LINEスタンプ 宛メとは?

他人と目を合わせられません。あなたは知り合いとすれ違った時、目を合わせますか?クラスメイトとすれ違ったとき

カテゴリ

他人と目を合わせられません。
あなたは、知り合いとすれ違った時、目を合わせますか?

小学生のころ、わたしは他人の目を見れる、明るい子でした。

中学生になって、周りには知らない子がたくさん。人見知りな私はひとりになりました。

でも、1年生のころは、クラスの子はみんな優しかったんです。進級のころには、目があったら笑い合えるくらい、みんなと仲良くなれました。

中学2年生。私を目の敵にしてくるような女の子がいました。
ずっと親切にしていたら、その子は少し優しく接してくれるようになったのですが…。

その子が、「こっち見ないで」「じろじろ見てこないで」と言ってきたんです。

それから、悪口ばかり言ってきて、私は泣きそうでした。
相談員の人や担任の先生が、慰めてくれましたが、
「あの子は、思ったことをなんでも口に出してしまうんだよ」
と言う言葉に、「デブもブスも、全部本音ってことなんだ。」と、勝手に傷つきました。

それから、自分に話しかけてきた人以外と、目を合わせなくしてきました。

でも、最近は、少し辛いです。

クラスメイトとすれ違ったとき、目を合わせた方が良いのか、とても悩みます。

目を合わせたら、どうすれば良いんでしょうか?

上手く笑えません。
話すのが苦手になってしまって、言葉がうまく出てきません。

名前のない小瓶
55497通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も、人と目を合わせることが苦手です。
クラスの子に話しかけられても目が泳いじゃいます。

小瓶主さんと同じで小学校の頃は明るく
人見知りもなかったと思います。
でも、中学に上がって知らない人ばかりで
自分を出せず、クラスに馴染めませんでした。

そこから、人と関わるのが苦手になっていって
今では仲良かった子ともあまり話せてません。

私は、人と話すときはこめかみあたりを見ながら話しています。
目を合わせてる風になるから...



人は、無理をしすぎると壊れてしまいます。
ゆっくりでもいいんです。

休みも大切。
気分転換でもしてみませんか?

トトセ

私も、人と目を合わせることが苦手です。
原因は小学校の時に受けたいじめです。

その事を友達に話したら
「全然しらんかった」て言われました。
案外、周りは気にしていないものなのかなと思いました。

ですが、気になるようなら、相手の眉間辺りを見ると目を合わさずにすみますよ。

ななしさん

私も、学校の廊下等で誰かとすれ違った時、目を合わせるのを躊躇ってしまいます。

なんだか、その目が自分を批判しているようで、怖くなってしまうからです。被害妄想だと思うんですけどね。笑

私は知り合いと目が合ったら多少微笑んだりとかはしますけど、クラスの人とか、あまり親しくない人と目が合っても、背けてしまいます…。

きっと、正解なんてないんですよ。
深く考えすぎないで大丈夫だと思いますよ。

うまく笑えない時は、無理して笑わなくていいんです。

今を大切に、自分の気持ちに素直になって、辛い時は辛いって言って、吐き出していいと思いますよ。

いつもいつもお疲れ様です。
一緒に、頑張りましょう!

ななしさん

誰かに傷つけられても 言い返さなかった小瓶主さんは、とても強い人だと私は思います。


人の目を見て話をすることは、簡単なことのようでとても難しいですよね……

無理に目を合わせようとしなくても大丈夫。

ゆっくり、ゆっくりでいいので、相手に何を伝えたいのかを 落ち着いて考えて話すといいと思います
自分なりに頑張って伝えていれば、相手は待っていてくれると思います

私はマイペースだったので、本当にゆっくり、ゆっくりと、でしたが……それでも相手は待っていてくれました。

大丈夫。
自分をあまり急かさないで、


小瓶主さんに笑顔で過ごせる日が訪れますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me