一人で考えるのに限界があるなと思ったので、よかったらなにか言ってくださいませんか
臓器移植のお話です
私の大好きな人が、「見て」って移植意志表示カードを見せてくれました
移植できるもの全てにまるをつけてありました(移植してもいいと思うものを一覧から選んでまるをつける欄があります)
「これで死んでもいきていられる、役にたてる」って言いました
それを聞きながら私は、
考えたくないな
いやだな
…って
病気で苦しんでいて待ってる人がいっぱいいるのは知ってます
もちろんその人達が助からなければいいって思ってないです
だけど、いやだって思っちゃって……
自分でわかる理由は書いていきます
考えたくないのは、大好きな人が脳死するという可能性さえ見ないふりをしたいから
あとは、大好きな人は死にたがりやなので、「今」を一生懸命に考えてほしいのに、カードが死ぬ準備に思えて
やっと本題に入ります
いやだって思ったのは、そが子の体が欠けた状態で棺に入るのがいやだっていうのと、
その子の体が、他の人のものになるのがいやだよ
はい、嫉妬っていうか独占欲っていうか
そんなことその子には言わないけどね言えないし!
そんな理由でいやだって思って、なんて言うか…自分って低次元だなとか
でも、自分が情けないと思いはするけど恥じたくはないです
好きだからしょうがない気もする
あと、
大切な人の体をそのままで埋葬したいっていうのと
他の人の中で生きていてほしいと思うの
どちらが愛なんでしょう
わかってます、どっちも愛ではあると
だからこそ、自分ではない人の考えがききたいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
相手への執着の問題なのか
相手の考えと自分の思いのギャップの話なのか
そこ整理してから考えたほうがいいと思うよ
ななしさん
私は死んだ後は焼くだけなので、リサイクルできるのにもったいないなって思った事はあります。
最期に人を助けられるなら、いい事して死ねて幸せ・・・なんて事も思ってます。
確かに死んだ後の事を考えたり、体を切られたりすることに抵抗あります。
そういう事への嫌悪って生きてる人間だからこその感情ですよね。
でも自分が死んでから、移植意志表示カードにマルをつける事はできないんだから、生きているうちにやるしかないじゃないですか。
あと脳死したのに、周りの人のエゴでダラダラ生かされるくらいなら臓器移植して自分の意志で楽になりたいって思ってるのかもしれないよ。
今すぐの話じゃないけど、いつ起こってもおかしくないから、きっかけがあった時に意思をハッキリさせる事は大事な事だと思うけどな。
気が変わったらマルからバツにする事だってできるんだから、そんなに深く考える事でもないと思うよ。
ななしさん
個人的には臓器移植は大賛成です。内臓がいくつか欠けたとしてもその人のパーソナリティーが損なわれるわけじゃないからです。何より当事者の意志は尊重されるべきなんじゃないでしょうか。
ななしさん
自分も移植可能な臓器は全て移植して欲しいと思っています。
棺まで持って行っても、火葬で焼けてしまうのだから良いんじゃないですか?
全て焼けて、灰になって、ただ壺に詰められるだけよりも、ずっと良いと思っています。
ななしさん
あなたの気持ちは変じゃないですよ。
私だって、もし大好きな人が脳死したら…とか考えたくないです
もしも万が一の時は綺麗な体のまま、埋葬してあげたい
当たり前の感情です
「その人の体の一部分が、誰かの体の一部になる。それが嫌だ」
これは…私もあなたのようにそこまで大好きな相手ができたなら
思うかもしれません。
大好きだからこそ、死にたいなんて思ってほしくないですよね。
今を精一杯生きてほしいですよね
どうか
あなたの好きな人が、少しでも前向きに生きていけますように。
ななしさん
その人の臓器を他人に移植しても、その人が生き続けるん事にはならないんじゃないんでしょうか?
もう他の人の体なんだし。
ななしさん
つまりあなたは身内や自分が移植じゃないと生きられない状況になっても彼の体を傷つけるのは嫌だから臓器はいらない…そういうことでいいのかな?
ななしさん
・・・体はその人のものなので、死んだ後どうするかは自由だと思いますけどね。
親がどう思うかは別として、私はその人の考えはとてもすごいことだと思います。
今の私だったらそんな(?)こと考えられないです。
ななしさん
どちらが愛なのかは分かりませんしいつ死ぬかも分かりません。だからその準備は何歳でもしなきゃいけないと思います。今は非現実的な事でも誰でもいつかは現実になる事です。
ななしさん
なんだか否定的な意見が多い気がしますが、
身内や近しい人を亡くしたことを失くした経験がある方々の意見かな?と思います。
単純に、「体はその人のもの」「どうするかは自由」ってのは
確かにそうなのですが、「死」というものは「残される人」のものであると私自身は思っています。
提供する人の「提供したい」という意志の尊重は当然なされるべきで
大切なことです。
臓器移植について、頭で かけがえのない命を救えること ということはわかります。
うちの祖父は亡くなったとき、病院の先生に「珍しい病気なのでもしよかったら解剖させてください」と言われました。
祖父にはそれについて生前意思の言及がなかったということもありますが、家族はそれを「申し訳ありませんが」とお断りしました。
もちろん、解剖すれば世のため人のために祖父の身体が使われますし、
お葬式のときにはまた綺麗にされた祖父の身体が戻ってきます。
でも、祖父を亡くしたばかりの悲しみに暮れているとき、
その祖父の身体に傷をつけてもいいかという問いにこたえるには
理性ではなく感情の上で、とても辛いものがありました。
うちの父や母は、臓器移植の意思について、
私や弟に、「確固たる意志があるならしてもいい。あなたたちの自由だから。でも、迷いがあるなら賛成はしない。」と言います。
父は「誰かの身体であなたたちの一部が生きていることで、あなたたちの死を諦めきれない気がする」と言います。
母は「臓器移植できる歳で死ぬということは基本的に親より先に死ぬということ。子が先立つというのは親にとって最も辛いことだから、子を失った悲しみに暮れているときに、私はあなたたちの身体を誰かに差し出すことはとても胸が痛むこと」と言います。
でもその親も、「だからといって、あんたたちが臓器移植しなきゃならない状況になったら、臓器移植提供を受けたいと思うと思う」と言います。
「わがままなのはわかってる、でも(自分たちじゃなくて)あなたたちの事だから、余計に思ってしまう」と言われると、家族の気持ちを越えてまで提供した方が良いのだろうか?とも思ったりもします。
私はまだ迷いがあります。
でも、もし提供することを決めたなら、
一度親やちかしい人に、自分の気持ちについて話す機会をもっておく必要性を感じています。
臓器提供しないということは臓器提供を受けないということ、という
理屈はもっともだと思いますし、そうあらなければならないと思います。
でも、理性だけじゃ整理しきれないことってあると思います。
小瓶主さんが臓器移植について、大事だと思ってる気持ちも
大事な人が提供したいということについての心のひっかかりも
どちらもわかります。
彼が急逝したときにその葛藤に初めて気づいて悩むより
(臓器移植のこと、簡単に「本人の意思尊重で」としか考えてなくて、
家族が気持ちの整理がつけられずに悩むこともあるそうですから)
今から悩んで、そのうえで自分を納得させてあげられるように
ゆっくり時間を取れることは幸せだと思います。
ぜひ、臓器を提供することに対する彼氏さんの気持ちを
ちゃんと聞いておいてください。
臓器提供をするにせよしないにせよ、その人の気持ちを聞いておくことで、周りも納得ができるのだと思います。
7ml
ななしさん
わたしも臓器移植カード持ってます。
もし自分の大事な人が脳死した時は、すぐには無理かもしれないけど少し時間をもらって臓器提供したいです。
昔はあなたのように考えていました。
でもね、もし自分が動けない自分で食べれない、話すこともできない、ましてや考えることもできない
そんな状態で生き続けたいですか?
本人がそれでも生き続けたいと言えば、いくらでも生命維持をしたいです。
でもわたしはそんな状態で生き続けることを望みません。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
こんにちは、このメールを送った者です
見てくださったかた、かいてくださったかた、ありがとうございます
私も「死んじゃったらあげたほうがいいよね」って思ってたんですが、身近に実行した人がいてパニックになっちゃったのかなと思います
あと、臓器移植に反対する気はないんです
こんな風に考えたりしてることも相手に言うつもりはないので、というか言えないので、その子の意志は変わんないんじゃないかな
反対する資格もないですし
彼氏じゃなくて彼女なので、どう転んでも家族にはなれないので
だから、私にはその子をエゴで生かし続けることは不可能なんですよ
生かし続けようとは思いませんし
今はもう、それほど嫌だとかは思ってません
嫉妬は多少感じるけどw
時が解決したのか、皆さんのメールのおかげか
ありがとうございました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項