LINEスタンプ 宛メとは?

最近の宛メは、全然流れない。運営に問い合わせても、回答1つ返ってこない。どうなっているんだろう?

カテゴリ
もう、11月になりましたね。
最近の宛メは、どうなっているんでしょうか。
ひと月以上たっても、小瓶はまだ海を漂ったまま。お返事も同じ調子で、ひと月以上たっても岸にたどり着かない。問い合わせをしても、運営さんからの回答さえ、いくら待っても来なくなった。

これじゃあ、小瓶もお返事もどこにもたどり着けず、溜まる一方だね。ちゃんと管理して欲しい。それが、大人の仕事(管理者の仕事)っていうものだと思うのだけれど。

少人数で、ボランティア的に一生懸命頑張ってくれているのは分かるんだけれど、せめてアナウンスぐらいは、ちゃんとお知らせで発表して欲しい。「風邪を引きました、連休で人がいません」みたいな個人的な話や、理由付けめいたことでなくて。現在たどり着くのに何日ぐらいかかっていますとか、一日何通ずつぐらい処理していますとか。それぐらいの目安は、随時きちんと告知して欲しい。

だって宛メには、明日の命に関わるかもしれない相談や悩みの小瓶も、たくさん流れているのだから。時間がかかればかかるほど、誰も助からなくなる。辛さや苦しさを抱えたままになってしまう。

困っている人や子供たちの役に立ちたいという宛メを開設した理念はとても崇高だけれど、今のままでは到底管理されているとは思えない。単なる不満を書き込むはけ口としてなら今のままで充分だけれど、困っている人への助けにはなっていない。

運営さんも人手不足や技術不足、資金難で管理の限界を超えていて、日々宛メをきちんと管理できない。キャパを超えてしまっているなら超えてしまっているで、ちゃんと「助けて。手伝って。困っています」と、運営さん自身も誰かに助けを求めるべきじゃないかな。

それこそ、運営さんも小瓶に内容をしたためて、海へ流してみたらいいのに。
192050通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ハルイチ
(小瓶主)
色々なご意見やアドバイス、ありがとうございました。
ただね、人の命に関わる、助けが必要な人がいるのに分かっていて、中途半なことでいいのかなと思いまして。

せめて、今大変な時期で小瓶の届くのが混みあっているとか、ちゃんとアナウンスぐらいはできたんじゃないかと思う。

運営するのも自己責任。その内容が自殺や助けを求める人への場の提供なら尚更だと思います。

失われた命は戻らない。今すぐ助けを求めている人がいる、そういった人たちの助けの場としても、この場所はあるはずです。

何もかもが自己責任ですまされる話なのでしょうか。ボランティアだとしても、やるからにはそれなりの覚悟と責任は必要だと思います。
「Service Level Agreement」
という言葉を知っていますか?

噛み砕いて説明してるのが下記のサイトです。
https://wa3.i-3-i.info/word15652.html

もし宛メが営利目的の有料サービスであれば利用する前に上記のような同意を交わす必要があります。

例えば「3日以内に小瓶が掲載できない場合は返金します」とか。

でもそういう現実的に無理な契約を交わすと後々契約違反をしてしまった時に面倒なので「予告なくサービスを打ち切る可能性があります」とか「利用は全て自己責任」とかの文言が付け加えられるのです。

宛メにも自己責任でと言葉はついているかと思います。

だから我々ユーザーは運営に対して文句や不満を言うことは出来ても、運営側がそれに全て応える義務は発生しない。

私も小瓶が流れない今の現状には不満もあるし、不満を書き連ねた小瓶も流しますが、理性では小瓶の流れが遅いことは仕方ないことだと理解してるつもりです。

それでもやっぱり感情的には「こんなに流れが遅かったら無意味だろ、出来ないなら一時的にでも新規の小瓶受け付けを止めればいいのに」
って、思ってしまいますけどね…。
確かに…

(・_・D フムフム



なんか発表みたいのしてほしいよね!!

わかる-!!


本当に言いたいこと言えなくなっちゃいそうで怖いよね…
ななしさん
わたしは無課金組なので無料サイトはこんなもんだと見切りをつけていますが課金されてる方々はどう思ってるのか気になります。
ななしさん
小瓶が届く目安なら、小瓶を流すところと
Q&Aの投稿した小瓶はいつ掲載されますか?のところに表示されてるよ。
両方とも随時変化しているはず。
お返事の方は表示されないから、自分のお返事の流れ具合とか、何も記入せずお返事検索してお返事の流れがあるのかどうか確認するくらいだね。

困っている人や子供たちの役に立ちたいという宛メを開設した理念って、どこかに書いてあったの?

なんか自分の思ってたのでは、
もとがコミュに民とかいうサイト?があって?そのうちのスレの一つか何かが宛名のないメールで、みんなが投稿するから独立させたとか、そんなじゃなかったかと思ってたんだけど…。
違うかな?

だからここのコンセプトはやっぱりメッセージボトルをデジタルの海で再現させたものだと思っているんだけど…。

あと、運営さんならお知らせを使えばいいと思うよ。みんなに伝わらないとね。
今まで管理人さん一人で運営してきてた
お手伝いさんも何人かは居るみたいだけど私生活を優先するとなかなか手伝うことが出来ないんだろう
仕事の合間に運営して、寝る間も惜しんで運営していたときもある
頑張り過ぎなんだよな
今の宛メは利用者が増えて、死にたい、辛いっていう内容の小瓶が埋もれることも多々ある
どうにかしないとな

ここは海。いつ流れ着くかも分からない
大きな波とともに流されて、漂いながら岸を目指して
宛メのコンセプトを守るのも利用者の役目

宛メのお手伝いさんは大学生以上でパソコンができる人ができるので...できるよ!っていう方が居たらお問い合わせから言ってほしい
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ハルイチさんの他の小瓶
運営さんて、実はとつても親切。 皆さんは小瓶を流した後に届いたお返事、どうしていますか。 欺瞞と偽善に溢れた嘘ばかりの世界。全て壊れて消えてしまえ!
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私がいないところで、母と妹が悪口言ってるのを聞いてしまうことが、今まで多々あった。悪口やバカにして笑いあってるところを、見たり聞いてしまったり、もう、しんどい。 遠くに行きたい。恋人を捨てて、忘れて、子供とまた1からスタートしたい。このまま一緒に居て本当に幸せになれる?自問自答の日々。 黎画いきていた私だ4黎だよ 私はダメになってしまったのだろうか?急な対応を求められると、内容に関わらず無理だと思ってしまう ただの愚痴です。何か月かに一回くる気分の波が来た。施設いても苦しいだけだし施設には話せる人いないしつらいなあって感じ。 変わりはじめた未来に怯む事はない 小学校4年の時に壺ノリ投げて遊んでぶつけてしまった君へ 他者から愛されたいという気持ちが強いと感じる。そんな自分のことを嫌だなとも思う。 もうかつてほどの自己主張をしなくても生きられるよ。 唯一得意だった料理を美味しいって感じなくなった。私、どうしたんだろ。 なんか上手くいかないな。良いことがあっても、嫌なことで全てが埋め尽くされてしまう 勉強してると、好きな先生のこと思い出してしまって、集中できなくなる…。自分の夢を応援してくれる優しい先生。だけど、その先生の期待に応えられない自分に嫌気が差す。 家にいるのが辛い 潔癖症。 健全とは言えないのではないだろうか。クレしんを見せてもらえない家だった。 スマホやPCの閲覧履歴はいつでも親が見られるようになっている。 恋愛感情ってなんだと思いますか?友情との違いがわかりません

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me