LINEスタンプ 宛メとは?

どこかの「きょうだい児」の話

カテゴリ
産まれた時から、母親は知的障がい者のきょうだいに付きっきりだった。
幼い頃の写真もビデオも昔話も、きょうだいの話ばかり。「あんたのこと?よく覚えてないねぇ」と言われた。
外出時、母親は一度も私と手を繋いでくれなかった。片手は鞄、片手はきょうだいの手で埋まっていて、私はずっと俯いたまま必死に家族の後を追いかけた。
髪の毛の結び方とか、他にも色々おかあさんに教えてほしかった。「お前は一人で何でもできるでしょ」って、初めてのことなんてわからない。出来やしない。泣きながらグチャグチャに作り上げた。
大人になると「お前は自由だからいいよね」と言われ続け、終いには「●●(きょうだい)はね、あんたに代わって悪い部分を全部持ってってくれたんだよ。感謝しなきゃ」と言われた。

遊びに来た友達の前で、奇行に走るきょうだいが恥ずかしかった。

幼い頃も大人になってからも「●●ちゃん(きょうだい)の妹よね?」と言われるのが嫌だった。私には名前があるのに。

外出先で障がい者が指さされているのを見る度、自分のことでもないのに汗がどっと出た。

「普通の家族」が心底羨ましい。
愛されたかった。「私」を見てほしかった。
でも、私は私が嫌いだ。だから見てほしくない。

………………………………………………………………………………

支離滅裂かもしれない。ごめんなさい。
誰かに聞いてほしくて、聞いてほしくない小瓶でした。
名前のない小瓶
161559通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
わかります。私もきょうだい児で友達から差別を受け続けた。私がいじめられて辛くて泣けば姉妹に障害者がいるから、とくそみてぇな不細工馬鹿女が泣かせたくせにその不細工馬鹿女が言いふらす。ほんとこのよのなかは理不尽ですよね。泣きたいです。
ななしさん
いっぱい我慢したんだね、えらい。
暴力まではないにしても、「100万回言えばよかった」の鳥野直木みたいなことなんだと思う。

この小瓶瓶を拾った人が、小瓶瓶さんの気持ちに寄り添えますように。

小瓶主さんの気持ちが小瓶と波で洗い流せますように。
ななしさん
お母さんが障害のある兄弟に付きっきりにならざるを得ないとはいえ、寂しかったですね。もっと見てほしかった、愛されたかったと思います。

その分も、これから小瓶主さんを大切に愛してくれる人との出会いがありますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
こんなに頑張ってるのに。 脳内でずっと喋ってるの疲れるからやめたい。嫌な記憶を勝手に思い出して直接言えない嫌いな奴への罵詈雑言をずっと喋ってる。 好きなネッ友が違う人と話しててずるいです。別に恋愛として好きなんじゃなく、本当に話すのが楽しくて毎晩空リプだけど話してました。でも最近なんか知らないけど話せなくなりました 生理二週間前になると決まって精神異常が起こり出す。今日は頑張って準備したのに軽い鬱症状なのか全部が嫌になって外に出られなくなった。 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話 学校なんて行きたくない。なんで学校にいかなきゃいけないの。あんたのせいで友達も全員いなくなって。新しい学校のクラスに馴染めなくて みんなが幸せでありますように。世界にありがとうが溢れますように。落ち込んでも立ち上がれますように。苦手は置いといて得意を育てましょう 全部、全部全部…自分のせいなんだ。週末を迎えるたび、自分はいつも失敗をする。課題とか予習とかそういうの全部後回しにする。それで結局追い込まれて憂鬱になって、死にたいに発展する 事務所が入居するビルの防災センターの従業員が働かず迷惑。 20年振りの仕事行ってきました。「お金を稼ぐ」と言うのはこんなに大変だったんだ、と痛感してる お久しぶりの近況報告。5月の報告です!(先輩関連多めです) 目の前にあることだけ。後先を考えても仕方がないので、自分の目の前にあるもののことだけ考えるようにしています。一つ一つこなしていく 先生ごめんなさい。他の学年の人と楽しそうに話してるのを見ると、嫉妬してしまうんです 家族以外の他者はちゃんといる 些細な事で怒ってしまうし、すぐに泣くし、死にたくなる

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me