LINEスタンプ 宛メとは?

私、親ガチャ外れました。母親は昔から私をネグレクトしていた。キレ症でろくに働きもしないくせに自分が偉いかのように振る舞うクズ。

カテゴリ
返事ありがとう。返せなくてごめんなさい。最後の手紙出したあの日で卒業したつもりでいたのに結局戻ってきちゃった。一方的に吐き出すね。気持ち悪い、読みにくい文章だったらごめんね。

母は小さい頃からキレ症で、自分が何か機嫌を損なうようなことをすると、ご飯出さなかったり、部屋に閉じ込めたり、大きな音をわざと立てて怖がらせたりしてきた。それでも母を信じて、怒らせないように仲良くしてきた。母親だから。まだ愛情が残ってるって信じてたから。
それでも、自分が精神的に大人になって、学校の子たちと触れ合うと、母親(両親)に愛されているんだなってなんとなく分かる子がいっぱいいる。自分の母は異常だって知った。それからは母に媚びるのをやめた。母も本格的にネグレクトし始めて、自分を無視するようになった。無視するくせに、気に入らないことがあると大きな音を立てて威嚇する癖は健常だった。無視するなら存在してないみたいに扱ってくれた方がまだまし。実は私の家族には障害者の兄弟がいて、介護のためって言う理由で母は無職なんだけど、奴は無職なのをいいことにゲームで遊んだり、フリーランスもどきのことしてるけど、実は全然お金入ってきてない(特定回避のため創作活動とだけ言っておく)。それなのにお金の消費は激しくて、全部自分の為に使ってる。うちの家計についてはあまり良くわかっていないのだけれど、おそらく父が母にお金を渡しているのだと思う。もしそうだとしたら、父が何時間も頑張って働いて得た金を良くそんなに悪びれもせずに使えるよなって思う。いっそ早く死んで保険金貰えないかなって思ってる自分もいる。こんなこと思う自分がおかしい、そもそもこの家庭がおかしいって思うんだけど、こればかりは人生のハンデとして受け入れるしかないのだろうか。でも、なんで私ばっかりこんな嫌な目に遭うんだろう。今までの人生を振り返って、いいことよりも悪い、悲しい、苦しいことの方が多かった。私なんか悪いことした?それとも苦しむ私をみて笑ってるんですか?
幸せな人が羨ましい、けど大嫌い。私のことなんかどうせ分かってくれないくせにわかった気でいるな。誰にも会いたくない。一人にしてほしい。苦しい。
201045通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
初めまして。読んでいてまさに私がその母親のような状態です。一人息子にすぐキレてしまいます。何事も昔から余裕がなくて…。あなたの母親の代わりに私が謝ります。

ごめんね。本当にごめんね。
本当は優しくしてあげたい。
抱きしめてあげたい。
なのに、すぐにキレてしまう。

こんな親いらないよね。
とってもあなたは頑張り屋で良い子なのに母親の私が子供なんだよね。

本当にごめんね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
放浪中の猫さんの他の小瓶
親に対するフラストレーションが高まっていく毎日。今日は成績のことで嫌味言われた。 目線が怖い、他人ともう会いたくない。周りの目が気になって仕方がない。周りの人全員が、私が何かするたびに見てくる気がする。だから「いい子にしていなきゃ」って気を張って疲れる
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
5ヶ月の研究の末、ついに最強の唐揚げレシピを開発した。本格的かつお店のような味わいを家にある調味料でできる事を目指した本研究、発表相手もいないので見てって下さい。 言葉一つで テンションあがると、息がしにくくなります。過呼吸?になります。マラソン後みたいな感じです。 信じてたのに最低だね。その子とは中学校入ってから出来た一番の友達って感じがして、高校は別で、私は学力の道を、あの子は海外へ留学する道を進んだ こんな私でごめんね 今日のうちに家に帰れて良かった。夜中まで残業しんどい 学校もうすぐてすとだってさ 久しぶりです!高校3年生になって受験勉強とか色々あって小瓶流せなかった。無事大学生になれました笑 しんどい。一人暮らし。勉強も急に難しくなって授業は板書写すだけで精一杯。誰もいない家に帰ると、疲労感が一気に放出されて家事はなーんにもできなくなる。 死ぬのが怖いのか怖くないのか分からない。もう死んでもいいやって思えてしまう。 私は過去に酷い嫌がらせをした事があります。中学の時、クラスメイトの持っていたパソコンに酷い悪口を打ち込んで検索するということをしました。 やっと掴んだ今の生活。失うのが怖くて怖くて仕方ない。 高校という名の巣窟から抜けたいけど、抜け出せない。 初夏ですね、先生。先生が好きな夏がやってきた。僕も夏、案外好きだよ。 やばいどうしようむしゃくしゃする。何か壊したい。今までどうやってやり過ごしてたっけ、分かんない。ふて寝以外のストレス発散方法がない、どうしよう。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me