LINEスタンプ 宛メとは?

ちょっと気になったんだけど、親が不登校を推奨するのってどうなのかなって。

カテゴリ
親が不登校を勧めるのってどうなんですか

よく、

「学校なんて行かなくていいよ」
「あんなとこ行かなくてもなんとかなる」

っていう人いるじゃんか。

この前知り合いの子(不登校)の親が
そう言ってるの聞いたんだけど、、
どうなの、、?それって。

元不登校の私が本当に言えることじゃ
ないけど、学校って行った方がいいよね?

勉強も人間関係も学べる場所だし。
中卒じゃろくな仕事もないし。

たしかに行きたくないなら無理して
行くことはないと思う。

でもそれを親が勧めるのはどうなの?

子どもが学校どうしたら行けるかなって
一緒に考えるのが親じゃないの?
まぁうちの親はそのどちらでもないけど。



なんて、偉そうなこと書いちゃったけど、
ちょっと気になっただけです。
すみませんでした。
204636通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
伽夜
(小瓶主)
ゆっきーへ

だよね、。
私の周り不登校大歓迎(?)
みたいな親がたくさん居るから
私がおかしいのかなー?って
思ったけど同じ考えの人いて
よかった笑
ゆっきーだよ。
まあ学校は行っといたほうが就職はある程度できるし子供の為にもなるから不登校を進めるのはあんまり…って感じかな。
自分から行きたくないって言うなら好きなタイミングで休んで好きな時に行けばいいと思う。
子供の考えに寄り添って出来る限り学校に行けるように工夫をするのが親の役目じゃないかな~って考えたよ。

全然偉そうなことじゃないよ。これは親たちが考えていかなければいけないことだからむしろいいことを書いているよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
伽夜さんの他の小瓶
五月病。 【ゆっきー専用部屋】 誰かに「死ね」って言われたことある?私、あるよ。中2の頃、クラスメイトに。あと、大好きだった友達にも。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
最近の部活2 今変わらないと一生このまま、そんなの嫌だ。私は中学生のとき学校が楽しいと思えなかった。高校生になった今は、どうなんだろう 楽しいけど、消えたい。日々の学校生活、超楽しい。音楽の勉強、楽器を触れること、歌を教えてもらえること、全てが楽しい。でも、それと同時に苦しみもある 誰にも言えなかったことを吐き出せて、宛メに感謝してます 再婚なんてしないでくれよ。また散々揉めてる親戚付き合いをしないといけないのか。本人は自覚がないのが悪いところで、何故娘の私が仲介に入らないといけないんだ。 言葉一つで 先輩の話。私には一つ上の先輩がいます。部活が同じということで話すようになりました。特別仲良くなったのは部活の発表が一週間後くらいに控えていた時でした。 久しぶり 望まない死に方、異世界よりの生還(続き) 自分の価値とは。また久々に姿を現した。この感情が。自分の無価値感、そして死にたいという感情が。 18歳になれるよね?誕生日は勝手に来るけど、精神は自分の力や考え方を年相応にしていかないとと思っていて 『約束』「短編小説」 もうやだ 苦しい。ずっと。思考を変えようとしても変えられない。もうむり。 誰も話し相手がいない。私は結婚してますが旦那しか話す人がいません…実家とは疎遠で友達も元々いない

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me