LINEスタンプ 宛メとは?

ずっと前から思っていたこと。私は、「頑張る」という言葉が嫌い。なんとなく、無責任だからだ。「頑張る」に普遍的な基準なんてなくて

カテゴリ
私は、「頑張る」という言葉が嫌い。
なんとなく、無責任だからだ。

「頑張る」に普遍的な基準なんてなくて、それを推し量ろうとすると、主観的になる。

「頑張るね」
と、言ったとしても、本当にそう出来ているとは限らない。
人から見たら、それは頑張りでもなんでもない当たり前のことなのかもしれない。
相手から見たらちっぽけで、私は頑張っているのに、違うと言われるかもしれない。

「頑張って」
という言葉ほど簡単に使えて、無責任で、冷ややかな言葉はないと思う。
心になくても言える。
相手を心で見てなくたって、とりあえず使えば良くなってしまう。
そう、上部で見えるだけなのに。
便利な言葉だと多用される。


「頑張れ」が嫌い。
だけど、この言葉がただ冷たいだけの言葉じゃないことも知ってる。

高校最後の打ち上げの日。
夜、クラスの子と公園で遊んで、途中で帰ろうとした時。
私の大好きな友達が
「頑張ってね」
と言った。
その子は私が浪人すると知っていた。

その日の目標は、大好きなクラスのみんなの前で絶対に泣かないことだったのに。
嬉しかったんだ。
「頑張れ」という言葉はこんな風に、時にあたたかく、大きな支えになってくれる。


「頑張る」は無責任だと今でも思う。
けれど、「頑張れ」や「頑張ろう」は、使い方を間違えなければ時に人を救うと知っているから、無責任になってしまわないように気をつけて、私は宛メでその言葉を使う。


長くなってしまったけれど、ずっと前から思っていたこと。
これを読んでくださった貴方に、ほんの少しでも気持ちが伝わると嬉しいです。
98717通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
頑張ってとは言わずに、「生きて」と言うのもいいと思います。
ちゃんと伝わりました。
私もよく頑張れ・頑張ってを使います。
確かにこの言葉ってひどく曖昧ですよね。
でもちゃんと相手を思ってそれが伝わってくれたら嬉しいですよね。
お互い自分の出来る最大限で頑張っていきましょうね!!
世の中はあなたの主観で出来ている。

言葉の受け取り方などはまさにそうですね。

たとえ、どんなに正しい言い回しをしても、それをどう受け取るかは相手次第。
どんなに客観的な事実があったとしても、それをどう受け取るかはその人次第だという事を私たちは忘れてはいけない。

私たちは他者の人生を生きることは出来ないのだから。

人は客観的事実よりも、自身がそれをどう捉えたかのほうを重要視します。
誰もが主観的な世界を生きているのです。

言葉とは本来とても美しいものですね。
私もあなたのように美しい心を持って人と接していければと思います。
"頑張れ"って言葉一つにいろんな意味が含まれますよね。

無責任にたくさん使う言葉ではないけど、1番簡単に伝えられる...。

素敵な言葉ですよね
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ミレーヌさんの他の小瓶
なんだか辛い。最近人付き合いで疲れてしまうことが増えました。誰かに聞いてもらいたいけど、心をあけて話せる人が数少なくて、自分のコミュニティの狭さにまた悲しくなります 気にしたいなんて思ったことないのに、相手の態度や表情、言動、気持ちをいちいち気にして、「相手に嫌な思いをさせないように」と自分の言動に気を遣って 親元を離れての生活。遠方の国立大学に合格し、親元を離れ一人暮らしをはじめました。初めて迎えた1人での1日。自分がどれほど無力なのかをひしひしと実感した
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
真面目に生きてきたのに。この頃、前にも後ろにも進めない状態です。32歳独身です。19歳から約10年付き合っていた彼は、結婚する勇気をもてず、かといって振る勇気もない人でした 何で僕は悪口を言われるんだろ。何で嫌われるんだろ。いくら悪口を言われたらいいんだ。いくら悪口を言いたいんだ。僕には分からない 望まない死に方、異世界よりの生還(続き) こんなにいろいろある人ってけっこう珍しいんじゃね?って思ったから挙げてみた 俺には恋人が居る。恋人の返事は「どっちでもいい」という質素な答えだった。告白の返事に中途半端な答えをする人は初めて見た。だけど、そんな恋人も許してしまったのが俺だった 真っ暗でどん底な過去で今で未来だけれど、生きてるだけいいか 私のどうでもいい愚痴。 質問について(駆け込み用 最近の部活2 なにも気に病むようなことないのに不安と罪悪感がつらすぎる もうやだしにたい 自分が汚く見えてきた、人に嫌われてるからしょうがないけど、私も一応人間 先生も、親も、周りにいる先輩も、友達も、クラスメイトも、人間。 去年の12月に父親が死んだ話(相続放棄の手続きは死を知ってから三ヶ月以内にしないといけないよ!)。 なにを始めてもうまくいかない。いろいろあって臆病になって、神経質しすぎて、気にしすぎてうまくいかない 人生が不安。普通の競争には勝てないので、旅をする感じで各地を回りながらバイトしてるけどさ、生きてる限りずっと死にたくなる時がある

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me