LINEスタンプ 宛メとは?

友達がいなくて苦しい。看護の大学に通う2年生です。私には仲の良い友達がいません。移動教室も1人、お昼も基本1人で人のいない教室でひっそりと

カテゴリ
看護の大学に通う2年生です。

私には仲の良い友達がいません。移動教室も1人、お昼も基本1人で人のいない教室でひっそりと食べています。私が「一緒に食べていい?」と聞いて無理に入れてもらっているグループはあります。しかし、申し訳ないし、会話にも入りづらいため居心地が悪いです。

1人でいることができたらどんなに楽なことか…

私は周囲の目を気にしてしまう性格で、他の人に1人でいると思われたくはありません。周りの目を気にするなと言われても無理なのです。

また、看護は座学だけでなく看護手技もあります。その手技を練習するのに友達がいないと練習すらできません。看護手技のテストに落ちることは目に見えているのです。

看護の勉強は友達がいないとやっていけないことを日々痛感しています。

友達がいないことで、学校にも行きたくなく、毎日ひっそりと泣いています。家族にも恥ずかしくて相談できません。

学校もやめたいと思うのですが、親に高い学費を払わせておいてやめるのはもったいないし、今2年生なのであと2年半このまま何としてでもやっていきたい気持ちもあります。

もう辛いです。しんどいです。自分でもどうしたら良いのか分かりません。私はどうしたらいいのでしょうか。
76804通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
痛いほどわかるよ

私も学生のころトイレでお昼食べたりしてたよ

とっても寂しかった

でもね、厳しいことかもしれない

けどね自分から動かないと変わらないよ

そんなあなたを手取り足取りして

寂しくないように気にしてくれるひとは

いないとおもうの

冷たく聞こえるかもしれないけど

ひとりでいるほうが楽なら

それでいい

でもそれが嫌で苦しいのなら

ぜひ笑顔を増やしてほしい

とりあえずにこっとしておく

難しいよね

でも、やっぱり自分から動くしかないんだよ

嫌われたってなんて思われてもいいって

思えると楽だよ

わがままとは違うよ

おはようの笑顔から、

できそうならしてみて

私もがんばるね
ななしさん
僕は、看護職を希望する高校二年です。

僕は現在、高校生でありながら行動は大抵一人です。
移動教室、昼食、登下校全部一人です。ですが、もう気にしないようになりました。
元々常に行動を共にしていたイツメンが居たのですが、裏切られてハブられて以来ずっと一人です。
でも、頑張って毎日休まずやってます。


看護職は、お金も安定しますし、出来るなら続けた方がいいと思います。
僕は一人になることで勉強での成績を大幅に上げることに成功しましたし、あなたがやれることはまだまだ沢山あります。
仮に友達が居ないとやっていけないのだとしたら、就職するときにはランダムで飛ばされるので本当にやっていけなくなります。
学ぶ方法はいくらでもあります。
本を買ったり、誰かの体験談を聞いたりと。僕は母に色々と聞いています。
(母は師長)



看護の勉強は普通のリーマンやOLより難しいので、挫折もあると思います。
そんなときは、ここでもどこにでも、好きなだけ不満とかぶちまけてスッキリしてください!
ななしさん
学校というのは、本当に狭い社会のようなもので、窮屈ですよね。
特に、看護学校はやはり女性が大半なのでしょうか?さらにやりにくいだろうと思います。

お友達を作る、または、仲間に入れてもらう時に、私なんかが…って思っていませんか?お気持ちはわかるのですが、遠慮や謙遜が大きいと、相手も遠慮してしまうものです。まあ、鏡みたいなものですね。
勇気がいるとは思いますが、ぜひ、心を開いて接してみて下さい。お友達は、きっといい人達だって信じてみる感じです。そして、自分を卑下しないこと。

すでにグループが出来ている場合、なおさら勇気がいるかとおもいますが、あなたが見ていていい子だなぁと思ったらどんどん話しかけてしましょうよ。看護師を目指している人達ですもの、相手も心を開いてくれて、居心地のよい場所がきっと見つかると思います。

そんなの無理ー!っと小瓶主はいうかもしれませんが…小瓶主さんの場合、「お友達になってあげてもよくってよ」ぐらいの気持ちでちょうどいいかと思います。(*^ー゚) NO卑下!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
料理するのがしんどい。毎日毎日。。。。。 「何気ない日々を、日記として、小説風に書いてみたい。」 5ヶ月の研究の末、ついに最強の唐揚げレシピを開発した。本格的かつお店のような味わいを家にある調味料でできる事を目指した本研究、発表相手もいないので見てって下さい。 わあああ。元カレに復縁しよって言われた いつもより遅い時間に起きようとしてもいつもの時間に目が覚めるのしんどい しんどい。一人暮らし。勉強も急に難しくなって授業は板書写すだけで精一杯。誰もいない家に帰ると、疲労感が一気に放出されて家事はなーんにもできなくなる。 友達と好きな人が被りました。私は1年半不登校で学校に行ってませんでした。それでもまだLINEしたり一緒に遊んでくれたりした男女2人組がいました。 いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい 大好きな人との叶わない夢を見てしまう。彼女がくれた温もりは私の救いでもあるけど、過去に固執する原因にもなってる。今私が彼女のそばにいられないことがすごく苦しい。 とても疲れた。4月の下旬、祖父が亡くなったことを仕事終わりに知った。GWは帰省する予定だったので、おじいちゃんおばあちゃんは元気かな、と考えていたところだった。 GW明けの憂鬱。明日の5月7日から仕事。仕事そのものは嫌じゃない。でも、人間関係が嫌。家には毒親。職場には老害。 誰も気づいてくれないんじゃない。気づいてもらおうとしてないだけだ。「気づいてよ。」なんて甘えだと思う。でも、結局は言う勇気がないだけだ。それだから、言えない。 「とにかく怖くて不安。胃のあたりが苦しくて手足も震える。でもなんでそうなるか分からない」そんな時ってどうしたらいいんでしょうか? 仕事いきたくない 幼稚園に、実習に行ってきたよぉ。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me