自分の正当性を伝えようとするも「言い訳」「反論」と捉えられるのはなんで?
誤解されたまま、納得いかないまま。ただ黙って怒られてろっていうの?
名前のない小瓶
58912通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
(小瓶主)
みんなありがとう
だけど12通目の小瓶は私がかいたものじゃない
「なりすまし」です
冬
結局のところ、マウンティングしたいんだろうなぁ。コントロールしたいというか。
うちのグループに入れって言ったとか言わないとかの最近の例を見ても、権力を持ってる人はそれに気がついてなくて「そんなこと言ってません」って、言葉尻だけ捉えて自己弁護に回るってる気がする。自覚がないんだよね。
相手に隠して言葉に載せてる自分の感情や欲求に気がつきたいなっていつも思う。
他者のあまりの無自覚さに時に目眩がするよ。そして対立意見を「言い訳」だの「反論」だのって言いながら一方的に押し付けてくる。
こういう時は相手の言葉を能動的に聞いて、一旦こう言ってるんですねと認識して、それでも自身の意見を感情を交えず提供するしか突破口はないのかなと思ってます、今のところは。
クールでいること、かな。
心の庭
宛名のないメールの運営より
このお返事は運営の判断で掲載後に非掲載にしました。
まりちゃん
12通目の、主さんのお返事読みました。
わたしも、このタイプの人がダメで
タイムリーですが、
自分なりに、ついに、着地点を見つけました!
言語化できない、憤りが出る時って
わたしの場合でいうと、
「言い訳」「反論」
という、言葉を使った、ねじ伏せ、
マウンティングを感じるときです。
でもね、もっと、自分の本音に耳を傾けるとね
わたしの場合は
この感じの人の、特にこの面と
お付き合いしたくはないんですわーー
仲良くならんでもいい〜〜。
わかって!より、こっちが優先順位が上になったとき
同じ土俵で、わかって祭りをやるのやめました。
一瞬は、反応するけど、どこかでこれに気づくと
す、っと、かわすことが
自分にとっては、ちょうどいい、になりつつあります。
つまりは、誤解されたまま、でいい、ということでもあります。
自分が、自分のこと、わかってあげてたら
あんまり、気にならんのです。
場数必須かもしれんので、簡単じゃないかもしれんけどね。
もちろん、ブラック企業の未払い給金とかなら
黙っちゃいませんがね!
そんな感じかなぁ〜です。
一個だけいうと
「挑むような話し方」自体は、やっても別にいいと思うんです。
抑圧してる場合もあるんで。
主さんは、
挑むような話し方ではない人だと思ったので
あえて、真逆をやってみることで、
中和されるのかな?も思いました。
ななしさん
生きてると、そんなことばかりですよね。
私の正しさはいつも排除される。
声の大きなほうがいつも得をする。
正義を奪われたほうは…
ならば私の存在って何?
名前のない小瓶
私もそんな風に思うことがある。
けど、社会では「黙って怒られる」ことを強要されることが多い。
生きづらい世の中だね
心の庭
私もまさにそうでしたよ。
物凄く悔しいですよね。
理不尽にもほどがあります。
あなたの気持ち、よく分かります。
どなたに対してそういう感情を抱いておられるのか分かりませんが、そういう人は話すだけ無駄です。
分かり合えるなんて無理。
名前のない小瓶
>自分の正当性を伝えようとするも「言い訳」「反論」と捉えられるのはなんで?
相手への意見の仕方が上から
目線になっていませんか。
相手の意見を聞かずに、
自分の意見を真っ先に伝えようと
していませんか。
そういった場合は、
「そういう意見もあるんだね。
私なら〇〇(意見)だと思うかな。」と
という流れで、相手の意見も
取り入れつつ自分の意見を
述べると良いです。
>誤解されたまま、納得いかないまま。
ただ黙って怒られてろっていうの?
そんなことはありません。
相手はあなたの発言に
トゲのようなものを
感じているだけかも
しれませんので。
柔らかい言い方をすればするほど、
相手から「言い訳」や「反論」と
捉えられる回数は
減っていくと思います。
是非、試してみてください。
まりちゃん
反論=
自分が正しい、を崩されたくないとか?
(よく、言い訳すんな!っていう人多かった)
てことは、
その人も、上の世代あたりから
同じこと言われてきているかもよ。
=それが、その人にとっての常識だったりして。
怒りとか、苦い気持ちも持ちながら・・
私、まるっきり、小瓶主さんみたいな
場面、子供の頃から経験してるけど
当時は、自分の意見をわかってほしい!
(できれば、受け入れて欲しかった)
最悪、ああ、違う価値観もあるんだねぇ〜
くらいの「理解」レベルでも、十分だったんだけどね、
今なら、わかって〜〜は
まぁ、うーーん、そこまででもない。
ただ、自分から見た自分が後悔したくないから
相手の反応とかより
思いを伝える(ぶつけるんじゃなくて)
は、大事かな?と思う。
それが、自分の思いは自分が汲んであげるという
ことかなーと。
ななしさん
感情的な部分が強いって思われてるのか
根拠だったり相手を納得させられる物がある前提だからな
難しいわな
ななしさん
まず相手に全て言わせてから、自分の意見を言えばいいんだよ。
怒ってる時は、頭に血がのぼってるでしょ?
そんな時に話を遮ったり説明を試みたりすることは、余計に相手の機嫌を損ね、全部言い訳に聞こえてしまうんだよ。
誤解でも、叱られている時に議論しようとしては駄目。まず黙って聞いて、相手が全部言い切った、気が済んだと一旦落ち着いたら「私からもよろしいですか」と前置きして自分の話をするの。
ドラマでさ、刑事が署長から叱られているシーンを見たことない?
刑事が独断で行動したり、終わった事件を自分だけで捜査してたりして、署長から「どうして上の許可なく勝手に捜査をしたんだ!!」て怒鳴られているシーン。
あの時、刑事は黙って聞いてるでしょ?で、署長が「どう責任を取るんだ!?」て聞いたり、怒鳴り終わってため息ついて椅子に座ったりした時に「私はあの時…」て説明を始めている。
あの方法がいいんだよ。怒ってる人に話を聞いてもらうには、まず相手の怒りを全て吐き出させるの。クレーム対策も、最初は何よりもまず客の話をよく聞けって言われてるしね。
理不尽なことを言われたらカチンとくるのはわかるけど、感情に感情で対抗したら伝わらないし、結局お互いに「お前の言葉なんかわかりたくもない!」と理解する気さえ無くしてしまう。
冷静に、タイミングをはかるのが大切だよ。
ななしさん
だからわたしはもうハイとスミマセンしか言わないことにした。
あいては事実を把握したいなんて思ってないもの。
時間と労力と気力の無駄。
ななしさん
小瓶主さんへ
わたしも、子供の頃よく父親から、
「そういうのを屁理屈っていうんだ!」とねじ伏せられました。
自分の言動は理由があってただそれを伝えているだけなのに、
わたしが発言する理由そのすべてを「屁理屈」としました。
大人の歳になったわたしが母にそのことを伝えると、
「あなたにくちでは勝てないからそんなことを言ったのだと思うよ」
と、言われました。
たぶん、「殴って黙らせる」と同じようなことですよね。
正当性を訴える相手を無理やりねじ伏せようとするから、
けど、同じ土俵ではねじ伏せられないから、
「言い訳」「反論」そして「屁理屈」と決めつける。
なんだか、疲れますよね。
ななしさん
あなたが社会人か学生かは分からないけど、社会に出るとよくある理不尽の典型ですね。仕事のミスをこっちのせいにされるなんて言うのは日常でよくあります。
自分の意見は飲み込まなくても良いと思いますが、あくまで意見として冷静に伝えることを心がけるのが大事かと。相手を激高させない言い方とか言うタイミングとか色々研究してみるのも面白いかも。
ななしさん
正当性を伝えようとするとずいぶん長引くから私は黙って聞いてる…
悔しいけど怒られるのに時間取られるよりはましかな…みたいな。
でも弁明が必要な時もある。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。