ネットとか、メディアの情報を見ていると
「美大を出てから絵で食べていこうとしたけど、
挫折してニート生活」という書き込みをよく見ます。
そういう書き込みを見るたびに、
「”美大出の人は生産性がない怠け者”と
世間様に思われているんだろうな」と、肩身が狭い思いをします。
自分だって人のことは言えない。
今こうして働けているのも奇跡的に叶ったことだから。
大学を卒業して、社会に放り出されてから
私たちのような少数派の人たちがいかに白い目で、
もしくは偏見の目で見られているかを思い知りました。
皆さんは美大出の人たちに対してどんなイメージを
持っていますか?
名前のない小瓶
42285通目の宛名のないメール
小瓶を1247人が拾った
保存0人
お返事が届いています
ななしさん
9通目のお返事の方へ
横レスで申し訳ない。
2通目を書いた者です。
「学んだ事とは別の道に方向転換は、多々有り得ること」おっしゃる通りです。現に私自身も、現在は大学で学んだ分野とは、あまり関わりのない業界で働いています。
しかし、大学・専門学校で学べることは、単に専門的な知識・技術に限らないと思っています。
課題をこなす集中力。思考力。
完成度を高くする為の、妥協しない貪欲さ。
共に問題に取り組む仲間とのコミュニケーションやスケジュール管理。
自分と違う観点や感性を知ること。
恩師や先輩、後輩との人脈。
これらは全て、学んだことと言えます。
座学だけでない、自分の体で体験して得たものです。
これだって立派な武器です。
そしてこうした体の経験が活かされる場は、業界や分野を問いません。
面接の時、「部長としてチームを引っ張り、最高の作品を完成させ、全国大会で金賞をとった」という事実が、自己PRになるのは何故でしょうか。
作品を作り込む技術力と共に、リーダーシップやコミュニケーション能力をアピールできるからですね。
それと同じ。
どんな学校で何を学ぼうが、専門的な知識の会得に付随して、社会に必須の何らかの経験値も必ず積み重なっていくものです。
18才で人生を決めるのは確かに難しい。
無事に就職できても理想と合わないこともある。新卒で得た仕事が一生の仕事にならないことも多々あります。
しかし、それでも毎年職を得て働き出す新卒はたくさんいるのです。
全員が自分の夢・希望を叶えられたのかといえば有り得ないでしょう。だとしたら、あなたが仰る「他の道に進む」という難しい選択をした学生もたくさんいるはずです。18才で、その決断が出来る人はたくさんいる。
また、転職をする人も毎年たくさんいます。
希望の職種に付けた、付けないに関わらず、「この仕事は違う」と判断して転職する。それは1度挫折しても、そんな中でこうした決断を出来る20代がいるということ。
「だから」の後を決める事は大変です。
でもそれをちゃんと決められる人は一定数いる。
ゆえに社会は、働くことにくじけた人や、ニートに厳しい。
挫折なんて皆体験する。しかしそれぞれのやり方で這い上がろうとする。それが出来ない人は「多くの人が出来ていることを、なぜあなたは出来ないの?」と思われる。
どんなに人柄は良くても、一段評価は低くなります。そういう事を書くのに幼稚という言葉を使いました。
それから、私自身はニートとは「就職の意思がない・働きたくない人」と考えています。例えば病気の治療や家族の介護などの理由で「定職で働けない人」「働きたくても働けない人」は含みません。契約社員やフリーターも含みません。資格取得の勉強をしてるとか、一生懸命就活を続ける人も含みません。
それを前提として。
この小瓶にあった挫折したという人が、何も考えていないとは思いません。しかし働くとか自立という点では、ニート時代とは、本人が何を考えていようが端から見れば「何もしていなかった」と見なされる期間です。将来においてリスクが高いこの状況を、相応の理由なく自ら選択することは、考えが浅いと言われても仕方がないと思います。
ななしさん
美大に進んだからと言って
絵で食べていく覚悟を決められるとは限らないでしょう
他の分野でもそうだけど
学んだからってそれを活かす道に進むことに疑問を感じ方向転換したくなる場合はあると思います
しかしながら、その決断が遅れてしまうと方向転換が難しくなる
あるいは、今さらどう方向転換すればいいかわからない
そこでつまずく人間はたくさんいると思います
挫折ですね
主さんに言いたいのは
美大でひとくくりにしないこと
その人にはその人なりの事情があるんです
それから2通目の方
「だから」の後を考えたからこそ、社会に出る中で挫折する方はいるでしょう
ニートになった方は、何も考えていない、仕事をする意欲のない人間だとお考えですか?
絵を学んだからと言って誰もがそれを活かしたいと思うとお考えですか?
少し疑問に思いました
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主より。
ひとつ言い忘れがありました。
こんな質問をすることで
美大出でニートという状況の人に
不愉快な思いをさせてすいませんでした。
こんな投稿を見て、傷ついたと思います。
働けるかそうでないかの差は紙一重だと分かっているんです。
努力したからって、行動したからって絶対に結果につながるほど
世の中は甘くないですからね。
私も、あの時一歩でも足を踏み外していたら今もニートだったんです。
責めたくはなかったんですが、
そういう書き込みをしていることで、
かえって敵を増やしているような気がしていたんです。
それは、ただ単に私が人を信用していない、疑り深い性格だから
です。
「助けて」と言っても大半の人は助けてくれないし、
見ず知らずの人を信じることに価値なんかないと思ってます。
子どものころからそういう性格だったし、今も変わりません。
だから「こんなとこに書きこみしたって、誰も助けてくれるわけ
ないじゃん!敵を増やしたり、偏見を助長してるだけじゃん!」と、絶望的な気持ちになったんです。
けど、書き込みをした人たちは、
リアルで話せる人がいないから仕方なくネット上で吐き出した
だけですよね。多分そうだと思う。
こんなことしておいて矛盾してるけど、私のような奴のことは気にしないで、しんどいときはネット上でも書きこんでください。
厳しい人からは叩かれるかもしれないけど、
だれか1人くらいは、助けてくれるかもしれないから。
上から目線みたいな言い方になってごめんなさい。
ななしさん
美大に進んだからと言って
絵で食べていく覚悟を決められるとは限らないでしょう
他の分野でもそうだけど
学んだからってそれを活かす道に進むことに疑問を感じ方向転換したくなる場合はあると思います
しかしながら、その決断が遅れてしまうと方向転換が難しくなる
あるいは、今さらどう方向転換すればいいかわからない
就職の厳しさは今の時代に就活している方々は身をもって知っていますからね
そこでつまずく人間はたくさんいると思います
挫折ですね
18歳で人生の道筋を決めろなんて無理でしょう
私自身、特殊性の高い道に進みましたが、専門性の高い専門学校、大学にいくほど、他の道に行くことは勇気がいります
もちろん特殊な道で生き残ることも生半可では無理です
主さんに言いたいのは
美大でひとくくりにしないこと
その人にはその人なりの事情があります
それから2通目の方の意見に疑問
「だから」の後を考えたからこそ、社会に出る中で挫折する方はいるでしょう
ニート...という括りも私は疑問に思いますが、職を決められなかった方は何も考えていない、仕事をする意欲のない人間だとは思いませんし、
幼稚だとも思いません。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
確かに、美大でも普通に就職する人が多いと思います。
昔も絵で食べていくのが大変だったことには違いないですが、
今の方が「レールから外れる=死」という風潮が強くなって
います。
昔はまだ貧乏生活が成り立つ世の中だったのではないかと
思います。が、今はすべてがシステム化されているため、
ある程度の生活水準を満たしていない人たちは切り捨てられるのが
現実だと思います。(これは美大出の人だけではなく、すべての
経済的に厳しい人たちに言えることですが)
これは私が不適切な表現をしていたんですが、
「放り出される」というのは、
「それまで美術の仲間内だけで生活していた特殊な環境から、
卒業してからは就職であれニートであれ、
普通の人たちの中で生きていかないといけない」
という意味です。
職に就けるかつけないかとかそういう意味ではありません。
皆さん返信ありがとうございました。
とりあえず、ここで返信してくださった方は、
偏見はないということが分かりました。
これで私の持論?が「全員が美大出の人間を偏見の目で見ている」から、「人によって違う」に変わりました。
名前のない小瓶
いっぱいお返事書いてごめん。(よこレス)
3通目を書くきっかけは、2通目さんを読んでです。
>それから小瓶の疑問とまったく関係ないんですが
以降の文章すべてのくだりです。
まさに、正論で、働くということに真正面に向き合う
大人になるためのステップとも言えることを
書かれているとも思いました。
モラトリアムどっぷり、中二病には、耳が痛いこと
この上なかろうかと思います。
耳が痛くなりながらも、ずっしり響きました。
そのうえで、自分は、ゆる〜いタイプの人の視点で
書きました。
性格が出ますね・・(あああ)
あたし、広報ではないけど、2通目さんのお返事って
いろんなひとが、読んでいるといいなぁと思って
また、お返事を書いてしまいました・・
おほほ。
名前のない小瓶
ごめん、
生かす→活かす、だった。
漢字、まちがえた!(いつもですが・・)
名前のない小瓶
この小瓶に直接の返信じゃなくてすみません。
2通目の返信の方の言葉に震えそうになりました。
ほんとに、それ。
なんのために何を学んだかを問われるのが
就職活動ですもんね。
名前のない小瓶
美大出てる人って、今は大半は
普通の就職してる人が多いって
テレビで見たよ〜(そんな知識・・)
そして、特に偏見はない。
私は、カッコいいなぁ〜って思うのみ!
(だって、すごいじゃん!)
たしかに、こだわりはあるんだろうなとは
思うけど、それは、長所だろうし・・
あたしみたいに、300円ショップで大満足!な
人は、ぶっとばされそう。
(そんなぬるいセンスかよ!って)
でもな〜〜〜
男性の場合はわかんないんだけど
(想像がつかない)
女性の場合、もし、家庭を持つことがあれば
絵や、工作の得意なおかあさん、
お金をかけず、お部屋の中がセンスある奥さん
っていう、生かし方もあると思うよ〜
(生かさないといけないかと言えば、
そうだとも思わないけど
自然と、そうなる傾向の人もいると思う)
おかずの盛りかたがハイセンス!とか
燃えるキャラ弁!とか。
得たものを使うというのも、
銭にする以外にも、日常を彩るという意味合いで
使うというのも
私は、あると思いました。
だいたい、大学でて、習ったことって
全部、その後の道に使えている人って
どんくらいいるんだろう?(美大に限らず)
要るものって、大きく変わることあるから、
そのときそのとき、
気が向いたことしていくのもいいと思いますよ〜
(一度の人生だし・・)
という、意見です。
ななしさん
作品だけじゃなく、ファッションやインテリアなどにも強いこだわりがありそう。
巨匠の作品を「よくわからない」「何が描いてあるの?」とか聞くと怒りそう。
好きな作品や画家については延々と熱弁しそう。「その人誰?有名?」と聞くと怒りそう。
作品作りに没頭すると、消息不明レベルの音信不通になりそう。
実家が裕福そう。
私自身、芸術方面にはほぼ触れてこなかった人間です。
作者も作品名も疎いどころか無知レベルだし、作品展や美術館に進んでいくこともありません。
こうやって書くと教養の欠片もないなー…美大出身者とは真逆ですね。
ただ、生産性がないなんてイメージはありません。
得意なものがあっていいなあ、POPとかWeb制作一緒にやってくれないかなあ、という感じ。私は色彩もデザインもセンスが全然ないので…笑
それから小瓶の疑問とまったく関係ないんですが、小瓶の文で気になったことがひとつ。
「卒業して、社会に放り出されてから」という文。
卒業の日は決まっています。
社会に出なくちゃいけない日は、最初から決まってるんです。
決して、放り出されるわけじゃない。
大学で、絵を描く方法を教わったとしたら、
絵を描く方法はわかった。
だから画家になろう。
だからデザイナーになろう。
だからクリエイターになろう。
だから漫画家になろう。
だから、の後は、自分で考えるんです。
大学は、「だから」の後の選択肢を増やすための力を付ける場所です。学生の生き方を懇切丁寧に決めてくれるとこじゃありません。
ただ単に知識や技術を教わった所で思考を止め、「だから」の後を考えなかった人が、「放り出される」という感覚を持つのだと思います。
「絵は描けるようになったよ!それで?次は私はどうしたらいいの?」なんて人、すごく幼稚で成長がないように感じませんか?
そういう人は会社が敬遠しても仕方ありません。武器を持ってても戦い方を知らない、また戦おうとさえもしないってことなんですから。
主さんはちゃんと将来を考えて職を手に入れた、ニートの人はそれが出来なかった。
出身に限らず、ただそれだけのことだと思いますよ。
ななしさん
私は憧れる。美大本気で目指したいと思ったことはあるけど、結局無難な選択ばかりして今に至るから。
実情はどうだか知らないけど。
ななしさん
本当に好きでやってる人は凄いと思います*創造性のある人>>生産性のある人っていう価値観なら良いんじゃないんですか?うちの親はそうですよ。貧乏ですが、面白い物じゃないと作らないし、全て手作りで、いつも神経磨り減らしながらクマ作りながら、眉間にシワ作りながらやってますよ。どれも他にはない作品です。ここまで売れるまでに、いつも世間との溝に苦しみながら、衝突しながら、信念を貫いてやってきたのが、分かります。それで良いんじゃないかな?と思います。(*^ヮ^*)
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。