LINEスタンプ 宛メとは?

本当に警察はあてにならない。車に張り紙がされていて「通るのに邪魔だからどけろ。さもないとタイヤとホイールをはずしてやる。」と書いてあった

カテゴリ
本当に警察はあてにならない。

車に張り紙がされていて「通るのに邪魔だからどけろ。さもないとタイヤとホイールをはずしてやる。」と書いてあった。
人が十分通れるぐらいの余裕はもってとめてあるし、禁止の場所でもない。どう見ても嫌がらせの為の言いがかり。
明らかに脅迫だから警察に相談した。

最初は真面目に聞いてたけど、部外者じゃなく身内がやったのかもしれないと言ったとたん態度が変わった。
冷笑的な"お前にも非があるんじゃないの"的な態度。
「家庭内の事は何か起きない限り立ち入れません。110番通報があれば駆けつけますがそうなる前に御自分で色々な手立てを講じて下さい。」って、やっぱりかのマニュアル通りの答え。

脅迫か強要未遂(言う通りにしないと〇○を壊してやるという書面)に相当するから、本来なら捜査対象なのに被害届を出しますかとも聞かれもしなかった。民事に相当するんじゃないですかとまで言われた。
親族相盗例じゃないのに民事不介入を盾にして。
前からよくこういう話聞いてたけどホントだった。
何度相談しても、音声や書面や動画とかの証拠を持って行っても、まともに相手してくれないって。
家庭内の事は身内で解決しろとか第三者に間に立ってもらえとか弁護士に相談すればいいとか、被害届を出させない方向に持って行こうとするって。

普通なら警察に相談なんかしないよ。誰だって嫌だもの。
警察にしてみたらなんてことない事象の積み重ねかもしれないけど、それが重なれば限界になるんだよ。
もうどうにもならなくて切羽詰まって一縷の望みをかけて相談に行くんだよ。
それなのにこんな風な対応しかしないできないから、家庭内の傷害や殺人が絶えないんだね。
被害にあうまで守ってくれないどころか、担当の警察官に馬鹿にしたような対応されて心が折れた。

このサイトに掲載されてる協力者の弁護士さん(議員さん)に連絡とってみようかと思ったけど、管轄違いの警察署の事とかDVがらみの脅迫のことなんて相手にしてもらえないよね。
実際、窓口もなかったし。

結局弱者は黙って耐えろ、そのあげく事件が起こったら冷たい目で見られるだけなんだね。
名前のない小瓶
106263通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん (小瓶主)
お返事ありがとうございます。
info@メールの事でしょうか?
議員をなさってらっしゃるので、団体の代表アドレスとして記載されているだけで、こういった相談の窓口になっているとは思えませんでした。
ゆきこ弁護士のホームページのずーっと下の方にメールの宛先があるよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
幸せにするのがたとえ自分じゃなくても 友達 些細な事で怒ってしまうし、すぐに泣くし、死にたくなる 私の夢は・・・「短編小説」 簡単に 今日久しぶりに学校を早退してしまいました。ちょっと風邪っぽかったってのもあるんですけど、どちらかと言えば辛かったから。最近一段と自分が邪魔なように思えてきて。 ただの偽善者 私は、貴方が居たから楽しかったんだよ。笑顔ばかりのくだらない毎日が大好きだったんだよ。でも私は、今、もう一緒にいることに疲れてしまった。 なんだこれ?どうして平気でうそがつけるんだろう?どうすれば矛盾螺旋から解放されるんだろう?心の風邪? 学校なんて行きたくない。なんで学校にいかなきゃいけないの。あんたのせいで友達も全員いなくなって。新しい学校のクラスに馴染めなくて 生きて迷惑をかけ続けるぐらいなら死んで終わりにしたい 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話 前流した小瓶の謝罪です。 ついていない。早く楽になりたい 死にたい。死なせてくれ。看護なんてもう学びたくない。人のためにいきたくない。でももう、自分のためにいきたいとも思えない。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me