LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
冷香 さんの小瓶箱
冷香
固定された小瓶
小瓶箱トップ
冷香
やっぱり一番いいのは、専門の方に直接レッスンをしてもらうことです。
ただ、それはお金もかかりますし……ね。
私は演劇部に所属していて、約四年間、主に役者をさせていただいてきました。
私は決してプロではありませんが、私の部での練習方法をここに書いておきます。
あと、すみません長文です。
いらない話は飛ばして、それを覚悟で読んでください。

自分の話を聞いてもらえるまでの段階は大きく分けて二つです。
一つ目に、声の出し方を変えること。
二つ目に、間のとり方を変えること。


一つ目に、声の出し方。
通る声を出してみて、と言うとほとんどの新入部員はとりあえず叫びます。
しかし、これはしてはいけないことです。
叫ぶと喉を痛めますし、何より聞いていてあまり心地よい声は出ません。
必要なのは、声を張ること。
要はお腹から声を出すことと言えばその通りですが、それは少し、想像しにくいですよね。

では、想像してみてください。
まずは机の向かいに立っている友達におーいと話しかけてみてください。
次に、教室の端にいる友達を呼んでみてください。
ここで注意するのは、大きな声を出せるならそれに越したことはありませんが、決して叫ばないでください。
無理のない範囲で構いません。
次に、廊下の端から端に向けて呼んでみてください。
その次は、グラウンドの端から端。
その次は……と、どんどん遠くしていくと、だんだん声が伸びているような声になっている感じがしませんか?
これが、通る声です。
通る声、つまり遠くに届くこえを出すためには、伸びのある声を出せばいいのです。
では伸びのある声とは、ということなのですが、これは二番目の間のとり方と関係してくるので、そこで説明します。

まあでもなんだかんだ言って、腹式呼吸が出来ていなければ大きな声は出ないわけです。
腹式呼吸は実はすること自体は簡単です、というか毎日してます。
仰向けに寝転がってリラックスしてください。
そして、お腹に手を置いてみてください。
お腹が上下に動いてますか?
これが腹式呼吸です。
では次に、椅子でもソファーでも、何も無ければ床でもいいので座ってみてください。
そして、背筋をピーンと伸ばしたあと、前かがみに猫背になってみてください。
深呼吸をしながら背中側の腎臓のあるあたりを触ってみると、膨らむ感じがしませんか?

では、練習方法です。
肩幅に足を開き、腹筋に力を入れて空気を吐き切ってください。
吐き切ったと思ったらその状態から声を出してください。
意外と声って出るものですよね。
声も出なくなったらそこから十秒息を止めて……。
息を吸わずに、喉の堰を外してください。
息を吸わないことがポイントです。
そうすると、自然にお腹に息が入ってきませんか?
そうなれば、腹式呼吸成功です。
あとはこれを何度も繰り返して感覚を掴んでください。
腹式呼吸のコツは、息を吐ききることです。
息は吐かなければ吸えません。
息は吐いた分だけ吸えます。


二つ目に、間のとり方。
正直これは、空気を読むこととほとんど同義なのですが、方法論でもある程度解決します。
間を上手くとれる人は、その場の空気を制する力を持ちます。
これは決して過言ではありません。
大切なのは、緊張と弛緩。
人は緊張した空気に置かれて集中し、それが弛緩することで程よい空気感、即ち話を聞いて貰いやすい空気感になります。

まずは意志を強く持ってください。
自分の意見を決して伝えないままになどしないという決意をしてください。
そうしなければ空気感に負けます!

次に、アイコンタクトをしましょう。
最初は一人に対してから始めてみましょう。
トントンと肩を叩いて、じっと相手の目を見つめ続けてください。
たとえ逸らされても自分は逸らさない。
むしろさらに覗き込んで合わせにいく。
相手がなんだろうと思ってあなたに注目する、これが緊張です。
そして徐ろに話し出す、これが弛緩です。
これはもう練習あるのみですが、慣れると会話の主導権を完全に握ることも可能です。
ただ、会話の主導権を握るというのは、話し続けることではないことに注意してください。
相手の話を聞き出しつつ、自分の話をする。
上手い具合に誘導していけば聞きたい情報も相手に気付かれずに聞き出せるし、いわゆる論破をすることも出来ますよ。
コミュニケーションの得意な人とは、聞き上手な人のことです。

一人に慣れてきたら数人のグループでそれをしてみてください。
グループにおいて会話の主導権を握るには、みんなの話を上手く聞き出し、それをまとめられると良いでしょう。
その後に、自分の意見を織り交ぜつつ、話を再確認するのです。
アイコンタクトをマスターすれば、自然と相手の行動がよく見えるようになります。
相手の反応を伺いながら、この話は好評だとか、この話には興味がないのかとか、色々と知ることが出来ます。
これも上手くできるようになったら、また人数を増やしていきましょう。

これが出来ればもう問題ないと思いますが、
間というのは何も話さない時間のことだけではありません。
言葉尻の伸ばし方、息の使い方、そういうのにも間が必要です。

アイコンタクトで注目を浴びた後、大きな声で話し始めるよりは小さめの声で話し始める方がいいのです。
何故か。
その方が注目するからです。
でも、その時に本当に小さくなり過ぎてはいけませんから、話し方を工夫しましょう。

例えば話し始めに、あのね、と言う場合。
「あのね!」と言ってももちろんいいのですが、それよりは、「あのね……」と言う方が良いでしょう。
息に気をつけて、伸ばし気味に言うと、これから真面目な話があるのかと思いますから、話を聞いてもらいやすくなるでしょう。
もちろん多用し過ぎてはいけませんが、一つこういう例を使えるようになると、他にも応用が効きやすいです。

ちなみに伸びのある声とはこの関係です。
例えば教卓に立って話をする時、ただ大きな声を出すより、お腹から出た教室の端に届く伸びのある声を控えめに出す方が、話は聞いてもらいやすいです。
ある程度静かになるまでじっと待ち、みんなに緊張が伝わり始めたところで声を出す。
ゆっくりと声を出すと、余裕があるように見えます。
そして、実際に余裕が出てきます。


長々と説明しましたが、要するに、自分に自信を持てばいいのです。
自分ならば、どういう人の話を聞きたいと思うか、それを考えてください。
まずは真似から、練習から!
初めは上手くいかないと思いますが、頑張ってください!

最後に、一番楽な方法は演劇部に入ることです(*´∀`)
……勧誘です。
長文失礼致しました。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!
・・・小瓶を見る
冷香
私は今幸せです。
でも私の心は不幸だと嘆いています。

私の家はそこそこ裕福で食べていくのにも困らないし、友達だって一応いるし、好きな人もいるし、愛されている自覚もあります。
でも、私は死ななければならないといつも考えています。
何度も死のうと考えて、何度も死のうとして、何度も絶望したはずなのに、まだ心臓は動いています。

あなたは私と一緒だと言うつもりは決してありません。
ただ、少し私に同情して、自分もそうかもしれないと、刹那考えていただきたいだけなのです。

幸せなのに不幸だと嘆きたくなる。
死にたいのに勇気がない。
生きたいのにそう言える自信がない。

私は死にたいのかと問われれば、心から死にたいと答えます。
また生きたいのかと問われれば、心から生きたいと答えます。
おかしいじゃないかと言われれば、おかしいですねと答えます。
矛盾しているじゃないかと言われれば、私は人間ですからと答えます。

ジレンマやトリレンマという言葉が存在するのは、人間は矛盾していて当然だからじゃないでしょうか?
私は、あなたはきっと、生きたいと思っていると思います。
この世の誰しも死にたいと、生きるのも辞めたいと思うものです。
だから宗教というものが存在していられます。
でもまた、この世の誰しも生きたいと、死にたくないと思うものです。
だから宗教に頼ろうとするのです。

あなたは絶対、生きたいと願っているはずです。
私は、そう思います。
私だって小学校の頃から希死念慮を抱えているんですから、少しくらいはわかった気にさせてください。

こんな私が言えたことではありませんが、どうか頑張ってください。
生きてください。
私も頑張ります。
あなたのことを信じて、頑張ります。

長々と書いてしまって申し訳ありません。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。
・・・小瓶を見る
冷香
こんにちは。
まず初めに言っておきたいのは、これから書くことは全て、人生経験の少ない私の勝手な意見で、決して正しいとは言い難いということです。
きっと私は柊さんほどに辛くはないし、そんな余裕があったら苦労なんてしないと言いたくなると思いますが、精一杯、アドバイスさせていただきます。

私は今高校生です。
私も、大勢のうるさい声が苦手です。
私のこれがいつ始まったのかは分かりませんが、私も、いつも耳をふさいで耐えています。
よく動悸がして、世界が揺れて、泣き叫びたくなります。
私も昔はこのことを悩んでいました。
でも今は、改善さえされてはいませんが、悩むことは少なくなりました。

だから、改善方法をお伝えすることは出来ませんが、少しでも心が楽になるかもしれない考え方をお伝えします。

まず、大勢の声が苦手なのは自分のせいではないと理解することです。
中学入学から声が気になりだしたんですよね?
もしかすると、柊さんが思っているよりも、柊さんは環境の変化というものにストレスを感じやすいのかも知れません。
人混みが苦手だというのは対人恐怖症の一種だと考えられるので、つまりは心の問題です。
でもそれは柊さんの心が弱いのではなくて、たまたま環境の変化に敏感だっただけです。
気にすることはありません。
人間関係に敏感な人もいれば、気温差に敏感な人もいますから。
ですから、人混みが苦手なのは柊さんの個性によるもので、柊さん自身は何も悪くないと信じてあげてください。

次に、この症状は決して悪いだけではないと思うことです。
これは私の場合なので、柊さんに当てはまるかは分かりませんが、気が許すなら聞いてください。
私がいつの間にか人混みが苦手になっていることに気づいた時、私はとても怖くなりました。
私がこのことをはっきりと自覚したのは中学生の頃ですが、その頃の私は「人前で発表することが得意だ」ということを自分の一番の長所としていたので、それが出来なくなっていくかもしれないと思ったのです。
何とかしなければ私は、自分の長所を失ってしまう。
私は必要とされなくなる。
そう考えました。

でもある日、ふと気づきました。
どうして私はここまで人の声を、人混みが苦手なのか。
それは、聞いた声の全ての人の感情を感じ取ってしまうからだ、と。
それに気づいた瞬間、私の心の中に溜まっていたもやが、一気に出て行きました。
私がこんなに人混みが苦手なのは、私は人の感情を読むという点で、人よりも優れているからじゃないか。
それは人前で発表できること以上に価値があることかもしれない。
つまり、人混みが苦手だというのは、私の感受性の副作用に過ぎなかったのです。

これは確かに私の話ですが、柊さんにも少しは通じるのではないかと思います。
だって、長所と短所は結局同じことですから、今柊さんが悩んでいる分と同じくらいの長所と結びついているはずです。
私の周りの人だけかもしれませんが、人混みが苦手な人には、(私も含め、)何かに秀でた人が多いですよ!

長々と書いて申し訳ありませんでした。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
どうか自分を責めないで、信じてあげてください。
柊さんはきっと、素晴らしい方です。
・・・小瓶を見る
冷香
こんにちは。
私は高校一年の女子です。
私も今、恋をしています。
私も文章を書くことには慣れていないから、読みにくいところや、意味のわからないところがあったらごめんなさい。

私の恋のお相手は、勉強は得意なようだけど、運動は苦手で、ルックスもとてもいいとは言い難い人です。
でも私は、その人に恋をしました。
きっと今考えれば、一目惚れだったんだと思います。
初めて会った瞬間に、ただ何となく、この人とお付き合いを出来たら、と思いました。

それから勇気を出してお出かけに誘って、少しずつ彼のことを知っていくうちに、ハッキリと自分の胸の高鳴りを感じるようになっていきました。
もちろん、彼の悪いところも知ってしまいましたけどね。
でもそれ以上に、素敵な人だと思うようになりました。

私は、たぶん人より物事を理解するのは得意だけれど、勉強も運動も平均的で、ルックスも惹かれるようなものではないでしょう。
彼はK君のように完璧な人ではないけれど、私には釣り合わないくらいに素晴らしい方です。
彼のことを考える度に、こんな私でよかったのかなって思うし、同時にそんな私を受け入れてくれた彼に、心から感謝します。

ついさっき、私には秀でるものは無いと書いたけれど、実は自慢出来ることもあるんです。
私は色んな感情に敏感だから、誰かが困っている時や悲しんでいる時はすぐ分かります。
そして、少しくらい大変でも、私は必死にその人のことを助けます。
私はよく嘘をついてしまうけど、人を傷つけてしまうけど、きっと誰よりも正直であろうと、優しくあろうと心がけています。
目に見えるところには、私のいいところは無いかもしれない。
でも、目に見えないところになら、少しくらい自慢出来ることだってあるんです。

あなたは、K君のどこを好きになったんでしょうか?
頭がいいところ?
運動ができるところ?
顔立ちが整っているところ?
初めはそういうところに惹かれてもいい。
でも、今でもこの3つのどれかを初めに挙げるようなら、K君はあなたのことを好きにはならないかもしれない。
でも、そうじゃないんでしょう?
K君を知っていくにつれて本当に好きになっていったんだから。

あなたはもう知っているはずです。
人の本当の価値は、勉強とか、運動とか、ルックスとかでは決まらないことを。
もちろんそれらはとっても大切だと思います。
でも、それだけじゃ恋じゃない。
ただの憧れです。

私も本当の恋を知っている訳では無いけれど、これだけは言えます。
「今の自分が受け入れてもらえるか」じゃなくて、「自分を受け入れてもらえるようにどう変わるか」が大事だということを。
本当にK君が好きなら、まずは釣り合うかもしれないくらいに自分を磨いてください。
お化粧をして綺麗になるんじゃない。
自分の内面を、心を綺麗にするんです。

心が綺麗だと、その分傷つくこともきっと多くなる。
もしかしたらK君への想いは届かないかもしれない。
その時あなたは、酷く傷ついて、自分が嫌で嫌で仕方がなくなると思う。
でも、あなたが本当に綺麗な心を持つことが出来れば、その時にみんなが助けてくれる。
K君ももう一度振り向こうとしてくれるかもしれない。

厳しいことを言うようだけれど、確かに今のあなたは釣り合わないかもしれない。
でも、絶対に釣り合わないなんてことは無い。
大切なのは、あなたがどう変わるか。
人の悪口を言わないように。
みんなを助けてあげられるように。
人をすぐ否定しないように。
理解出来なくても受け入れてあげられるように。
あなたなら絶対に出来るはず。

長々と書いてしまって、本当にごめんなさい。
偉そうに言うなって思うかもしれないけれど、私はあなたのことを応援しています。
K君、素敵な人なんだろうな。
頑張ってね。
でも無理はしないで。
それと、自分を大切にしてね。
・・・小瓶を見る
冷香
何か大変なことをしてしまったのですね。
自分の背丈に合わないことをしてしまって失敗することは、誰にでもあることです。
きっとこれから大変でしょう。
あなたがこれから過ごされる所は、とても辛い所だということは分かります。
私はただ、話を聞いて、頑張ってくださいと言うことしかできません。
そのことを酷くもどかしく感じます。

だからせめて、生意気なことを言わせてください。
失敗は誰にでもあります。
取り返しのつかない失敗をするだなんて、それなら取り返しのつく失敗は何という話です。
失敗のほとんど、いや全てでしょうか。
取り返しはつきません。
だから例えあなたが本当に最底辺に行ってしまうとして、それは誰にでも起こりうることです。
自分を責める必要も、失敗を必要以上に悔やむ必要もありません。

例え最底辺であろうと、這いつくばってでも足掻き続けた人は、必ず報われると思っています。
少なくともそういう希望を持つことができれば、少しくらいは気力が湧きませんか?
毎日鏡に向かって「必ず報われる」って言い続けてみてください。
騙されたと思って。
これで少しでもあなたが笑顔になれますように。
私はずっと願っております。
・・・小瓶を見る
冷香
大変でしたね……。
私も昔、そういう経験があります。
家に居場所がないこととか、頼れる人がいないことは今もですけどね。

いいアドバイスにはならないとは思いますが、私はどうしたかを言いますね。

とにかく、平気な振りをしてみました。
いじめって面白いからするらしいです。
ストレスの捌け口って場合もあります。
そのどちらにせよ、いじめてる側からすれば、全く気にしない人を相手にしたらつまらない。
だから平気そうな相手を見ててもつまらないんです。
時々余計に苦しそうな顔がみたいって人もいますが……。
その場合はいじめられてる側に何らかの原因があることが多いです。
美形だとか頭がいいとかですかね?

私の時はそれでも解決しなかったので、突き飛ばされた時にわざと頭を強く打って泣きました。
……本当にわんわん泣きましたよ。
教師は面倒であろうと泣いてる生徒の話は聞くことがほとんどなので、それでいじめを解決しなければならなくなります。

学校中の人全員からいじめられているのなら話は別ですが、ただ俯瞰している人は味方についてくれます。

まあ、私はこんな感じで解決しました。
これでは解決しないかもしれませんし、実際にどのような状況なのかは私にはわかりません。

でも、私はあなたの味方で居たいと思います。

長文失礼致しました。

応援していますね。
がんばってください!
・・・小瓶を見る
冷香
私はあまり殴られず育っていますが、友人にかなり虐待されて育てられた子がいます。
彼女も早く家を出たいと言っていました。
私にはどちらが普通かなんてわかりません。
でも、家を出る勇気のあるあなたは、私からすれば、友人のように強い人なのでしょうね。

私もお金をいくらくらい貯めればいいのか、とかは分からないのですが、いいバイトの話を聞いたことがあります。

新聞とか郵便物を届けるバイト(正式名称は忘れました。スイマセン……)は、毎朝早くに決められた区間に郵便物を届ければいいそうです。
このバイトの一番のいいところは、働く代わりにアパートを貸してもらえるところです。
たしか家賃はタダだったような……。
それにお給料も出ます。
安いらしいですが。

保証人に関しては親戚とか、恩師とか、ですかね?

実際私の恩師は、このバイトをして家を出たそうです。
両親に何も言わず。
彼の場合は恩師に保証人になってもらったそうです。

ちなみに洗濯は、衣服用洗剤、たらい、水があればできます。
たらいに水と衣服用洗剤を入れて混ぜ、それに衣服をつけて揉むだけですよ。



もう充分頑張ったのですよね。
だからきっと、これからもなんとかやっていけるはずです。

長文失礼致しました。
がんばってください!応援してます!
・・・小瓶を見る
1 3

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me