました。
慰めがほしくてこちらに逃げてきてしまいましたが、皆様が暖かくて「先生たちの中に1人でもこういってくれる人がいたらなぁ」と思いました。
名前のない小瓶
相談した相手は教師ですか?
その大人は 多様性 を間違って認識していますね。黙ってはいられない特性の人がいるなら その人達だけの学習の場を作れば良い話です。静かに学習したい人もいますから。
今の学校って こんなにも堕落しているのですね
教師ですら 間違い。
ななしさん
相談した相手が自分の気持ちを受け止めて認めてくれないと、大変苦しいですよね。
あなたは間違っていないですよ。
あなたが相談した相手はおそらく学校の先生ですか?とりあえずそうだと仮定しますね。この先生はいじわるでわざとあなたに我慢を強いているのか、ただそこまで考えられるほど賢くないのかを知るためには次の方法を試してみるといいと思います。
⭐️先生に伝える内容は「自分が困っていること」➕「それを解決するための案」で話す。
自分の考える改善策を提案することで先生がその案を採用すれば行動に移しやすくなると思います。
例えば「私語がうるさくて困る」➕「授業中の私語をカウントして、◯回以上になったらクラスのみんなの前で謝らせる」とか。
この方法でも矛盾が改善されなければその先生はそれほど浅はかなひとだということなので他の先生にそのことを相談するべきです
ななしさん
共感できる。でもね、言って解決できるとは思えないから困ったもの。だから苦しい。言われた人も苦しい。
ルールを変えるとまた新たに苦しむ人もでてくるから。みんな困ってたら変えやすいけどね。
理解してもらうのには時間がかかる。だから黙ってたりするんだけどね。それが正しいとは言いきれないから辛いね。自分が得すると、また他の人から言われる。このジレンマがあるからね。
みるく@誰かに届け
そうですね、、
自己紹介の件は明らかにおかしいですね。
他のは慰めるために言ったつもりが、
みたいな感じなのでしょうか。
もう少し、そうだったんだねとか
受け止めてくれれば主さんも
少しは楽だったのでしょうか。
主さんが幸せな世界になりますように
ななしさん
書いてあることからわかると思いますが、他人の意見はコロコロ変わります。
「あなたがどうするべきか?」はあなたが決めない限り、コロコロ変わる他人が決めることになります。
それはとても辛いことだと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。