努力とは何か
例えば勉強が大好きな人が10時間難なく勉強をこなせてしまいいい大学に入るのと
勉強が嫌いな人が、目一杯に我慢して毎日1時間勉強するの
どっちが努力だと思いますか
私は後者が努力だと思う
前者は趣味
私は昔毎日5.6時間勉強し続けてそれなりの結果を出しました
周りからは努力家だと言われました
私はやった分が成績に反映されるのが楽しくて仕方なかっただけだし
自分の能力が高まるのが嬉しかっただけ
でも周りからは努力だと言われました
勉強が嫌いだしできないのに、我慢して取り組んでた子の方が
成績が私より低くても、時間が短くても立派だったと思う
努力って何?
好きなことや苦じゃないことは努力しなくても努力した人以上の結果が出るのに
名前のない小瓶
69341通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
小瓶主さんは勉強することを苦痛に思わず「趣味」のように楽しんでできる才能がおありなんですね。
人には得意なことと苦手なことがあります。
例えば、勉強が得意で1日2〜3時間で結果が出せる人が、毎日12時間練習してもピアノが上手く弾けないということがあると思います。
かけた時間や辛さと結果とは必ずしも比例しませんよね?
そもそも、「努力」は苦しさを伴わないといけないのでしょうか?
目標に向け打ち込むプロセス全てを、多くの人は努力と呼んでいるように思います。
Orange7(影光)
私は前者と後者どちらとも努力だと思いますよ。
前者は貴方の言う通り趣味という受け取り方もできますが、
結局は「大学に合格する」という目標があるので私は努力と認識しています。趣味というのは例えば勉強で例えると、受験もないし、勉強をしろと求められていないのに自分が勉強好きだからという理由で勉強をする。みたいな感じだと思います。後者は完全に努力ですね(笑)
私の努力の基準は「人にやらされず、自分から積極的に取り組んだ」という感じですね。
青陽
嫌なことを我慢してやることだけが努力ではないと思います。そもそも努力することは辛いことなんでしょうか?辛い思いをしないと努力と呼べないのでしょうか?
「自分の能力が高まるのが嬉しい。」そう言えるということは、それだけあなたが頑張ったということだと思います。それがどんなに短い時間であったとしても。頑張ることを楽しいと思えるのはとても素敵なことなんですよ。
そもそも、勉強でもなんでも出来るようになるのには個人差があるのです。努力の仕方も人それぞれです。物事ができるようになる過程も人によって違います。
どうか、「能力が高まるのが楽しい」。そう思えることを大切にしてください。
苦しいことに耐えて頑張ることだけが努力ではありませんよ。楽しく頑張れるのも立派な努力だと私は思います。
ななしさん
私もそれ思った。
凄く英語頑張っていたつもりでも英語の点が悪くてやっぱ苦手なやつは努力してもなかなか点数にでない。
逆に手抜きしていたやつのが点数高かったり。
自分でしていたつもりの努力はあまり意味が無かった。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。