学校に行ったり勉強する意味がわからないです。中学の時まではちゃんと勉強してて成績は中の上でした。
でも勉強とは別のことで精神に異常を来して不登校になり、勉強をしない日々を初めて過ごした途端に勉強ばかりしていた自分が馬鹿馬鹿しくなってしまいました。
不登校になった半年後に同級生から「私たちはずっと学校通ってたからあなたより成長出来てるもんね」と言われ私が当時頑張っていた勉強や学校生活は一体なんだったんだと思いました。
それから適当な高校に進学したのですがどうしても勉強が進まず学校も休みがちで結局進学先が決まらないまま卒業しました。
バイトは対人恐怖症なので怖くてできなくてニートになっています。
今から勉強すればなんとかなるのかもしれないけど、やっぱり過去のことがトラウマで学校自体に良いイメージがなくて勉強もすすまないし、そもそも自分が本当に行きたいと思える大学は入るのにも入ってからもお金がいるしその先成功する確率も低いので目指すのは現実的に無理です。
どうしたらいいんでしょうか。一生ニートなんでしょうか。過去の経験にずっと足を引っ張られています。勉強とか学校生活って一体なんなんですか。
名前のない小瓶
46191通目の宛名のないメール
小瓶を2210人が拾った
保存0人
お返事が届いています
ななしさん
勉強とか学校生活は、適応能力を学ぶ所だと思います。
学校は楽しいことばかりではない。
授業や試験は、勉強苦手な人には苦痛。
体育や部活は、運動苦手な人には苦痛。
友達付き合いや団体行動は、人間関係を作るのが苦手な人には苦痛。
苦痛と思った時、ちゃんと対応が出来る人になる。
学校生活は、それを鍛える為のものだと思います。
例えば、人間関係が苦手な人はどうしますか?
一生懸命周りに溶け込もうとする人もいます。
孤立だけはしないよう、表面上だけ愛想よくする人もいます。
孤立上等!と開き直り、1人で過ごす人もいます。
こういう人達は、満足度やストレスの差はあれ、学校生活を続けていけます。
でも、「人間関係が苦手だから」と学校に行かない人は?
苦手なことに対応が出来なかった人ということになります。
「たまたま」気の合う人がいなかった。
「たまたま」担任が頼りない教師だった。
そう理由をつけたくなるかもしれないけど、こればかりは運。
そして、その運に恵まれなかったなら、恵まれないなりに、自分にとって最善のことが出来る人にならないといけない。
だって世の中は、常に自分にとって都合のいい環境を用意してくれるわけではありませんから。
あなたが何を理由に学校から離れたかはわからないけど、同級生が「ずっと学校に通っていた分、成長出来て
いる」と言うのは、間違いではないと思います。
同級生は、決していいことばかりじゃない学校生活を、時に憂鬱に思いつつも、自分の気持ちと折り合いをつけながら過ごしてきたことでしょう。
自分なりに、今ある環境で頑張ってきた自信があっての、その言葉だと思います。
行きたいと思える大学が現実的に無理なら、そこはきっぱり諦めて、他の道を選べばいい。
大卒の資格をとる。
専門学校へ行く。
職業訓練をする。
高卒OKの採用に応募する。
心身に不安があるなら治療する。
ちょっと考えただけでこれだけあります。
あなただっていくつかは思いついたはずです。
にも関わらず、どうしたらいいのかわからない、動けないのは、今まで選んできた道で頑張ってこなかったからです。
1度不登校になった後、復学でなく勉強しない道を選んだ。
高校で頑張るのでなく、適当に過ごす道を選んだ。
対人恐怖症とわかりながら、治療や克服でなくニートを選んだ。
そうやって頑張らない道を選んできたから、頑張る道を選べないのです。
もう充分「頑張らない」をやったでしょう。
そろそろ頑張りましょう。
今動かないと、本当に取り返しがつかなくなりますよ。
30代、40代になってからの後悔は、今の比ではありませんよ。
ななしさん
勉強するのは将来自立してご飯食べていくため。
学校生活は社会へ出る前の練習。
名前のない小瓶
他所より良い点とって優越感を得るため
もしくは、同級生に負けるのが嫌だから
とかは如何でしょう
不純だけど、“将来役に立つから”でパッと納得出来なそうなら、ゲーム感覚でやるのもアリだと思う
個人的には、勉強って『やる意味を訊いてもすぐには実感出来ないもの』の最たる例だと思うので
ななしさん
勉強ってしてる間よりもっと後で意味が出てくるものだよ?
fukurou
あなたがより豊かに生活し、文化的な社会生活を送り、社会から孤立せず、自立して生きていくための必要なツールです
学校生活が大事なのではありません
暗記が大事なのではありません
それを仕事に応用すること
私生活でも薬の説明書を読んで正しく服用したり
怪しげな悪徳民間療法に嵌まったりしないようにしたり
新聞から正しく情報を受け取って独りよがりな選択をすることで不利益を受けず
読み書き計算で騙されたりすることがないようにしたり
もしあなたにやりたいことたのしいことができたときにより楽しくする方法やアイディアのもとになったりするものです
学校の勉強だけではなくそれを応用することも大事です
勉強とは調理実習のようなものです
普段料理もしない人が、一生懸命座学で道具の名前や食材の名前を覚えるのは
いつか一人立ちして料理をしなければならなくなったとき、知識を思い出して応用し使えるようにするためです
その知識が役立つときはいつくるのか、どれが先に役立つのか、いつ何が必要になるのかは分かりません
でも、知らないよりはより料理を楽しむ余裕が生まれたりします
ななしさん
肩の力を抜いて「嫌われる勇気」でも
読んでみてはいかがですか。
ななしさん
知識をつけて周りに騙されないようにするため。
技術をつける、いい学校に行く、コミュニケーション能力を伸ばすことで、より楽に将来お金を稼ぎやすくするため。
ななしさん
期末テストがもうすぐな、中3です。英語やりすぎていやになったらちょうどこの小瓶を見つけました。
勉強って私も多分意味はないと思います。でも、このくだらない勉強も頑張れる人が活躍していくのかなあと自分なりに考えています。勉強自体に意味はないけど、その姿勢が大事なのかな、と。
すごいつらい思いをされてトラウマになっているみたいですね。私には計り知れないほどつらいんですよね。私が物言いするのはおこがましいですが、やはり学歴は必要な社会です。少しずつでも勉強を進められた方が良いと思います。学歴を持つに越したことはありません。
…励ましたい気持ちでたくさんなのに、上手く伝えられないです。。バカでごめんなさい。力になれなくてごめんなさい。
お互い頑張りましょうね。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。