LINEスタンプ 宛メとは?

ここには、死にたいと投稿している人が多いですね。それは、その人の思いだから仕方ないとして、死なないで、私は

カテゴリ
ここには、死にたいと投稿している人が多いですね。
それは、その人の思いだから仕方ないとして、死なないで、私はあなたの味方とか書いてる人は、それ相応の覚悟があって書いているのか?

まず、死にたいならこんなところに書き込んでないで、早く死ねよという奴は何もわかっていない馬鹿としか言い様がない。
自殺した人の多数は、身近な人や、自殺サイト等で、死にたいと言っている事は統計で出ている。
死にたくない、誰か助けて、解決できない問題がるから死ぬしかない、でも死にたくない助けてとSOSを投げているんだ。そんな人に、こんなところに書き込んでないで早く死ねよというのは自殺幇助と同じだ。
次に、生きたくても生きれなかった人もいると言う人もいるが、死にたい人間にとってはなんの関係もない事だ。そんな言葉で、死にたい人間の心は変わらない。あなたが死んだら私が泣くよと言う人もいるが、その人間が死んだかどうか知る事はネットの中の付き合いではわからない。

死にたい人間を救おうとするには、その死にたい人間の何倍も強い精神力が必要なんだ。
死にたい人間が、死にたい人間を救う事はできない。負の連鎖がおこり、お互いにもっと深い闇に入ってしまうからだ。
死にたいけど死ねないと言う人はたぶん死なないだろう。他人が殺してくれるはずもないし、自分では死ねないのだから。しかしその人が死にたいくらいに辛いという気持ちは理解しなければいけない。その人が立ち直る時がくるのを願う事しか他人にはできない。私はそう思う。

長々と失礼しました。

彼方
名前のない小瓶
26034通目の宛名のないメール
小瓶を1334人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています

ななしさん

死にたい、と思い、投稿をしたことがあるものです。
私の場合、死にたい、けど死ねない。の類に入るのでしょう。ですから私は、そう思っている方で、アニメやゲームなどの話を募集し、返事としてお話をさせていただいてます。
確かに、死にたいと思う方同士がくっつくのは危険。それもわかる気がいたします。ですが、同じ気持ちを、一度でも持つ仲間として。この中だけでも、お友達として相手の、自分と文だけでも会話をしてくれようとした方との交流は、そんなに悪いものでもないと私は感じております。しかし、これは私の考えに過ぎませんから…。

ななしさん

どうにかして生きる道を歩んでもらいたいから
死にたい人達が納得してくれるまで説得する

ななしさん

そういう感じです
助けてほしい
でなければ、死なせてほしい
言うのは助けてほしいから、言わなくなったときは…立ち直ったときじゃない。
もう遅い。
専門家に委ねろ?
そして、自分は逃げるわけ?
それってさ、、、最低だよね。

ななしさん

スッキリしたか?
破綻が見られるけど、言いたいことは理解したいと思ったよ。
SOSを見逃さないでってことで、その場限りになる言葉は無責任に思えるから要らないってことかな?
違ったらごめんよ。
昔の自分とほとんど同じ意見だったから、同じように悔しかったんだって改めて省みる機会をありがとう。

ななしさん

死にたいなら、死ねば良い…と思う。
それで楽になるなら。
けど、死ぬんだ…と、思うと 会いたい人とか思い出しちゃうんだよね。
空が綺麗だな…とか。

ここに書き込むのって、実はまだいきていたくて、でも現実、ツライ、苦しい。
助けを求めて、理解して欲しいから書き込むんじゃないかな…と。
だから、手を差し伸べたい。
一日でもかんがえて、違うレールに切り替えたり、逃げるなら逃げてもいいんじゃないかなぁ~と。
これが偽善、無責任なのかな?
わからないけど。

最後は自分で決める事。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

彼方です。私の乱文を読んで返事を下さった方々、ありがとうございます。
皆様に、私から返事させていただきます。

まず最初に、
死にたい人が納得してくれるまで説得すると言った人へ
説得し続けた人が、自殺したと解った時、あなたは、死んでしまったんだから仕方ないかぁ、また、次の人説得しよ。と思うのですか?私は違うと思います。あなたは、説得出来なかった、救えなかったと嘆き悲しみ、救えなかった自分を責めて、責めて、今度はあなたの精神が、ぼろぼろになるかも知れない。そうなると次は、あなたがとても危険な状態になるかも知れません。それが負の連鎖です。

専門家に委ねろ?

ななしさん

自分で解決して思い直さない限り、どんな言葉も無意味と思う。

ドラマのようにはいかない。

ななしさん

ロクな構われ方してない人に腐るなよって声かけるのは間違ってるか?
死にたい言う人に分かるわしゃーないな死ね言うのが正しいか?

ななしさん

ただ隣にいるだけではダメですか?

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

彼方です。いろいろなご意見ありがとうございます。
専門家に委ねろ?言った方への返事です。
専門家とは、誰の事ですか?
精神内科医?診療内科医?
心を治す専門家は、私はいないと思います。

医者は、強い薬で患者をおとなしくさせているだけです。
私は、医者が患者の心を治しているとは思えません。仕事だから、薬で押さえつけているとしかおもえない。

自分は逃げる?

逃げろとは、言っていません。自分が、その接した死にたい人間の闇に、負けないくらいの強い精神力があるのかどうかと言っているのです。死にたい人間に接するには、それ相応の覚悟を持って接しないと、自分も死にたい人間になってしまうかもしれないと言っているのです。

ななしさん

一人で全部背負うと言う発想やめたら?

ななしさん

死にたい人にもいろんな人がいると思います
そっとしてほしい人もいれば
話を聞いてほしい人もいる
正しい接し方なんて一人一人違う

助けたいと思う人だって
助けられなかった…と自分を責める人もいれば
あの人の分まで頑張ろうと思う人もいると思います

覚悟って何でしょう
相手が死んだら死ぬ覚悟?
絶対死なせない、という覚悟?

覚悟なんかよりその人を思う気持ちが大事なんじゃないですか

それだけじゃ駄目なんでしょうか

精神が安定していなければ人を支える事はできないですかね

私はむしろ同じような人といる方が気持ちを共有できる気がします

それも人それぞれだとは思いますが

長文乱文失礼しました。

ななしさん

人は自分が生きたいと、死にたくないと望むことが出来て初めて死にたい気持ちから離れていく。
そうなるためには、おっしゃるとおり死にたい気持ちを理解することが必要です。辛さをわかってもらうことが必要です。

その上で何がその人を変えるかなんてわかりません。
たった一つのお返事を貰ったことで変わるかもしれない。

私はね、覚悟が無くても死なないでというのはありだと思ってますよ。
覚悟ってなんですか?自殺させない義務や責任は書き込む人にはこの場にはないと思います。

苦しい人が思わず心情を吐露したくなるように、読んだ人が思わず死なないでというのは健全だと思いますよ。
小さな言葉だけの出会いの場ですが、流された小瓶へのお返事は少なくとも関わろうという人の意志があります。

個人的には、言われるようにその人へ届く言葉ではないだろうな、と感じるものもあります。
けれど、ある人がその年齢で、考えたり感じた精一杯を述べていること自体は意味があると思います。

最後に専門家についてですが、少々厳しいご批判のように思います。
私はカウンセリングを過去に受けましたが、薬より話を聞いて貰い自分を整理するのに利用しましたし、知人にカウンセラーがおりますが、治すのはカウンセラーではなく本人で、カウンセラーはサポートというスタンスが大事だと常々言っております。苦しさに寄り添い固まった心を解きほぐそうとする専門家は当たり前ですが、確かにいます。


朝日新聞の悩みの坩堝に似た相談がありました。
頭にhをつけて飛んでみて下さい。私はその回答は一考に値すると考えます。

ttp://m.freeex.jp/article/51375852?guid=ON&p=1&type=more

ななしさん

死ねば?って言わないんだからいいじゃん。

ななしさん

人の言葉というものは、毒にも薬にもなるからこそ、加減を違えてはならないんだろうなと、貴方の言い分を読んだ後、様々なケースを考えるきっかけとなりました。

ななしさん

「医者が患者の心を治す」という見解に大きな誤解があるように思います。

ほかの方がおっしゃっているように、お医者さまも患者さんの背中を
ほんの少し押してあげるのが役目なので、ヒーラーのように
何でも治してしまうことは当然できませんし、やはり最終的には
ご自分の意志が最も重要になります。

「心を治す専門家はいない」と既に理解した上でおっしゃっているなら、
なおさら“自分で治す”ことについて手段を考えた方が
お医者さまに頼りきりでいるよりずっと良いはずです。

周りの人たちができるのはあくまで“お手伝い”であり、
投稿者さま自身の投稿内容にもある
「その人が立ち直る時がくるのを願う事しか他人にはできない」
という言葉通り、死にたい気持ちを変えていくのはご本人にしかできません。
(ただ、気持ちを変える何らかのきっかけは必要ですが)

「覚悟」という言葉についても、「関わったのなら最後まで面倒見てよ」と
まるで他人に全部治してもらうことを前提にしたような単語に見えてしまいました。

感受性の強い人などが中途半端に関わってしまうと
同じように死んでしまいたくなるのは大いにあることだと思います。

死にたいと言う人へのアドバイスも、
発言する人の分だけ色々なことが書かれますよね。

死にたいと思い詰めてしまうほどつらく苦しい経験したり、
まだ人生の底を味わったことが無いような
「なんかちょっと違うぞ」なんて思ってしまうアドバイスも
中にはあるかもしれません。

ですが、言い回しの違いや思いの強弱はあっても、
「生きて欲しい」という根っこの部分は同じはずです。

そして死にたい人に対して「早く死ね」などと心無いことを
言い放つ人もどうしても出てきますが、それ自体はただの言葉であって
(言われることで心への負担はかかりますが)
死にたい人の人生を制限したりコントロールしたりするものではありません。

万が一に「死ね」と言われて本当に自殺してしまった場合も、
その言葉をそのまま受け取り、最後に死ぬことを“選んで”
“実行に移してしまった”のは他の誰でもない自分自身です。

追い詰められた心境ではなかなか困難かもしれませんが、
その言葉を突っぱねることもできたのではないでしょうか。

こう書いてしまうと「なんて冷たい人間なんだ」と思われても
仕方が無いでしょうが、どうやったって人は好き勝手言いますし
口に戸を立てるのも無理ですから、そのような人の気まぐれでポンと出た言葉を
わざわざ受け取って死を選んでほしくないのです。

だからこそ、死にたいと書き込む人にそっと言葉をかけることのできる
この場所は大切にしていきたいし、死にたい人が苦しい中で発信してくれた言葉を
理解して尊重するのと同時に、そのサインに気付いて言葉を残していってくれる
人たちの気持ちも同じように大事に思ってもらえると嬉しいです。

状況が好転してもしなくても、発言することそのものが
意味のあることだとも思っております。

ずいぶん長々と勝手なことを書いてしまって申し訳ないです。
一個人の意見なので、的外れな部分もあるかと思います。
大変失礼いたしました。

ななしさん

みんな所詮他人事だよ。

だから味方とも死ねとも簡単に言える。

だけど、嘘でも味方という言葉で
人が救えるならまた希望が持てるならいいと思う。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

彼方です。皆々様方、お返事ありがとうございます。
私の投稿により、皆様に不快な思いをさせた事を深くお詫び申しあげます。
私は、死にたい人間に声をかけるのは無責任だと言っているのではありません。
死にたい人間同士が、近づくのは危険だと言いたいのです。
死にたい人間に近づくなら、自分は絶対に死なない、自殺などしないという、強い精神力がないと、相手に引きずり込まれ、自分自身が、もっと死にたい衝動にかられ危険だと言いたいのです。
死にたい人間同士が、近づき過ぎて、お互いに慰め、励ましあっていると思っていたのに、片方が逝ったと解った時、救えなかった、自分を責めて、自分も逝かないといけないと強く思うようになり、とても危険です。
私は、この身をもって経験しました。
残念ながら、私は未遂でした。
私の言う覚悟とは、自分が、もっと危険な状態になる覚悟がありますか?と言いたいのです。
死にたい人間に、声をかけるなら、最後まで面倒みれるのか?という覚悟ではありません。

次に、お医者様についても、ご意見いただきありがとうございます。
患者と真剣に向き合い、誠心誠意、治療してくださる医者も確かにいるのでしょうが、ほとんどの医者は、何十、何百の患者を診て忙しく、患者一人一人に時間は取れないと思います。マニュアルどおりの治療が、精一杯になるのだと思います。なので、やはり心を治す専門家はいないと私は思います。

ななしさん

>私の言う覚悟とは、自分が、もっと危険な状態になる覚悟がありますか?と言いたいのです。
>死にたい人間に、声をかけるなら、最後まで面倒みれるのか?という覚悟ではありません。

この違いがわからなくて、三回くらい読んで、
もしかしたら、これかな?と思ったので、お返事します。

多分、例えば、うつが治ってない人が、別の、うつが治ってない人に
「あんた、元気出しなよ」って、近づきすぎることで
余計影響されて(マイナスの相乗効果。この場合のマイナスとは
人格否定ではなく「日常生活がこなしにくい」の意味で書きました)
どちらともが、共倒れになるのでは?ということを
主さんは書かれたのかな?と思ったのですが。

精神疾患など、ちょっと重めの状態の人、治りがけの人などは
「やぁこんにちは」くらいのスタンスくらいで、近づき過ぎない方が
いいかもな~とは思います。
(他人に影響されやすいから、自身も具合が悪くなったという人も
いるとは思うし)

私は、同じ悩みがある人のオフ会というものに、
幾度か参加したことがあります。
ハッキリ言って、傷のなめ合いで、全くもって、自分には用のない会でした。
(根本原因には目を向けない人が100%だったので)←言い切る。

でも、傷のなめ合いが必要な時期、というのもあるとは思うのです。
(私も、若者の頃、これを必要としていた時期はありました)
あんまり、一人過ぎて、一人で抱え込むしかない人には
外の人がいる、ということで、表面的であれ、誰かとつながっている気がする安心感から、ギリギリ自殺を食い止めることが出来ましたという
人もいるとは思うのです。(逃げ場、居場所の確保)

その場所で、羽を休めて、エネルギー補給出来たら
さて、どうしようか?と、初めて自分の状況と向き合う、考えてみる
余白が出てくる人もいるとも思うし。

しかし、一時的なら、止まり木のように必要なことはあるかもしれないけど
慢性化したり、そこでとどまっていても何も進まないとも思ってます。
でも、でも!それらも、個々が「あたしはそれでいいんです」なら、
それが着地点だから、表立ってはなんも言えない(いわない)のが
親切なのかな~?とも思っています。
あたし自身の身の振り方のことではないので、
そいつの人生はそいつが決めることだから。

共依存は共倒れ。
それはそれで、ホントだと思います。
私も、そういう家で育っていて、弊害も身体で知っていますので
わざわざそれってお薦め~!・・はしないです。

まいたん

ななしさん

でも、死にたいけど死ねない人は、やっぱり今の状況を苦しんでいます。もがいています。死にたいと呟くくらい、今現在から逃げたいと思っているんです。他人がどのくらい苦しんでいるかどうかは他人には解らないけど、話を聞いて、意見提示をするくらいはできるんです。それしかできない、といっても過言ではないのかもしれない。それに、見ず知らずのネットの中にいる他人を、助けられないかもしれないけど手を差し伸べたいって思うのは、悪いことですか?偽善的ですけど、それで誰かの気持ちが少しでも軽くなったら、いいことだなと思います。

ななしさん

覚悟より、その人が心を和らげる力添えを全身全霊で尽くすだけ。そうすれば味方が現れる。

だからと言って、覚悟の有る無し関係なく、そのアプローチがその相手には上手くいかなかったから、事実逝かれたわけです。

病気で逝くわけでなかったら、あなたは軽く見られていたのが事実で、思い込みで自分一人が力になっていると過信しただけで、重ねてなにもあなたが無力になる根拠にもなりません。

お互いに意味付けを悪い形に行い、強くしただけ。

ファシリテーターを介在させる必要をあなたも看過した結果でもあると、第三者には受け取れますよ。

あなたがよい出会いになるように、どれだけ相手に与えたか。

普段あなたがよい出会いをできるようにどれだけ自分の心を豊かにする努力をしたか。

どのように生かせばその問題はギフトとなるかを考える。そして行動するしかないんです。

できないなら、力になれる人を全力で探すことも簡単に諦めることも関わりとしては、
違う意見を見ない危険行為と認識して動く余地もあったのではと見てとれます。

自分の責任の範囲でできることをやった人、やろうとする人を蔑ろにするわけではないでしょうが、
手を尽くさなければ、相互協力するなかまと関与しなければならない証明でしかないです。

あなたの体験は、関与するものが連携を欠いて、それぞれがそれぞれの自己顕示欲に負けて行動した結果にすぎない。

結果については、事実で判断する問題で、善悪を越えたところに答えはあるのだと私見として思う。

勘違いされやすい覚悟は決断に際して行うものでしかなく、実は絶対必要条件でもない。必要なのは、今、こうこうある状態に有るのは限界だと言う思い。

そこまで思いが達していれば、関わり方も自ずと代わり得た余地はある。

結論。あなたは協力者を味方にしない点を除いて、悪くなかった。

学びとして語り継いでほしいと僕は願う。

ななしさん

小瓶主の云う事、大まかに記載されているけれど、私は正論だと思いましたよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me