LINEスタンプ 宛メとは?

親を蔑むような目で見る子供ってそんなにおかしいの?

カテゴリ
私の親は外国人のことを外人っていう

外人は差別用語だから外国人って言ってって結構前から言ってるんだけど直らない

そしたら今日、母が
外人って言う度にその蔑むような目で見てくるのなんなの?
って言ってきた

そんな目で見てるつもり無かった

でも、そんな目で見ててもまあ不思議じゃないよなと思ったのも事実

だって差別用語だよ?何度も注意してるのに直んないってやばくない?

普通に呆れるし、、、自分の家族がそんな言葉使ってるの恥ずかしい

「あんたが親のことをバカにしてるってことがよくわかった」
「差別用語を癖で使っちゃってる私も悪いけど、あんたのその態度はおかしい、親に対する態度じゃない」

???????

なんか論点ズレてるような気がするし
なんで責められてるのかわかんない
これに親とか友達とか他人とか関係なくない?
人としてダメなことしてる人見て嫌悪するなってなんなんだろう、、

そもそもそんな態度とられてる原因って何回言っても直んないからじゃない?

これって私がおかしいですか?
親を蔑む目で見ることは何があってもどんな理由であってもおかしいことなの?

ていうか蔑むような目で見る=バカにしてるの理論はどういうことなんだろう
蔑む=下に見てる=バカにしてるってことなのか?

私は親に対してそんなに不遜な態度をとってるのか

親のこと普通に好きだし、尊敬してるのにこんな言われようって

普通に傷ついた、、、、
名前のない小瓶
204129通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています
僕の現在位置
こんにちは。

長いけどごめんね。
適宜、かいつまんで読んでいただければ。

僕はその場に居合わせたわけじゃないので、小瓶の内容だけで判断するのはどうかな~と思ったんだけど、お母様の言い分には少々無理があるなぁ、という印象。

お母様としては、自身が「外人」という言葉を使うことに何のためらいもないんだろうね。そこを掘り下げても、お母様に言わせりゃ「他意はありませんが、何か」ということなのでは。
言葉遣いを咎められてもたぶん反省してないし、今後も改めないと思う。

>差別用語を癖で使っちゃってる私も悪いけど

いやいや、外人が差別語にあたるとは思ってないでしょ。
それを使ってるのが悪いことだとも思ってないでしょ。

そういう話。

一旦は自分の非を認めたような雰囲気を醸しつつ、でも本当に言いたいのは子供からの鋭い指摘に対する不平や不満の気持ち。
一端の大人だったら、我が子に対してそんな予防線を張る必要はないのに。
その意味では、お母様のやり方は稚拙だったと言わざるを得ないかな。

小瓶主さんの中にも葛藤があるんだよね。お母様を心底嫌ってるわけでなし、むしろ尊敬していると。
ただ、世の中で差別語とされている言葉を繰り返し発することについてはまた別の話で、そこを直してほしいけれど全然直らないので指摘したら突っかかって来られて、嫌悪感や反発心を抱いてるんだよね。

こう言っちゃうと身も蓋もない話になるかもしれないけど、他人を変えるってのはすごく難しいし、何度指摘しても直らない人ってのは周りからしてもお手上げなんだよね。じゃあ誰から言ってもらえば効くのかって考えても、たぶん現実的な解は出ないんじゃないかな。
自覚を促しても何だかんだで拒むような人と真面目に向き合っても、結局は小瓶主さんだけが疲れちゃって、神経すり減らして、これって逆に自分がおかしいの?……ってなると思う。

自分の家族がそういう言葉を平気で使ってるのが恥ずかしいとあったけど、一つの考え方として、小瓶主さんがそう思えることは世の中のスタンダードに沿っていると思うし、そこに恥の意識を感じていることからして、お母様よりも高いリテラシーを持ってるんだと、そのへん自分はちゃんと分かってるんだと、そういうふうに考えてみてはどうかな。

僕にも似たような経験があるから気持ちはよく分かるつもりだよ。もっとも、僕の場合は親じゃなく祖父母だったけど。
今はもう4人とも他界したのでそういう言葉を聞かされることは無くなった。他の方を不快にさせてはならないので具体的な単語は書かないでおくね。

何をもって差別語とするかってのは脇に置いとくとして。
言葉は生き物だし、時代も変わる。言葉遣いもそれに合わせて変えていくべきだってのが僕の立ち位置。
「言い換え」と「言葉狩り」は常に表裏一体だし、毎度のように賛否両論が噴出する。これは海外でもそう。だからこそデリケートな話題を扱う時、特に外国にルーツを持つ人、子どもと話す時は言葉遣いに留意するように心がけてる。日本語でも、英語でも。

俗に放送禁止用語と言われてるものは、べつに法律で決められてるわけじゃなく、各メディアがそれぞれの内規に基づいて「自粛」してるだけ。
NHK の「あさイチ」で市原悦子さんが使った幾つかの表現が問題視されたことがあったけど、あのときもリアルタイムでツイッターのタイムラインにズラズラ流れてきてた。批判も、擁護も。
ただ、NHK の内規では NG だったから、有働由美子アナは番組内で謝罪した。

国会中継を見てて、政党の代表質問の時間になると「こちらの資料をご覧ください」と言ってグラフやら数字やら書かれたボードを立てて説明してるよね。
ちょっと前までは、議員さんもあれをフリップ flip と呼んでたけど、今は言わない。
日本に留まってると分かりづらいと思うけど、フリップっていうのは、ある特定の民族に対する蔑称なんだ。だから少なくとも国会では使わない。それこそ国の恥晒しだっていう声が聞こえてきそう。

でも民放のいろんな番組見てると「こちらのフリップをご覧ください」って言って、ドッグイヤーになってるところを摘んでビリっと剥がして「ジャジャン! ナントカでした~!」なんて言ってる。
不思議だよね。それをメディア間の意識の違いとして捉えるのか、別に自分のことじゃないし~と思うか、そこも見る人次第。

外人って、「外国人」から一文字減らしただけの言葉じゃないと思うんだよね、個人的には。
やっぱり自分たちと比べた時に感じる何かしらの特徴、差異、そこから生まれる差別意識、そういうものが背景にあるんじゃないかな。それを使う人然り、それを聞いても何も感じない人然り。
ポケットモンスターをポケモンって呼ぶのとはわけが違う。

僕の経験から一つ。
勤め人だったころの後輩にミックスの女性社員がいたんだ。父親がイタリア系アメリカ人、母親が日本人で、その後輩は小さいときから「え~ハーフなんだ~いいな~」「日本人なの? ガイジンなの?」その他いろいろ言われてきたそうで。彼女は「先輩、私もう疲れました。そんなに見た目って大事ですかね? 日本はおかしいと思います。」ってこぼしてた。

その後輩を連れて取引先に挨拶まわりしても、8割方、向こうの営業担当からは彼女の容姿の話が出る。ある日、大手の電子部品メーカーを訪ねた時に、そこの人間が「じゃあ、それ(容姿)を目印に覚えるね」なんて言うから、擁護と牽制の意味も込めて「社名と名前で覚えてやってください」とその場で言ったことがある。

後日談だけど、僕のボス(外国人)がその件を問題視して、「弊社のパートナーとして相応しくない発言があったと報告を受けた。その営業担当者とは今後面会しない」と向こうに伝えて、担当者が変わったことがあった。

このエピソードが小瓶主さんの何かの役に立つかどうかはぜんぜん分からないけど、こういった制裁が下されるケースも無くはないよ、ということで。

僕の現在位置より
ごろー
こんばんは、小瓶主さん。

先に書いておきます。
誹謗中傷、批判意見のつもりはありません。

前後関係も知りません。
この小瓶の内容のみを読んだ、
第三者からの注釈として書かせてください。
※読み飛ばしても構いません

また、ご気分を害されたら、もうしわけありません

> 蔑む=下に見てる
これはそうで。
下に見るというニュアンスよりもずっと強い言葉です。

自分の視界に入るのも煩わしいそういうニュアンスだと私は思います。


論点のズレが観じるのは以下のことが実感出来ないからだと思います。

==========

長年ついた癖がどうしても治らないことはあること。
そして、年齢増えるにつれてそうなることが増えてきます。

==========

お母様は「認識は変わっているのに自分の癖が抜けない」とご自覚しているように私には思えました。


小瓶主さんは、
頭で理解できてもどうしても「癖がなおらない人」と
その人がどういう経緯で使っているかも分からずにその単語を使っている人を
同様の態度を取っていると私には
そう読み取れてしまいました。

> そもそもそんな態度とられてる
> 原因って何回言っても直んない
> からじゃない?

「頭でわかってても、癖が治らない人」と小瓶主さんは分かっているのに、
どうしても抜けない癖がある人を
蔑んだ目で
見続けるのは当然と書いてあるように私には読み取れました。


なのでお母様の
「認識は変わっているのに自分の抜けない癖」がでると

小瓶主さんは蔑んだ目で見るという行為を

「癖を治せないこと」

「認識を変えてない人間としての扱いをやめないこと」

お母様は
2つの意味で中傷されている感じ、
「バカにしている」と発言しているように私には思えました。

以上が文章に対する私の感じた注釈になります

ななしさん

親のプライドって面倒ね。

うちの親も「外人」言います。そのたび毎回「外国人、ね」言い返し、「それ今は差別用語扱いだからね、気を付けなよ」とも付け足してましたが、何回言っても直らないので、やむなく諦めました。
古い時代の人だもの。これでン十年も生きてきたんだもの。うち一人に何言われたからって動くわけない。ましてや子の言うことなんて、外の人や目上の人からならいざ知らず、従うわけない。そういう時代の人だもの。と、諦めました。
しつこく言えば怒るし。そんな細かい言い回しまで指図されたくないんですって。指図て。
主さんのお母様は良くないと理解されて、直そうとはしてらっしゃるようですが、うちはどう考えても直す気自体ないです。

言い回しが直らないだけで、内心の偏見を表現しているわけではないのなら、もう、聞き流してあげてもいいんじゃないでしょうか。
嫌悪の眼差しを向けるのは、身内である主さんではなく、以後、よその人の仕事。主さんは、やる事やったんだし、お母様が一応でも直そうとしてるのを知ってるのだから。
まあ、運が良ければ、よその人が聞き咎めてくれて、そこで初めて、本当に直さないとまずい、と危機感持ってくれるんじゃないかな。恥かくとかは自己責任よ、大人なんだから。
名前のない小瓶
ウンウン、わかります
うちの親もそんな感じだからね〜
そんなつもり無いのに「なんでそんな目で見るの!?」「文句でもあるの!?」とか
よく言ってくるんだよねん〜🙃

でね、あたし思ったんだけど
たぶん、「あ!言葉で伝えないと、思ってることって伝わらないのかもしれない!!」って
思ったワケ😲

で、事あるごとに、思ってることを言葉にして伝えたのね
「そんなつもりはないよ、いつも〇〇だと思ってるし、〇〇なとことかも嫌いじゃないよ」
とかってね😊

最初はすっごく変な感じがしたけど
ちゃんと言い返して、思ってることを言葉にして、ぶつかってみたら、なんか和解してました😲

こんなかんたんなことだったの!?って感じ

主さんが、おかあさんの思ってることわかんなくて、傷ついてるみたいに
おかあさんも、主さんの思ってることわかんなくて、傷ついてるのかもしれないよねえ🤭


ほんとは、
すれ違っちゃってるだけかも🙄

思ってること、言葉にしておかあさんに伝えてみることをおすすめするよ!😉✨

じゃあねん
健闘を祈る!🫡

ななしさん

いつもお疲れ様です。

初めて知りました。
外人は差別用語なのですね。気をつけます。

直してと言われて直せないお母さんの気持ちも、そう見られていると感じてしまったお母さんの気持ちも分からなくは無いですが、
論点がズレすぎておかしいですね。

直せない自分が悪いし、どうして馬鹿にされてると思ってしまったんでしょうか?。

あなたが悪いことは何も無いですが、、

お母さんもイライラしてたり、何かあったからそうなってしまったと言うのもあるかもしれませんね。

私の母もイライラしてる時は思ってもないことを言ってしまうようで、元気づけようとした私の行動は全部逆効果になります。

そういうこともあるので、今回のことでお母さんのこと、全てを大嫌いにならないでください。


これからも、色んな事で傷ついたり、
お母さんにイライラしてしまうかもしれませんが、その時は色々考えて、やっぱりお母さんが悪かった時は言い返して良いのですからね。


またイライラしたり、困ったり悩んだりしたらここへ来ても良いです。

お母さんのことで色々大変かもしれませんが、頑張ってください。
四葉のクローバーって。
小瓶主様はおかしくありません。
私の親もそういうおかしな事を言うことが多いです。その小瓶主様のお話は私からみても(失礼ですが)小瓶主様の親が少し間違っているかな、と感じます。
上から目線みたいですみません。
中2のくそがきです。ごめんなさい。
雪音(ゆのん)
はじめまして。

親の事をそういう目で見ることはおかしな事ではないですし、私も自分の両親に対して蔑むような目で見る事があるので、小瓶主さんのその気持ちよくわかります。

なので、小瓶主さんは何も間違ってませんし、そんな風に言われたら誰だって傷付きますよ。

私も自分の両親に対して傷付くような事をたくさん言われましたし、友人や知人からもそういう風に言われた事があったので、小瓶主さんのその気持ちにめちゃめちゃ共感出来ます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me