大学で哲学科を受験しようと思っているのですが、どうですかね?
哲学科って結局のところ、何を学んでいるのですか?
名前のない小瓶
36355通目の宛名のないメール
小瓶を1071人が拾った
保存0人
お返事が届いています
ななしさん
…これは本を読んだり大学のHPにアクセスしたり、自身で哲学とは何か、哲学を学ぶ意味を考えたうえでの質問ですか?
そういうこともせず、単にわからないから聞いている…では、答えにならないよ。
要は自分の頭を使いなさい、ということです。
by28歳くらいの人
ななしさん
そんくらい調べろよ…大学によって内容違うかもしれないだろ。あとそこに行って就職先はどこがあるのかも調べた方がいいよ。
ななしさん
哲学専攻するつもりの一年生のものです。
周りの哲学専攻仲間に聞いてみると、高校の倫理が好きだから、という理由やなんとなくだけどある哲学者を研究したいという理由があったりするみたいです。
私はただ考えるのが好きだから入りました。就職に使うつもりはありません。
入ってみると哲学はキツいと専攻を変える人はけっこういます。逆にすごい楽しいとしっくりきている私のような人間もいます。
具体的になにしているかというと、大学にもよると思うんですが、今は過去の哲学者たちの考え方をざっと学んでいってる感じです。議論したりレポート書きながら。
本を読んで何を研究したいか探したり。
就職のための勉強は個人でやります。
哲学はとことん楽しんでやります。そういったことは体験しようと思っても本当になかなかできない体験です。だから研究内容のほうでも、全力でやったというやり方のほうでも、自分の
糧になるようなものを形として残したいと思っています。
ななしさん
私の大学にも哲科はあるけど、なんか思想とかやってるみたいだね
でも内容って本当色々だからなんとも言えないか。
英文科の私は文学史みたいのから言語学、音声学みたいのだってあるし、心理学、論理学とかだってやってるしな笑
それこそ その大学に見学にいって、聞いてみるのが一番だと思うよ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
ごめんなさい。言葉が足りなかったようです。ご指摘、ありがとうございます。
HPや参考資料、パンフレットなどはもちろん確認しました。でも、あれは表面上のものでしょう?外面ではなく、内側からの意見が知りたいのです。
過去の哲学者の考えを学び、自らの柔軟な発想と思想を育てていくらしいですが、実際はどんなものなのかと。
机に座って教授の話を聞いて。立ち上がって意見交換ですか?
哲学は答えの無いものだと思います。人それぞれの哲学があるでしょう。どこにどう終止符を打つのか。それを知りたいのです。
就職先については大学に入ってからでいいかなと思います。どこにいっても同じような統計ですし。正直、大学で学ぶことが直接将来に関わるとは思っていません。ただ自分の好きなことを、好きなように学びたいだけなんです。だから、受かってもいないのに就職先までは考えられないですね。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。タイミングの問題で順番が逆になってしまいました。
参考になるお返事、ありがとうございます!
ななしさん
哲学は答えの無いものだと思います。人それぞれの哲学があるでしょう。どこにどう終止符を打つのか。それを知りたいのです。
それこそまさに哲学を志す人なら自分で考えてください。大学ではそんなこと教えてくれませんし、世の中の誰も教えてくれません。
あとこれは個人的な哲学に関する意見ですが、答えがないと思うなら考える意味なんてないじゃないですか。答えを見つけるために考えるのではないですか?答えがあると信じ、なにか見つけようと考えるのが哲学だと思います。
ななしさん
時代にとらわれない思考力とか発想力じゃないかなぁ。
人に影響する人になる為に、色んな考えを学ぶ…みたいなイメージがあります。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。