LINEスタンプ 宛メとは?

社会人の方から将来を楽しみに思えるようなお話が聞きたいです。高校受験のために、大学受験のために、就活のために…そして就職したらそのあと50年近く

カテゴリ
高校受験のために、大学受験のために、就活のために…
そして就職したらそのあと50年近く、毎日満員電車に揺られて会社に行き、深夜に帰宅して寝て起きてまた会社に行く。たまに休日も会社に行く。学生と同じ長さの休みは取れない。老後の貯金のために働く。先輩が卒業して趣味を続けられなくなった姿もいくつかみました。
定年後には絶対に今と同じ体力は無いと思います。今できることも出来なくなっていると思います。

そういう一生なんだろうなと思うと、とても気分が落ち込みます。どうして生きなきゃいけないんだろうと思います。大学卒業と同時に死ぬのが一番いい人生なんじゃないだろうかとさえ思います。
子育てにも憧れたことはありません。

生きがいでも幸せなことでも社会人になって良かったと思うことでもなんでもいいので
将来を楽しみに思えるような、大学を卒業したあとの人生も楽しそうだと思えるようなそんなお話を聞かせて欲しいです。
名前のない小瓶
99124通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
社会人になったら、自分で稼いだお金で、自分の好きなことができます。好きな本を買って読んだり、好きな絵を買って飾ったり、憧れの場所に旅行したり、憧れの土地で暮らしたり、まずは自分が何を好きか、何をしてる時が楽しいか、それを探すのも楽しいですよ。算数の数式のように答えがひとつな訳ではないですから、自由にいろんなことを楽しめばいいと思いますよ。
良い人との出会いが大きな心の支えですね、それは自分の趣味以上の存在です、だから人生は生きる価値も明日に進む価値もあるのです。
ななしさん
このご時世、なかなか余裕を持って暮らしていくのは厳しいですよねー。
主さんは中学生でしょうか?若いうちからきちんと将来を考えていて素晴らしいですね!
しかし残念ながら、主さんの予想通り殆どの方はそのような人生を歩まれると思います。

私は大学生の就活の時に主さんのように将来に希望が持てず、やりたい事もなかったので「絶対に働きたくない」という意思のもと、卒業後はフリーターになりました。
「働きたくない」という気持ちだけでなく、自分の精神力や体力を考えるとフルタイムで正社員となって責任を持ちながら働く事は無理だと思ってました。(今もですが笑)

さらに元々将来の夢は「専業主婦」だったので、当時付き合っていた経済的に余裕のある彼氏(今の旦那)とは絶対に結婚しようと思っていました。(もちろん、ほかに好きなところもたくさんあります)

今世間ではコロナの影響で生活に困っている方がたくさんいらっしゃいますが、今の旦那のお陰で以前とほぼ変わらない生活を送っています。

性別に関わらず主さんも私のように家族に頼っても良いと思いますし、少し頑張ってお仕事をして貯金をしてそれを元手に投資や不動産で将来働かなくても収入がある生活を築くのも良いと思います。

ただし、よっぽどのポジティブな人でない限り、人生の中で100%ずっと幸せでいる事はほぼ不可能である事は理解されておいてください。

私のような生活に憧れる人もいれば、私は交友関係やキャリアが広がる社会人に憧れる事もあります。
旦那とも喧嘩をしょっちゅうしますし、いまの生活も万が一離婚してしまうと、どうしようもありません。

人生は何が起きるか分かりません。もしかしたら主さんがこれからやりたい事を見つけたり、好きな人と過ごすことが夢になるかもしれません。

私もまだですし子供は苦手ですが、子供ができると実際にはもっと人生が豊かになるかもしれません。
お子さんでなくても犬や猫でもいいかも。

小学生の頃からいじめにあい、大学生まで何度も嫌な事とぶつかり死にたいと思っていました(行動もしました)が、旦那と出会いここまで生きてこられて色んな経験が出来て良かったなーと思えてはいます。

いまはコロナが収束したら「美味しいものを食べたい」「旅行に行きたい」「バッグを買いたい」などやりたい事があるので、その自分の欲を満たすまでは生きようかなーと思っています。

私も今まで夢や希望は全くありませんでしたが、生きていれば色んな人と会ったり色んな経験をして、色んな考え方・選択肢が増えていきます(特に大学では)。
主さんも大学まではとりあえず行ってみてください。あと、どのタイミングでも短期でもいいので、海外に行く事もお勧めします♪

主さんの毎日が晴れやかになりますように…☆
主さん、こんにちは。
社会人3年目です。

私は正直高校卒業くらいまで辛かったです。
幼少期は両親の離婚、小中はいじめにあって鬱になったり、高校は頑張るも大学の第一志望に受からなくて絶望したり。
親との関係も良好ではありませんでした。
漠然と「別に生まれたくなかったし」ってスタンスで日々を過ごしてました。

でも、大学は義務教育や高校時代よりも遥かに広い世界です。
そして、社会人生活はさらに広い世界だと言うことを知りました。
学校ってコミュニティが凝縮されていて、そこが自分の世界の全てと思ってしまいますよね。
実際自分の時間の大半は学校にいたり勉強したりで持ってかれますし。
接する人も学校関係の人ばかりだと思います。

今は学校が世界だと思っていても、見えていないだけで世界はもっと広いです。
大学も社会人生活も、中高などと比べたら人間関係が遥かに楽になりました。

一人暮らしも、小さい部屋ではありますが、自分で自分を支えられている自信(自分の稼ぎで家賃を払ったり食材を買って自炊してみたり欲しいものを買えている)がついてきて楽しく生活できてきました。
最近は小さい植物を買ってベランダで育ててます。
今までの私は植物とかどうでもよかったし、見向きもしてなかったです。
余裕が少しできて、そういう小さいことも楽しめるようになりました。

だから、大学卒業と同時に死ぬのはとてももったいない気がします。
決められた学校という空間から離れて、親から自立して生活するのって、案外楽しいですよ。

あと、主さんは老いることに少し嫌悪感を抱いているように見えます。
たしかに、若いころよりは元気もなくなります。
でも、一生アクティブに生きるのも疲れませんか?
色んなペースを楽しんでみる人生もいいのではないでしょうか。

私は就活ギリギリでやりたい職業を見つけてそこへ進み、今はやりがいがあって働いています。
仕事は仕事と割り切って、稼ぎで趣味を存分に楽しむ人もいます。働き方は人それぞれです。

今からでも色んな職業に目を通して興味を広げ、将来をイメージしてみるのもいいかもしれませんね。
https://careergarden.jp/careerlist/

長くなってしまい、すみません。
主さん、大丈夫ですよ。
わたしは、ずーっと自分に自信がなくて、容姿もコンプレックスで、今思っても戻りたい過去の時期がありません。

でもでも、大学を卒業して、就職したところが暖かいところで、ちょっとした事を認めてくれたり、褒めてくれたり、声をかけてくれる人がたくさんいました。いいんだ、こんな自分でと楽しい時間を過ごせました。

何年もして人が入れ替わり、なんだかなーの職場になってしまい、どこかにいい人っていないのかなーとがっかりしていたら、子どもの野球仲間のお母さんたちに助けられたり。
いた、いい人…。

自分の見ている世界は、広い宇宙のほんのほんの一部です。ネットやTVの映像も誰かが撮ったもの。そして、世界の一部を切り取ったもの。
そして、同じ人間、同じ人生ってない。みんな違う。
あなたが歩んできた、これから出会うことは、あなたしか体験できない出来事だと思います。

こんなわたしでも、記憶力のないわたしでも、しあわせだー
と思えた瞬間ってあったし、自分がこんなことするのかーと思ったこともあります。

ゆっくり自分のペースで歩いてみたらいいよ。年を取れば、体力はなくなるけど、経験値が高くなって効率的に動けたり、やなこともたくさんあるけど鈍感になってやり過ごせるようになったり。プラスマイナスゼロ。なんとかなるようになってるから。
大丈夫だよー。やなことばかりは続かないから。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
しんどい。一人暮らし。勉強も急に難しくなって授業は板書写すだけで精一杯。誰もいない家に帰ると、疲労感が一気に放出されて家事はなーんにもできなくなる。 思い 自分の無力さに絶望した話 死んだ私へ。以前の私と言った方が良いでしょうか。居場所を変えるたび私は死に、新たな私になってきました なんかトロッコ問題とか人の命がかかってる話をされるとゾッとする。 死ねない。とても死にたいけれど、予定がある。4人の人間に迷惑がかかる。1年かけて調節した予定だ。 こんにちは 恋をした。大嫌いな存在だった旦那に恋をしてしまった。 ずっと消えたい。前みたいに普通に朝起きて楽しくご飯食べたりお出かけすることもできない。処方された薬のせいで眠れなくなったし生きてて何も楽しくなくなった。 定期的にくる死にたいけど怖いって謎思考 離婚届を出してちょうど1か月経った。まだ泣く事も多いし、感情は相変わらずジェットコースター状態だけど、仕事も行って少しずつ前に進んでる…かな? もうやだ 久しぶりに。2年ぶりくらいかな?当時付き合ってた彼女と別れて1年と数週間経った。去年の今頃、別れ話とか色々してたけどずっと平行線だったし無理矢理連絡断ち切る形で別れちゃった 蒲丱英 長期休みとか連休のときに思ってしまうこと

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me