LINEスタンプ 宛メとは?

双極性障害の診断がついて発達グレーゾーンということになった。初めは理由がついたことに安堵した。時間が経つにつれて

カテゴリ
双極性障害の診断がついて、発達グレーゾーンということになった。
初めは理由がついたことに安堵した。
ただ時間が経つにつれて本当にこれが発達グレーなの?と疑問も増えた。

人の中でストレスフル、聴覚過敏
仕事が続かない、肌に触れる物へのこだわり
人間関係が続かない、人に興味がない
名前も顔も覚えられない、人間不信
新らしい物や場所や人がストレス
いつもしてるやり方に口出されるとキレる
あれやってとかこんな感じでが分からない
あげたらきりがないけれど…

本当にグレー?先生は多かれ少なかれどんな人にもその傾向はあるという。
じゃあなぜこうも生き辛いの?
理由が欲しい。
じゃないとあまりにも息苦しい。
名前のない小瓶
58976通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)
お返事、ありがとうございました。
試行錯誤した結果苦手ばかりが増えてしまって苦しくてこぼした言葉にお返事がいただけて嬉しかったです。

私は結果にこだわり過ぎているようですね…周りの目も厳しくなっていくというのは考えた事もありませんでした。
伝え方、働き方、資格、まだ出来ることはありそうなのでもがいてみます。
親身になっていただきありがとうございました。
名前のない小瓶
傾向は確かにあります。
だけど、程度は人それぞれ。
発達の度合いはグラデーションなので、
同じグレーでも
黒寄りのグレーの方もいれば
白寄りのグレーの方もいる。
こだわりや感じ方も千差万別なので、
生きづらさを感じるところもまた
違うと思います。

大学時代、教育学を専攻してたので
発達障害についても少し学びましたが、
わたしもこだわりが強く、
周りの友人たちよりは
グレーぽかったように思います。

こだわりってつらいんですよね。
自分ではなかなか治そうと思っても
わからないし、難しいし。
しかも、周囲からの理解が得られにくい。
相手からすると気にならないこと
だったりするし、目に見えないから。

できるだけ、あなたのつらさ、
苦手なことを相手に伝えて、
代わりの策を提案することが
近道かなあと思います。
例えば、
「あれ、とかこんな感じ、は
同じことができるか不安なので、
具体的に教えていただけると
確実にわかって助かります」
とか……

少しでも小瓶主さんが
生きやすくなることを願っています。

ななしさん

グレーというのは「障害ではないから何も心配いらない。気にすんな!」という意味ではないですからねえ…
運動音痴と同じようなものですよ。体を動かすのが苦手で、その年齢の平均の運動能力がなくて、辛くて恥ずかしい思いもするけど、あくまで「個性」の範疇でしょう?あれがもし検査して、脳や筋肉の病気で手足への命令がうまく出来ていない、というなら病名がつくけど。
あなたも人より出来ないことがあるけど、その出来なさ加減があからさまな病名のラインまでいっていないというだけだから、例えグレー判定でも辛い思いをすることがあるのはおかしくないとは思います。

「なぜ生き辛いか」って疑問については、多分年齢もあると思うんですよね。

社会が求めるものって年齢によって違うでしょう。10代なら人間関係が続かなくても環境の変化もあるし出会いもたくさんあるし、神経質でも思春期特有の潔癖さだと思われるし、ストレスに弱くてもキレても若気のいたりで多目に見てもらえたりする。親や教師が守ってくれることもある。
でも20代になるとやっぱりある程度自分でのコントロールを求められるし、30代ともなれば「新しい仲間ともすぐ順応しろ」「そんなことも自分で考えられないのか。今までの経験から学んでいないのか」てことにもなる。
あなた自身は変わっていないけど、年齢が上がるにつれ周りの目が厳しくなってきた、求められるレベルが上がってきた。だからどんどん居心地が悪くなり、生き辛さが増したってこともあるんじゃないでしょうか。

「これは発達の要素では」と思える部分をご自身でよく把握してるようですが、どれが一番あなたの生活に支障をきたしているでしょうか?
人を覚えられないこと?新しいものに馴染みにくいこと?指摘されたらキレること?
とりあえず、自分でも一番困ると思うことをまずは改善してみたらどうでしょう。
発達障害でなくとも考え方のヒントとか、自分の気質とうまく付き合っていく方法とか、そういうものを信頼出来る医者と相談できたらいいなって思いますよ。
名前のない小瓶
診断がついたからって、生きづらさは変わりません。助言を聞きながら、何とか合わせて生きていくしかありません。
でも先生の言われるように、みんな多かれ少なかれ、生きづらいのです。だから、書店にはあんなに生き方の本が並んでいるのです。
人の中に入らない仕事を探すか、何か技術や資格を身につけたら良いと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me