LINEスタンプ 宛メとは?

高校でいろいろトラブルおこしちゃって死にたい。SNSで調子にのってトラブルをおこしてしまう。1度問題起こして

カテゴリ

高校始まって2ヶ月たったけど、いろいろトラブルおこしちゃって死にたい。
インスタ、LINEなど、SNSになると、現実とはちがい、調子にのる傾向があり、それでトラブルをおこしてしまうのは自分でもわかっている。
1度問題起こして部活の1年生みんな坊主になったのに、またそういう事を起こしてしまった。
退学、退部したいってのもあるけど、それよりも死にたいって思う。
中学校のときにいじめられてて学校にいってなくて、いつも死にたいと思っていたけど、その時より周りの目とか、反応が苦しくて死にたいと思う。
だけど、家族に迷惑をかけたくない。だけど死にたいからどうしたらいいのかわかんない。
助けて

名前のない小瓶
56066通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も死にたいです。ものすごく疲れました。

ななしさん

母親の立場からお返事します。
私なら自分の子が死にたくなる程悩んでいるのに知らないなんて辛いです。親なら迷惑なんて思わないです。あなたは反省ができているし、必ず改善策はあるから、周りに助けを求めてください。
死にたい程苦しいなら、いじめたり非難する人はこちらから見切りをつけて、その小さな世界から飛び出してください。

ななしさん

中学生・高校生の頃の状況が非常に似てたのでお返事したくなりました。
自分もかつて中学・高校といじめられていました。
他人事じゃないって思っておせっかいで長文ですがよかったら読んでみてください。

まず、自分の場合は中学生の時いじめられてた時からSNSでハッチャケたり平気で嘘をつく、虚言・大口叩きの傾向がありました。
そして高校生になってからはそれが原因で現実の人間関係に影響が出ました。
その時のことを思い返すと死にたいというよりはもうリセットしたい、消えて無くなりたいって気持ちになってました。
でもそういう原因を作ったのは結局自分です。

重要なのはなぜダメだとわかっていてSNSでハッチャケてしまうのかを分析することだと思います。あなたがダメなことを自覚できているのは不幸中の幸いです。
私の場合、SNSでハッチャケる根本的原因は日常生活において充実感が全くなかったことと学校においても行事の準備で連絡しなければいけない環境で自分だけ無視されたり、ただ外出しているだけでも知らない人から見た目を罵られたりしていたことでした。
現実世界で嫌なことがいっぱいあって、だからこそSNSで大きな態度になってしまう。
あとはSNSでもクラスメイトなどと繋がっていたので自分の方が充実しているように見せるためにマウントをとったり虚言を吐く。
これが根本的原因でした。
今はそれを理解して消化したので前と同じようなことは一度も起きていません。
本当に充実していて冷静な人はSNSでハッチャケたりはしません。

まずはなぜSNSでそのような行為を行ってしまうのか?
それをよく分析してみてください。
今後のためにも根本的原因を探して、解決することが大切だと思います。
一度周りについた印象や壊れた信頼関係は戻すのがとても大変です。
お金に余裕があるなら転校してみるとか、
新しい環境に移るのも1つの手だとは思います。しかし根本的原因が解決できなければどれだけ後悔してもまた繰り返すと思います。

自閉症スペクトラム障害

そうか、ネットでトラブルを起こしてしまったのですね。
とりあえず高校は卒業しておいた方が絶対良いと思うので、高校には行くとして、スマフォとかパソコンからは離れたほうがいいと思いますよ?

ななしさん

まずは一旦深呼吸して、全部休んでみて。学校もSNSも部活も一日二日やらないところで死にません。それから改めて自分がどんな人になりたいのか考えてみて、そうするにはどうすればいいのか考えてみればいい。行こうと思えば、道はいくらでもある。

ななしさん

SNSをやめましょう。インスタやTwitterやFBなど、全てアカ削除やアプリ消したりしてやめる。
LINEは業務連絡だけにして、タイムラインには参加しない。

いじめられていた中学時代が終わり、高校では普通に部活したり友達出来たりしたから、楽しくて舞い上がってしまったんでしょうか?
トラブルメーカーの人は、言いたいことややりたいことの7割を我慢するくらいでちょうどいいはずです。動くことでトラブルが
発生するんだから、まずは自分を抑えましょう。
周りが「最初と変わったね、落ち着いてきたね」と思ってくれて、また信頼してくれるようになるまでね。

死にたいというのは、無責任ですよ。迷惑かけた人にはちゃんと謝って、反省して同じことをしない。
それが出来ないと、いじめがなくてもまた居場所がなくなってしまいますよ。

ななしさん

スマホ棄て、SNSやめ、謝り、反省する
自分に今できることをやる
しなないで、大丈夫

まりちゃん

SNS「だと」調子に乗れる、ってことは
ほんとはそうしたい、ってことなのかな?
叩かれなかったとしたら。

何をやったのかが書いてないからわからないけど

例えば、話題の中心になって注目されたい!とか
そういうのがあるの???

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me