LINEスタンプ 宛メとは?

教育は生きる力を養うためのもの。国語とか社会科(特に公民)や、よく体育館に集められる講演会は真面目に聞いていれば役に立つ情報が沢山手に入る

カテゴリ
教育は生きる力を養うためのもの。
国語とか社会科(特に公民)や、よく体育館に集められる講演会は真面目に聞いていれば役に立つ情報が沢山手に入る。(でも、講演会めんどくさいから苦手w体育座りも胡座も苦手)

社会保障とかって制度自体知らないと利用できなかったり
法律って弱者を守るための物結構多いけど
みんな勉強嫌いだからあんまり知らない。

あと、面接とかでは答えなくていい質問とかもあります。
・出身地
・家族構成
・親の年収
・支持する政党
・自分の思想について

などは全て答えなくていいし質問された場合は求人を見つけたハローワークなどに通報できます。
座右の銘や、尊敬する人物についてはグレーゾーンですね。

これは、その人自身の能力や仕事への適正を問う質問ではないからそれを合否に影響させるのは不当だと言う意味です。

国語にしてみれば、まず語彙力がないと人の言ってることを理解できなかったり、言葉の意味を誤解してると凄く変な事を言って恥をかいたり自分の人間性を誤解されたりします

これは、本を読めば解決できますね。
活字に慣れる為に好きなアニメの2次創作とかもいいと思います!
でも、2次創作してる人が日本語はき違ってる場合もあるので慣れたら校閲の入ってる本がいいと思います

他にも、
人間の群れを生きる方法とか
人の気持ちを推し量る力とか
人間の汚さとか醜さとか美しさとか
多様な考え方の存在とか
先生達からの教訓とか
友情、思いやり、いじめ、差別とか
色々知りました。

学校や教育っていい事だと思うし、生きる力を養うことはできたと思う。

でも、その分とても心身ともに疲れる所で
体力がない人にはとても辛い

きっとすべての人に必要な事だけど
すべての人がその恩恵を受けることは難しい

特に精神的に未熟でナイーブな時期に
とても刺激的な生活を強いられる。
いい刺激も悪い刺激も。

将来生きる力を養う場所なのに
今を生きる力を削がれる。いじめがいい例

でも、いじめもいじめっ子はいじめがどんなものかきっと知らない場合が多い
私は排他的で否定的なクソ人間
そんな奴がいじめによって否定される側の気持ちを知って考えを改めるきっかけになった

別にその時の加害者に感謝するつもりも擁護するつもりも更々ないけど考えが陳腐な事は哀れんであげます笑

・人様を自分の気持ちだけで傷つけていいほど自分は大きくない事
・自分の言葉一つで人を殺せるし性格も歪ませるとこもできる(逆もまた然り)と言う自分の影響力の大きさ

この二つを体感しなくても身にしみる様な教育の形があるのなら“みんなで”生きる力を養う教育ができるのかなぁ。

でもきっと無理だし、人間なんて馬鹿だから体感しないとわかんないんだろう

結局何が言いたいのかわからないけど
タイムラグがすごいSNSで言う事でもないけど
明日5時半におかないとなのでもう寝ます。

読んでくれた方ありがとうございます
おやすみなさい
名前のない小瓶
89457通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています

ななしさん

興味深い文章を、ありがとうございます。

誰かを不用意に傷つけないことも、言葉一つで人を殺しかねないと理解することも、このSNS全盛時代には特に、子どものうちからよくよく考えて体得しなければならないことだと思います。

でも、確かにいい授業科目もありますが、現在の学校システムそのものがいじめの温床になってしまっている、という点を踏まえて、そこを根本的に変えて行かないと、‘生きる力’を養うのは難しいでしょうね。
このシステムに固執するなら、道徳などは却って害悪にすらなり得ます。
なぜなら、教えと事実の矛盾を解消できませんから。
その上、現在の道徳教育には、家庭生活など多種多様に渡る人間の在り方について、画一的な見方しかしていないという不備もありますし。

一方的な座学を減らすこと、自分の頭でものを考えるためのディスカッション形式の授業を増やすこと、そして固定クラスというものを作らず、作るにしても最低限にして、授業ごとに生徒が教室を移動する、それも選択科目を増やしてなるべく生徒の中で流れがあるようにする、など、いじめ対策と生きる力を養う授業は、セットで取り組まれなくてはならないと思います。

そもそも、いじめは場合によっては犯罪である、という認識をせず、発覚しても被害者に我慢を強いて隠蔽してしまうような考えを学校と教育者が持ち続ける限り、教育が子どものためであるなどとは、決して言えないはずなのですが。

ななしさん

今日では、学校教育偏重、文化、知識の偏りがすごいです。
テレビの論壇は学歴あれどやれ「右」「左」で仲良くけんかする香ばしい方々ばかりですし。その間に割って入ったりニッチなところについて、あまり皆さんつつかないよな〜、と思います。モノも情報も溢れた日本なのに、日々の焦りから自分たちの枠組を早々に決めるのは、効率的である一方で、なんだかやるせない。
なんでやるせないかと言ったら、だって、折角古今東西の叡智が手に入れられる時代になったのに、世間は未だに勝ち組負け組の一喜一憂続き。よく言えば安定、わるく言えば停滞ですよね。
現状維持は劣化の始まり、と良く言います。戦争や病気、災害が、技術を育てたという言説がありますが、第二次世界大戦がなくても、ゆくゆくは日本に地下鉄網が通る予定があったことはご存知でしょうか?
しかし戦火は無慈悲にも日本独自の進歩を捻じ曲げてしまったのでした。
つまるところ、戦争や天災は、人のみにくいまでの必死さを喚起こそすれ、技術の革新それ自体は、平時でも可能なのです。
古代ギリシャがあまりにも平和すぎて、いわゆる芸術ばかりが産業の台頭に立ったことで破綻してしまったように、今の日本も我々の確固たる日常を壊すのが不安だから、コテ先のごまかしで衰退の日々を消化しています。こりゃ国も亡ぶってもんです。せっかく、情報だって学ぶ場所だってあるのにね。
なにも学校じゃなくていい、図書館があるわけです。皆さんは図書館を子連れと受験生とじいちゃんばあちゃんの場所と思っているかもしれませんが、検索エンジンと違ってとことん知りたいことを調べてくれる司書さんがいます。学校の先生のように門前払いとかはあまりしません。
残念なのは図書館では、あんまり理化学の楽しみを教えてくれるような催しがない(ロボットやパソコン教室はやるのに)。これが子どもたちの関心が科学から離れる原因じゃないかなってことです。大学の先生とか面白い人の出前授業とかしてもらえばいいのになぁ。受験も苦じゃなくなりますよ。
とかく、持つ者、持たざる者の格差を埋めるには、図書館ガンバレっていう話です。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me