LINEスタンプ 宛メとは?

私は弁論大会で学校代表になりました。しかし内容は母の「死」を書いたもので叔母に反対されてしまいました

カテゴリ
私は最近、弁論大会で学校代表になりました。
とても嬉しいことで、皆からも認められた感じがしました。
さらに、市の大会にも行けると言うことで練習に取り組みました。
しかし、弁論の内容は私の母の「死」を書いたもので、母の姉の叔母に反対されてしまいました。
私は自分の生きる意味や、これから頑張っていきたいこと、今まで支えてくださった人たちへの感謝を書いたつもりでした。
しかし、叔母や家族には気持ちが伝わりにくかったらしく、「弁論大会には出場するな」
と、言われてしまいました。
叔母や家族にとって母の「死」は過去としての認識はなく、悔やんでいることしか出来ない、といっていました。
あんたは、私たちがあんたの母親を助けられなかったことを広めたいの?
と言われ、何も言い返すことが出来ませんでした。
それでも、私は自分の意見を皆が認めてくれたことが嬉しくて仕方がありません。
それに、昔のことしか見ていない家族を見るのはとても辛いです。
でも、家族も私のことを十分に考えてくれていることは分かっています。
どうしたらいいでしょうか。
長文すみません。
名前のない小瓶
43542通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています
あすこ
(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事本当にありがとうございます!
大会は、終わってしまいましたけどここでメールを流してみて良かったと思っています。
いろいろな意見のなかで自分自身を向上させていきたいです。
ちょっと違う方向の小瓶を流したようなのでもう1つお返事させてください。
わりきっているわけではなかったんですね。ごめんなさいね。お母さんへの想いは複雑だったんですね。

小瓶の内容からこれも正しい読み取りではないかもしれませんが、気が抜けたのなら良かった。
それは言い訳でもないし、見苦しくもないです。
前を向くってすごく大変な行為なんだと改めて思いました。
いつかずっと先かもしれないけれど下ろしたくさびを解く時が来ること祈らせて下さい。
<あんたは、私たちがあんたの母親を助けられなかったことを広めたいの?
と言われ、何も言い返すことが出来ませんでした。
それでも、私は自分の意見を皆が認めてくれたことが嬉しくて仕方がありません。

ここかなあ。
叔母さんはまだ感情が揺さぶられていらっしゃるのですね。
主さんは切り替えが早く、お母さんの死もすでに昔、過去なんですね。
これ、責めているんじゃないですよ。事実だけ、の話。
全然OKです。

もう時間も経っているので大会は終ってしまったかもしれませんが、叔母さんやご家族の想いを越えてでも発表したいのなら、そこにある主さんの想いの意味を明確にすることでより内容が濃くなる気がします。それはあなたの死生観ですし価値観ですから。
自分の意見を認めてくれたという喜びが発表の動機だとしたら、まだそこにうずくまっている人を動かす力にはなっていないということでしょう?
そういう人もいるということです。

大会だけがあなたの意思表示の場でないと思うのです。これから先も主さんはご家族と生きて行く。
頭では割り切れない人がいるということとどう付き合うか。
「昔のことしか見ていない」とあなたは判断したけれど、その気持ちをどうくみ取るかは今後の大きなテーマだと思います。

ななしさん

(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます。
補足ですが、私が弁論を書いた理由は決意を固めたかったからです。
クラスでの異質ないじめがあったとき自傷行為をしてしまいました。
でも、母親とおんなじじゃないかって気付きました。
どうせなら心中でもしてほしかったです、どうして私を置いて死んだんだろうと何度も思いました。
たしかに「自分はなんてかわいそうなんだろう」と思ったことがあります。それは否定しません。
でも、こんなことを思う自分がだいっきらいです。
だから、これから前を向いて頑張っていけるように自分にくぎをさしたかったんです。そのためにはいろんな人に知ってもらえば後戻り出来なくなるとおもいました。
今までで私をバカにしてきた人達が話を聞いてくれたのも嬉しかったです。こんな、言い訳見苦しいですよね。
でも、決めるのはやはり自分なんだ、と少し気が抜けました。真剣に答えていただきありがとうございました。

ななしさん

「母の死をはじめ様々な悲しい現実に私は勝った」「その過程と思考メソッドについて今からお話しましょう」という内容になっているのであれば、展開の仕方はどうあれ勝ち組と負け組の話になりますよ。「そんな風だから負け組なんです」と優しく言うのは優しいか。弁論技術を競うのが、そこに参加するのが目的なら論の組み立てや結びを再考したりテーマを変えてしまうのも一つの方法でしょう。好きにした結果を受け止めきれないくても、好きにする事をやめても後悔するのではないですか。「どうする」か聞かれているのは常に自分です。選ぶのも自分です。

ななしさん

(小瓶主)
【小瓶主さんからお返事きたよ】

どう思ったか、どうすればいいか、など何でもいいのでお返事ください!
よろしくお願いいたします
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me