はじめて小瓶をながします。
小学生の息子が不登校になったよ。
泣いて嫌がったのが1年前、あの頃は無理矢理行かせてた日もある。それについて後悔してる。
乱暴な子にからかわれたり、蹴られたり、冷やかされたりするのが辛いようだ。学校で、嫌いな子とペアにさせられて、お互いを褒め合う作文を書かされたのも辛い思い出のようだ。
これら言葉にできたことの他にも、色々な要素があって、その結論として行きたくないのだと思う。
今、学校にはすっかり行っていないが、塾はあちこち行ってる。家にばかりいても良くないと思うので。なるべく促してる。
息子は、始めたがりの辞めたがり。辞めたい時にはあまり止めないが、内心は、ヤメグセがついてダメ人間になったらどうしょうとか思ってる。
どの程度促すのが良いのか?
恐る恐る、押したり、引いたり。いちいち緊張と反省。
疲れてしまった。なんで疲れてしまうのか。
それは、不登校のママであることに、後ろめたさや自信無さがあるからじゃないか?
良いじゃないか!不登校でも!
と思いつつ、どっか誇れないというか、肩身が狭いというか。
子供がいつか、世間に差別されて肩身が狭い思いをしないように、と思うあまりに、不安に駆られて、逆に子供を追い詰める。これありがちなのでは。
そうならないように心がけようと思いながら、
やっぱりニコニコ朗らかに過ごせない時もある。結構ある。
疲れた!
不登校してる人はいますか?
こんな親、このあとどうしたら良いですかね?
「あんたね!ヤメグセついたらね!世間で生きて行けないよ!」
って言いそうになる、しかし言っちゃいけない気がする、だがしかし言った方がいい気もする?
私は甘いのでしょうか。
それとも理解のある親なのでしょうか。もっと厳しくした方がいいのでしょうか。
131157通目の宛名のないメール
お返事が届いています
名前のない小瓶
こんにちは。
私の次男(中3)も不登校です。
小学生の頃から不登校で、小学校は行けてる時期もありましたが、
中学校は通ってません。
私も、息子が学校に行きたがらなかなった最初の頃、
無理に行かせようともしました。
すると、朝体調が悪くなり起きられなくなりました。
お母さんが疲れるの、わかります。
息子さんはもっともっと疲れているんだよ、と言われても
お母さんも疲れますよねー。
「自分の子供が不登校」であることに後ろめたさとか世間の目が気になる、というのもわかります。
またよその家のお子さんが「学校でこんな活躍した」という話を聞くと、
ものすごく辛くなりますよね。
よそはよそ、うちはうち、とわかっていても。
息子さんが塾へ通えてるのは、すごいな!と思いました。
でも、もし通うのを嫌がったらスッとやめさせたらいいと思いますよ。
嫌々行ってお金払うの、もったいないなぁって思うんです。
子供の心の負担になってるなら、なおさらです。
元々の性格が今の学校生活に合わない子供って、
たくさんいるらしいですよ。
うちの子もたまたまその一人だったのかな、と
考えてます。
お子さんは小学生ですよね。
また中学校へ進学する頃に変わるかも知れませんし
(長男はそうでした)
中学校も通えなかったとしても、通信制や単位制という、その子に合った授業体制の学校もあります。
次男はそういう高校を受験します。
そこから大学などへ進学する子も多いです。
とても理解のあるお母様だとおもいますよ。
そして、とても頑張っていらっしゃる!
ただ、厳しくはしなくていいと思いますよ。
長文失礼しました。
黎。
お返事失礼します。
僕はまだ学生なのでこんな偉そうな事言えないのは分かってます。
けどあなたは悪くない。
小瓶を読んだだけで息子さん思いでとても優しい方なんだなと思いました。
僕にも中1ぐらいの頃に不登校だった時期がありました。
僕の母は無理矢理行かせようとしてきました。
自分でも分かってるんです。
お母さんに心配かけたくない、行ってあげたい
そう思うのに学校の怖さが勝ってしまい行けませんでした。
あなたの息子さんもきっとそうなはずです。
あなたの事を本当に愛しているからこそ本音が言えないんだと、僕は思います。
子供が不登校だからって差別される世界が
自分が不登校だったからって差別され偏見される世界が間違っているんです。
あなたも息子さんも少しも悪くない。
怒りたい時は怒って、甘かす時は甘やかす。
たとえ不登校だったとしてもそれでいいんじゃないかと僕は思います。
お返事失礼しました。
良い解決策が見つかりますように。
ななしさん
二児の母です。
子どもに甘すぎるところがあって、よくない母親かも⁉︎と自信を持てないまま子育てしています。
子どもたちは中学生。
ヤメグセ、確かに心配なんですけど。テレビでいじめのニュースを一緒に目にしたタイミングで、「学校に行きたくないなら、行かなくていい」と伝えています。
うちの子は今時点では登校しているけど、不登校になってもいいと思っています。
上の子、高校受験なんですが、第二希望は通信教育にしました。
“我慢や“頑張る”はずっとは続かないから、続けられるを優先したいと思っています。
正解はわかりませんが、我が家はこんな具合です。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。