LINEスタンプ 宛メとは?

高学年娘なのですが、特定の友達がおらず、いじめられてるわけではないのですが、クラスではスルーされてる感じです

カテゴリ
高学年娘なのですが、低学年のころから特定の友達がおらず、いじめられてるわけではないのですが、クラスではスルーされてる感じです。高学年になると女子は特定の友達ができてきてそれに乗り遅れてしまったようです。中学年までは放課後も毎日のように遊んでいたのですが高学年になってはほぼ家でYouTubeをみてます。今、好きなアイドルがいてその動画を熱心に探してはみてます。今も心配ですが中学に行ってからが余計に気になります。またこんな感じなのは私の育て方が悪かったのでしょうか?
名前のない小瓶
59226通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

中学ではまた違った輪ができると思いますよ。同じアイドルが好きなグループとか部活のグループとか。お子さんを心配するお母さんは育て方が間違ったなんてことは絶対にない。たまたま環境がお子さんに合わないだけ。だから大丈夫!と思っておきませんか?

ななしさん

うちもそうです!

ななしさん

小学五年生、双子女子の母です。
うちの子も同じです。
小さい頃から二人で過ごすことが多かったせいか、他の子との関わりを持つことがうまく出来ません。
参観日などで学校に行くと、他の子達が輪になって話していても、一人で席にポツンと座っています。見ていて悲しいです。
学校入学までは、よく笑う子達でしたが、時間が経つに連れ、笑顔は少なくなっています。
気になって、ついつい学校生活の詮索をしてしまいます。
あまり言い過ぎるのは良くないと分かっていても、嫌な思いはしていないか、どうしても問い詰めてしまいます。
学校で辛い思いをしているなら、無理に行かせたくないと思ってしまいます。
強くなれとは思いません。
学校ってなんなんだろうって、最近考えます。

ななしさん

私の娘も特定の友達がおらず、懇談でその話になり、心配になってネットを見てみると、同じようなことで悩まれている方がいて、こういうことって珍しくないことなんだなと少し気持ちが楽になりました。私自身も真の友人に出会えたのは、大学生になってからです。

ななしさん

私もまさにそれで悩んでいます。
娘は嘘を織り交ぜて孤立させてくるタイプのいじめのターゲットにもされたことがあるので、私もすごくトラウマですし、その子が楽しそうにグループに混ざって遊んでいる姿を見るだけで、腸が煮え繰り返る思いです。
今はクラスを離してもらいましたが、平和ですが特定の友達はいません。高学年にもなるともう仲良しの輪が出来上がってるようで、なかなか仲良しの子はできないみたいです。
自分がされるのは平気でも、子供が悪意を向けられて孤立するのは胸が張り裂ける思いです。
どこの誰に相談すればいいかもわからず、八方塞がりです。

ななしさん

私も小5の娘が同じです。

私も悩んで色々とネットで調べていた時に甲本ヒロトさんの言葉を見つけました。

『学校はたまたま近所だった人間が集められただけだから、仲良くなろうなんて無理な話。学校は友達を作る為に行くんじゃなくて、社会のルールを学びに行くんだ。』

的な事を書いてあってすごく励まされたんです。

お母さんはあなたの事大好きだからねってお子さんを沢山抱きしめてあげて下さい。

そして学校での出来事をよくよく聞いてあげて下さい。

ななしさん

うちも似た状況です。
頭では友達がいなくても心配しちゃダメだと理解していても、周りのクラスメイト達が楽しく遊んでる姿を見るとこのままで良いのか心配になります。

もしも、いじめが起きたら相談できるような状況を作りつつ。
口は出さないように見守るのが良いのかな。
と私は思います。
お互い頑張りましょう

ななしさん

はじめまして。
うちの娘も同じような感じです。
娘は少し内向的な性格なのでお友達から声をかけてもらって少しずつ慣れていく感じでした。
しかし高学年になると、仲良かった友達とも離れていき、他の友達同士でトイレへ行く、他の友達と一緒に更衣室に行くのようになっていきました。
なので基本的には一人行動ですね。

でもうちも今、好きなアイドルがいて友達と遊ぶとかよりYouTubeやアニメみたり、好きな事をする方がぼっちだけど楽だそうです。なので娘の中で色々試してみたけど、今のところこれが一番心地よいのかなぁと思って見守っています。

学校はたまたま生まれた年が一緒のかき集めだし、大人になればそんな事もあったなーって思い出程度に笑える日が来ると良いですね。

先々の事を思って不安になるよりも、今この時が苦しいんだよね。とかでも帰宅したら好きな物、好きな事できるよね。=幸せだよね(^^)
という考え方にシフトチェンジしてみても良いかもしれませんね!

ななしさん

クラスの友達の多い人気者が、実はみんなから嫌われていた、とかいう話、よくあります。ある日、友達からハブられたとか。
それよりも、きちんと自分を持って生きていけるお子さんではないでしょうか?
「先生の言う通り」「友達がいないからこの子はダメかも」という大人のほうが、心配です。

ななしさん

親って、自分のほうが正しいと思っていることが多いと思いますが、子供さんには子供さんの長所があり短所があるのです。
クラスの友達の多い人気者が、実はみんなに嫌われていてある日仲間に裏切られて転落した、なんてよくある話です。
人気があるのと信用があるのと、どちらが良い人物でしょうか?

ななしさん

私も「「友達がいない」ということが悪いことなのか」と疑問です。
子供には子供の個性があります。それを他人から見た「こうするべき」「こうあるべき」という視線で見てしまうと、子供はとても苦しむと思います。
クラスで人気のある人が優しい人よりも偉いのでしょうか?
名前のない小瓶
私の娘もまさにそうでした。高学年になるとグループができて、娘は特に属さず過ごしていたようです。
どうなることかと心配しましたが、中学生になると、他地区の小学校から来た子と仲良くなりました。
高校生の今も、友達は多い方ではないですがほどほどにいます。
本人曰く、女子の集団が疲れる、苦手だそうです。私もそんなタイプなので、娘の
気持ちがよく分かります。
娘さん好きなアイドルがいるようなので、同じファンの子と友達になったりする事もありますよ。何にも興味がないよりいいです。
今はアイドルの事興味持って聞いてあげたり、うちもそうでしたが一緒にカラオケに行ったり、家族で楽しく過ごせたらいいですね。
きっと大丈夫です。
名前のない小瓶
4通目の方も書いていますけど友達がいないってそんなに悪いことではないと思います。
私もそういう時期があったけれど1人でいることより、
それを誰かから心配されて
私は可哀想な子なんだ、と言われることの方がつらかったです。(これは私個人の気持ちですが)

あと勝手な想像なので間違ってたらごめんなさい。
そんなアイドルの動画ばっかり見ないの!
とか言わないであげてください。
娘さんが今もし、辛い気持ちでいるなら
そのアイドルを生きがいにしてることもあるから、
それを否定されるとほんとに何も無くなっちゃうので。

最後に、
友達の出来る出来ないは環境によっても違います。
中学になったら何か変わるかもしれないですよ。

実際私も、小学校高学年の時はぼっちだったけど
中2の時はクラスの中心にいました。
友人関係とか、そんなもんです。
りぃふ
特定の友達がいないのは悪いことなのでしょうか。
娘さんはお友達を欲しがっているのでしょうか。
小瓶主さんがいくら心配なさっても、結局お友達を作るのは娘さんです。

自分の「こうあるべき・こうするべき」を娘さんに押し付けてしまっていることはありませんか。

ななしさん

うちの娘も全く同じです。うちは田舎ですので、人数も少なく、親の交友関係で子供の付き合いもある程度定まってしまうというか…ほんとうに友達付き合いが難しいです。
私も人と関わるのが苦手で、自分のせいで娘もそうなってしまったのかと自分を責めて辛い毎日です。
ただ中学に行けば、どうなるかわからない…仲良い子が見つかるかもしれない。今は、特別仲良く出来る子が周りにいないだけ。
そう前向きに、希望をもっていようと思っています。
つらいですよね…お互いあまり思いつめないようにして、なるべく気を楽にして、いきましょうね。

ななしさん

もし、娘さんが中学年までに周りの子に敬遠されてしまうようなことをしていたなら、そこは少しフォローが必要かもしれません。
心配から忠告したつもりでも、相手にとってはおせっかいだったり。
威圧したつもりがなくても、声の大きさや言葉遣いの悪さなどで相手をびっくりさせてしまっていたり。
他にも余計な一言が多い、人によって態度を変え過ぎ、流されやすくついつい悪口の輪に参加してしまう、気弱で長いものに巻かれろ精神や八方美人になってコロコロつるむ人が変わるなど…何か心当たりはありますか?
そういう態度が積み重なった結果、仲間として認めてもらえなくなってしまうということはあると思います。
もし当てはまるものがあるなら、友達に嫌われるか否かとは別に、ひとつのマナーとして親からさりげなく指摘してあげるといいかなと思いますよ。

まあ、どういう敬意でスルーされたにせよ、本人がものすごく気にしているのでないなら心配し過ぎない方がいいです。
「友達いないの?大丈夫なの?」て不安な目で見られていると、かえって「私そんなに駄目な子なのかな」と落ち込みますから。

試験のフィルターて聞いたことありませんか。
小中は学区内に通うから、様々なタイプの子がいます。でも高校は受験のフィルターにかけられ、学力や家庭の経済状況などが似たような子が集まります。
今後は大学、就職、転職と、環境が変わる度に必ず何かしらの試験があり、同じ試験に受かった似た者同士が集まるようになるので、そうなったら少しは過ごしやすくなるかもしれません。

親の育て方も、そりゃまったく関係ないとは言えないでしょうが、生まれつきの本人の個性もあるでしょう。
社会性を育てるべく小さい頃からボーイスカウトに参加させてもいつまでも人見知りで引っ込み思案な子もいるし、愛情たっぷりに育て性知識の制限などをしなくても恋愛が苦手な奥手に育つ子もいます。
逆に毒親のせいで崩壊した家庭に育っても人間不信にならずに社会で過ごせる子もいます。
生まれ持ったタフさや能力の差はあると思いますよ。
ゆうや
現代では、あまり珍しいことではありません。
LINEやSNSで縛られたり、大人数に気を遣うのが負担で、一人のほうが気持ち的に楽なのではないでしょうか。

私の妹もそうでしたが、中学校に入ってからは深く狭い友人付き合いを始めました。
きっかけは小瓶主さんの娘さんのように、好きなアイドルが一緒の子がいたからだったそうです。
中学校では人数も増えますし、特定の友人ができる可能性も増えると思います。

ご心配される気持ちは分かりますが、現状いじめられているわけではないとのことなので、もう少し様子見されても良いかと思います。環境が変わると、気持ちの移り変わりも起きたりしますので。

最後に育て方が悪かったのか、とお気にされていますが、そんなことはありません。
小瓶主さんの理想もあるかと思いますが、娘さんの生き方も尊重してあげてください。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me