LINEスタンプ 宛メとは?

感覚の違いというやつです。 ある友達との接し方に困っています。

カテゴリ
声が大きくて、距離が近くて、勢いがすごい友達がいるのですが・・・。

私はちょっと大きい音とか声が苦手です。それと、あまりにガンガン来られるとビックリしちゃいます。

その友達は近距離で大きい声で話してくるので、結構キツイ時があります。あとすごく詰め寄って来たり、膝の上に座って来たりします。

別に他人とくっ付くのが嫌いというわけではないです。
女の子同士でハグをしたり膝の上に座るのはよく他の友達間でも見かけますし、私も時々します。
でも急に来られるとビックリしますし、嫌な時は本当に嫌です。

その友達はそもそもの勢いが強いので、「他の人ならいいけど、この子は嫌!」って感じのが多いです。

悪い人ではないんです。でもちょっと苦手です。

なかなか私も「やめて」と言えず、困っています。
言われた友達が傷つくかもしれないし、喧嘩にはなりたくないです。
あと友達は怒ると面倒くさいタイプです・・・。
それと、あまり色んな事に知識がなく、何か言っても理解してもらえない時もあります。
だからこそ素直に言えないんです。

どうするべきですか?
194756通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
それは学校での話なんですかね、?
学校だとすると、机の下に足を入れて仕舞えば乗られることを避けられると思います。
悪い子じゃないなら正直に言ってみるのもいいと思いますす。それで怒ったりしてくるなら、それくらいの人なんだってことで他の子と一緒にいるのをお勧めします
自分が我慢してまで人といるのは初めは耐えられてもどんどん積み重なっていつか耐えきれなくて爆発しちゃいます。そうなる前に自分の心優先で離れるのも一つの手ですよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ゆ いさんの他の小瓶
今日は本当に元気が無くて、塾に行けませんでした。情けないです。 冬休み終わりにて。ツカサより。 どうすればいい。なんとなく辛くなって、宛メに来る。でもなんで辛いのか自分でよくわからなくて、なんて言ったら良いのかわからなくて、余計に辛くなって、結局小瓶を流せない。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
親友からの信頼を全て失った話 ほんま親嫌い。今、大体日付が変わろうとしている時間です…そんな中、緊急で小瓶を流しています。1階で親が喧嘩しています。ガチうるさい 先生、4月ももうすぐ終わりますね。早いものです。先生の好きな夏がもうすぐそこに来ている。 このサイトってすごいんですね...。自分は大学と就活の闇時期にお世話になったんですけれど、やっぱり吐き出せるところがあるか無いかで全然変わって来るものだと思います。 音羽と優太の顔。(?) 希望のない人生 気持ちをポジティブに保とうとする事に疲れました。私は病気治療の為に薬を飲んでるけど、それを止めれば消える事が出来るのだろうか? 「貴女のせいでイライラしたじゃん。どうしてくれるの。」と言われるのですが、イライラしたのは私のせいではなくお互いのせいでは?と思います。 どのようにして報われるのかも分かりませんが、 頑張ってたのに、頑張れなくなった途端。報われなくなる。いや、頑張ってても報われた試しないや タスク管理、自己管理もまともに出来ない自分が無能に感じて苦しい なんかもう疲れました…。親の望んだ道を進むのも、興味の無いことをあたかも興味があるかのようの振る舞って自分を偽ることも。 最近調子悪いのかな。辛さがせり上がってくるやつが、わりと頻繁に起こる。あれ、めちゃくちゃ苦しいからやめてほしいなぁ。涙もポロポロ出るし、胸が苦しいから息も辛いし いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい ようやく自分の性別が分かってきたかも知れない。少し整理させて。 勉強してると、好きな先生のこと思い出してしまって、集中できなくなる…。自分の夢を応援してくれる優しい先生。だけど、その先生の期待に応えられない自分に嫌気が差す。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me