LINEスタンプ 宛メとは?

人の気持ちが分からないです。相手の言葉の意味が、真意がどうしても、理解しようとしても理解出来ません

カテゴリ
人の気持ちが分からないです。
中3の時まで、私はある程度なら大体の人と仲良く出来る気がしていました。
たまに話すだけでガチガチに緊張する人もいましたが(何故かは分かりません、タイプもマチマチです)、親友は居なくても友だちは少なくない方でした。
年齢が上がるにつれてヒステリックもたまに発動しましたが…。プライド高かったのかな、私。
中3の時、家庭やらに問題を抱えた子が居て、私はそれまでその子の問題を知らなかったのですが、そこで初めて知る事となりました。
その子は、悪い言い方をするとストレスを抱えている分友達に八つ当たりをしました。
私にも悪い所はあったでしょうが、例外じゃなく八つ当たりをされ、これ以上この子のストレスを増やしてはいけないと思う程、我慢する程ミスをし、よく怒られました。
最も、それまでの周りが私の無神経に寛容だったのもあると思いますが。
そして高校に入って最初の方、その子と何だかんだあって私が我慢の限界になるという形で一方的に避けました。
悪い事をしました。
その後、高校の友達、最初は皆受かったばっかりで浮かれていたのか、デフォルトでテンションの高かった私とも話を合わせてくれたのですが、日を追う事に皆は真面目に勉強して話も合わなくなりました。
一方、中3のあの子と縁を切ったのを期に私も勉強に励みましたが、元々友達もレベルが高かったらしく、頑張れば頑張る程落ちこぼれを実感していきました。
中3以来人付き合いが私の中で歪んでいた事も多分原因です。精神年齢、大人にならなきゃと妙な真似事をして合わせようとしましたが、結局テスト終わり以外は徐々に話も合わなくなっていき、高2の頃にはその子達とも亀裂が、勉強も折れてしまいました。
高3は、まぁ一言で言うなら何もかも底辺です。
元々失言の多かった私ですが、周りがある程度、それ失言って注意してくれたり気にしないでいてくれたお陰で喧嘩もした事ない人生でした。
高3頃に、〇〇ちゃん(私)って無神経だよね〜、って言われてから、前以上に注意して発言には気をつけようと思うのですが(前もそれなりには言葉を選んでいるつもりだった)、人の気持ちが一切理解出来ないです。
自分の嫌な事は人にも言うな、と思っていても、そもそも自分が何が嫌なのか分からない。自分がムカつく事を言われても、その時は引っかかるだけで何でムカつくのか分かるのにすら数日かかるのです。
もしかしたら他人に興味がないのかもしれません。
自分にも興味ありません。
知らない事を話されても分からなくて、駄目だと分かってるのに切れ目を探しては、『私は』『私の場合は』になってしまいます。
しかも高校で幼稚なまま背伸びをしようとした結果、前よりも幼くなった気がします。
落ちこぼれで社会性も倫理観も責任感も何もかも幼稚なままで、人間関係一つ上手く築けません。
親ともです。
何を考えているのか皆目理解出来ず、怒ってると思ってビクビクしてたら怒ってないのに?って言われたり。
父親とも何気ない考え方の違いで水掛け論なんてしょっちゅうで、それは違う!と怒られては、何でここまで否定されなきゃいけないの、何でそんな人格否定されなきゃいけないの(人格否定ではないのでしょうが、私にはそう聞こえてしまうのです)という思いと一緒に、でもヒートアップさせたのは私の反論であって、私も相手を否定してる、私器ちっさ、と思って自己嫌悪…。
さっきも、友達が私の知らなかった事をわざわざ教えてくれたのですが、それに対して、そうだったんだ!ありがとう!そういえば最近〜〜だもんね!って言った時に、〜〜だから知らないけど、と言われて、どう返していいか分からず会話の終わり時かな、と思い、また何て返していいか捻り出しても分からず自分に投げやりになってしまい、そっか〜!なるほど!ありがとう!!と返して、どーでもいいの丸分かり、と怒らせてしまったようです…。
正直に言うと他人は分かりません。
理解しようとしてもよく分からずただただ恐ろしいだけです。
先程投げやりになったと書きましたが、だからといって相手の事がどうでもよかったって訳ではないんです。
続けようにもその時の自分じゃ広げられずに、会話を終わらせる時なのかな?と思って言っただけなんです。
他人にも自分にも興味は持てません、でも相手が大事じゃないかというとそうではない。何言ってるか分かんないですよね、私もよく分かりません。
ただ、恐ろしくて怖くて、でも何が失言なのかとか考えて発しても怒らせたりの常習犯です。
相手の言葉の意味が、真意がどうしても、理解しようとしても理解出来ません。
もっと人としてしっかりしたい。
年齢だけ食って後は全部子供のまま。
だから頭ではこれをしなきゃって分かってても何も手につかない。
過去の自分まで含めて存在自体消えてしまえばいいのに…。
だらだらと長文失礼しました。懺悔したかったんです。
名前のない小瓶
47878通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
自分は相手じゃないんだから、人の気持ちや考えてることを理解するのは不可能。

分からないだけど知りたいなら、相手に「それってこういうこと?」とか「それってどういうこと?」とかストレートに聞いてみるのが一番じゃないですかね。

それと、どうでもいいなら最初から「そうだったんだ〜」でそこで言葉を切って自分からは話を広げない、相手に話させる。
相手も興味無いとみるとそんな追求して来ないし、中途半端に絡むのが一番良くない。
無理に返そうとしたら所詮その場しのぎだからすぐボロ出るし、相手もそれを敏感に感じ取るからね。かえって拗れるよ。
ななしさん
私もそうで、昔むかし大学病院の精神科のカウンセリングでいろいろ話を聞いてもらったことがあります。

私は過保護な母に育てられ
自分から欲する前に様々なものを一方的に与えられてきた影響もあり
「自分の気持ちを自覚する」
という部分がかなり未熟なようでした。

「自分の気持ちがわからないなら、他人の気持ちがわからないのも当然だよね」

と言われ、あ~、そりゃそうだよなぁ、と、ラクになりました。

それからは、自分の感情を観察したり、受け止めたりする意識ができました。

私はいわゆる「仕事できないタイプの人」なので叱られたりバカにされがちで、叱られた上に自分を自分で罵倒しまくる日々を送ってたのだけど、
「叱る上司に対しての怒り」に無自覚だったことに気づけた。
目から鱗だった。

「私が悪いから怒られて当然」ていう見方もあるけど
「それでも私は叱られ侮辱されたことにことに怒ってる!!
理不尽だろうが、私は怒ってる!!」
って、思っていいんだよね。
思うのは自由なの。
その隠してしまってた感情を自覚してあげなきゃ、そりゃ先にすすめないよね。
と気づいた。
という経験をしたよ。

今はさらにひと山超えて
「人の気持ちは人それぞれで、わからなくて当然。他人の感情をこちらの物差しで決めつけて接する方が逆に失礼」
という感覚で、自分の感覚だけに従って生きています。

人生って「気づくこと、練習すること」の、繰り返しだなあ、と思います。

これからも目から鱗をポロポロ落としながら、お互いたのしく歩んでいきましょう!!!
ななしさん
人間関係は、誰でも1度はちゃんと学ばないといけないことです。

例えば、家庭に複雑な事情がある人は、小さい頃から家族にも気を使ったり、周囲に合わせようとするクセがついています。
逆に、叱られず甘やかされて育ってきた人は、何でも自分が第一と思うクセがあるでしょう。

あなたが今不安に思っていること、失敗してることは、誰でも1度は必ず経験することなんです。何歳で経験するかが、人によって違うだけ。あなたの人格が特別ダメなわけじゃない。

10年気配りの練習をしてきた人と、昨日気配りというものに気づいたばかりの人なら、気配りのレベルに差があって当然ですよね。
あなたが感じている幼さは、 周りが寛大だったせいもあって、あなたが少し練習を始める時期が遅くなったから。
周りの人も、その寛大さを身に付けるためには(元々の性格もあるでしょうが)いろいろ失敗したり我慢しながら経験を積んだのですよ。

あと、あなたが辛いのは、もう誉めてもらえる年齢が過ぎてしまったことじゃないかと思います。
小さい頃って、挨拶しただけでも「ちゃんと挨拶出来るのね。しっかりしたいい子ね」と言ってもらえます。誉められる回数が多いから、それをたくさんやろうと思える。
でも成人した大人が挨拶しても、誉めてはもらえません。それは当たり前だから。
そうすると経験を積もうとするモチベーションが生まれないんですよね。

でも、もしも変わりたいと思うなら、ここは自分で積み重ねないといけないんです。
勉強だって、足し算引き算が出来ない人がいきなり微分積分やるのは無理でしょ?同じことです。

大人になってからの経験は、誉めてくれる人もフォローしてくれる人も少ないし、先が不安になるんだけど、ちょっとずつでも変わっていけば、気づいてくれる人は必ずいます。変わったあなたに好意的に近づいてくれる人もいますよ。
そういう頑張りを認めて欲しくなったら、また小瓶を流せばいいんです。「これを頑張ってみた!」というメッセージに、いろいろな激励が届くでしょう。

自分に足りないものがわかっていて、あがいているなら、確実に前に進んでいる証拠。
1歩ずつ、焦らないでね。
ななしさん
あなたの文章を読んでて感じたことですが、他人の気持ちを理解出来ないという以前に、まずあなた自信は自分の考えや思いを相手に説明するのが苦手なんじゃないでしょうか?
作文とか日記とか、色々文章を書く場面は今まであったと思いますが、その文章は相手にちゃんと伝わる文だと思いましたか?
(僕の勝手な見解です。違ってたら読まなくていいですよ!)

人の気持ちを理解するには、自分の気持ちも豊かでないと難しいでしょうし、自分の気持ちを豊かにするには自分から色んな感情に触れて、それを表現してみるというのが大事だと思います。
本とか映画とかを見て、感じた事を文章にしてみたらどうでしょう?単に面白かった、良かっただけでなく、人物がどういう心情だったかよく考えてみるとか、自分と違う立場の人が同じものを見たときどんなことを感じるかとか

少し失礼なことを書いてしまったかもしれません。不快に思われたらごめんなさい
相手の立場に立ってみるというのがまず第一歩です
頑張って下さい!
会話をおわらせる時かな?という風に考えること自体が、関わることをクローズさせたがってる自分がいるってことに気がつきてるかな?

ピシャリとしたきつい言葉も使わず、柔らかな言葉、感謝の言葉を言うことで気を遣っているのに関わらず、うまくいかないのですね。

相手のことがわからないならストレートに聞いてみて。質問って、相手のことに興味が無いと出ないのよ。自分の事を言いたくなったら相手のことを聴くチャンス。

普通に会話しているつもりでも案外相手のことなんか理解せずに会話をすることを私たちはしょっちゅうやってます。そう言う意味で、きちんとわからないと言う主さんはとても誠実なんだと思う。だからクローズしないでオープンになってね。

親子関係は今はそんな時期なんだろうと思います。親への反発は素晴らしい!

もし気になるようだったら学校の先生、保険の先生等に相談してみたら?なにか生きやすいヒントが貰えるかも。もちろん宛メでも。
ななしさん
人の気持ちを理解しようとしすぎても貴方が疲れ果てるので、直接的な言葉の表現などを抑えながら会話するを目標にしたら良いのではないでしょうか?
汚い言葉、がさつな言葉使いを辞める。
そして他人というのは他人を理解しているように見えても実際にはあまり理解していないものです。人は無意識にでも自分のイメージを相手に植え付けてしまう場合もあるので人の気持ちが分からないというのは貴方だけじゃなくて他の人にも言える事なんです。
私もまたその一人です。ある程度気持ちが分かっても完璧には分かりません。本当の気持ちなんてものは当の本人でしか分からない事なんです。それを100%誰かに伝えて理解を得ようとするかの差ですが、100%伝えているつもりでいても他人はそうは受け取らない場合もあるわけです。だから人って難しいんですよね。あまり考えないように気楽に過ごしてみるのも1つの手かなと思いますよ。気楽に過ごしているうちに答えがふと出たり、色々思う事だって出てくるでしょう。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。

「人の気持ちがわからない」カテゴリの他の小瓶

私は周りの人の考えが全く分かりません。生まれてくる星を間違えたのでしょうか あの人は子供を産んだことがないから人の気持ちが分からない、冷たい人とかそんなことを言う人がいます。わたしのことを言ってるわけ それが普通なの?人の気持ちが理解できない。伝えようと説明しても逆の意味で伝わる。大事な日はいつも喧嘩。自身の意見は通じない 彼に嫌われる、飽きられるのが怖い。話が多すぎるしいつもべらべらひとりで喋ってるけど、いつもあとからすごく後悔 ひとをわからないことがとてもかなしい。気持ちを掴めない。空気が読めない、気持ちわかってよ、と言われる 私は発達傷害だ、そのせいか異性相手のサインとか読みにくい。間違って恥ずかしいことにもなる。と思えばさっきの 何でみんなそんなに偽善者ぶんの?死にたい人の気持ちなんて何も分かってないくせに

「言葉」カテゴリの他の小瓶

全部、壊したいって思ってしまう。全部壊したら、楽になるのかな?自分でもおかしいと思うんだけど、全部壊したら楽しそう、って思う。 「ことば」とか「こころ」とか「ひと」とか、漢字で書くのは簡単だけど、やっぱりひらがなで表現したい。言の葉ってすごくきれいだと思うけれど たとえその言葉が社交辞令だったとして純粋に嬉しかったならそれでいいんじゃないかな。教室全体ではなくて、私1人に向けられた言葉その人 幸せとか、充実とか、前向きなんて私にはど〜でもいい!!そんなアバウトな言葉は非現実的で具体的な事なんて何もない。他人は綺麗事 言葉が最近うまくでてこない単語がでてこない。首つったからかな。検査ではなんもなかったんだけどなぁ。単語がでてこないのも言い間違う 死なないでも生きて欲しいも、生きてるといいことあるよ、も全部無責任な言葉だ。生きるのはうちだ。言った人が責任とってなんかしてくれ 「ならでは」という表現が好きです。ならではを使うと他と違うからこそいいと伝わってくる気がします。 尊敬はできなくとも、見下さない。尊敬はするが、自らを卑下しない。私が言われたことじゃないけど、なんかすごく心に 説明不足で苦しむ。言葉足らずで苦しむ。誤解される。きちんと考えがあるのに 言葉にできないことが虚しい 「目には目を、歯には歯を」っていうけど、これってやられた分だけ返す、言いかえればやられたこと以上のことはして ここ最近でグッときた名言について話そうと思う。私には哲学的な友人、知り合いが多い。私を変えてくれた恩人とも言える 言葉は万能じゃない。正直に素直に話したとしても半分も伝わればいい方だ。隠したまま認めないままの意図は理解されない 人それぞれとか答えはないとか分かったような逃げの言葉は嫌いですか?どう思いますか?意見ください 体育。体を育てる、と書いて、体育。うまく言えないけど、なんかめちゃくちゃ腑に落ちたってか納得した 旦那に敬語をちゃんと使えるようにした方がいい。語尾をモゴモゴにしない。ハッキリ喋った方がいい。直すように言われた 「○○は扱いづらいんだよね」という言葉。上から目線だし自分の都合しか考えていないような感じがして嫌悪感を覚えます たとえ誤解から生まれた言葉であっても 届くのはその言葉や行為にこめられた気持ち。かんじんなのは正しさじゃない 他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる、という言葉。その言葉は他人を変えるための言葉なのではないか 良かったらみなさんの一言、ここに残してくれませんか 女心と秋の空。喉元過ぎれば熱さ忘れるに成ってはいけない。自戒の言葉、自分を今一度戒める。独りでは生きていけない 詳細も何もない。言葉のまま。それ以上の意味なんてない どこにたどり着くか分からない瓶の中に思いを込める。素敵な縁を感じます。その思いを、拾った人はどう感じるのだろう 「己れに願いはなくとも、願われている身だ」近くの寺に書いてあった言葉だけど、何故か妙に心に入ってきた "外人"が差別用語か否か。とあるサイトで差別用語かどうかで口論?しているのを見かけました。とある人が お腹と腰が痛いです。月にくる奴のせいです。男性がいる中で大っぴらに「生理が~」とか言えないんですよね。そんな方 「いまを生きる」なんとなくだけど…うまく言えないけど…この言葉の意味が、わかった気がした 国籍とか言葉とか違っても人と人は繋がって通じ合えるんだなって思った。外国人家族がやってきた。小さな女の子がいた 「怒りは、それまで積んだ功徳を全て一瞬で焼き尽くしてしまう」おそらく、今まで生きてきて一番刺さった言葉 ななし様へ 頭の中で祝詞を唱えていると、不思議と落ち着く…これが言霊ってやつかな

「コミュニケーション」カテゴリの他の小瓶

人間はいつか必ず死ぬんだよ。 どんなに頑張って生きても、いつか死ぬ。 コミュニケーション。悪気はなかったけど、すごく良くしてくださる方に気遣ったつもりが結局おとしめたみたいになってしまった。もう本当やだ 私はコミュニケーションが大の苦手です。なのに周りの人にとって「コミュニケーション能力が長けている人」らしいのです 何気無い、たわいも無い話でも、誰かと話せたら少しは楽になるんだろうなって思う。過去は過去。大事なのは今 基本コミュ症な所があるんであー、仲良くしたいなーって人がいるときは勇気振り絞ってコミュニケーションとってる バイトでもSNS使えないといけない時代なんですね。私自身ラインとかツイッターとかやらない人だからSNSには疎い その投げ掛けられる文言 ただ聞いて欲しいのか?受け止め応えて欲しいのか?どうしていつも一方的で あの頃のTwitter楽しかったなって。そこそこフォロワーさんもいて、仲良い人もいて、話してて楽しかったし 疲れ切ったあなたに気の利いた言葉かけてあげたい 。どんな言葉も届きそうにないし、全部嘘に聞こえそうだから 承認欲求って悪いことですか?見てもらいたい、見てもらって嬉しい、と思う気持ちはそんなに悪いものですかね? いろんな大人と会って話す。若いときのそれって大きい。先生とかバイト先の社員さんとかの話とかってすごく新鮮だった 何で赤ちゃんの頃は皆同じだったのに争うようになるんだろう。他人を貶すんじゃなくて自分の好きなことを誇れたら 人間はいつか必ず死ぬんだよ。 どんなに頑張って生きても、いつか死ぬ。 真のコミュ力たかしさんはその能力を発揮するのに相手を選ばない人だと思うのです。そんな人との出逢い、今までに3人 コミュニケーションが取れないって言われたからあたしもう死ぬ。もう無理。これ以上頑張れない。死にたい 私がストレスを感じるときは、あなたには言ってないし関係がないのだけど、というときに踏み込まれること 女性たちのコソコソ話は怖いですね。コソコソ話はあまり良い思いしません。コソコソと話されるのはどう思いますか? 社交的な人たちの方が勝者みたいになるよね。でも見下されたりばかにされるから繋がりを広げたってめんどくさくなる 関わって欲しくない、つつかれたくないなら、バレないように、分からないようにしなきゃね 何言ってるか分からないし話しかけられてるのか分からない。それで聞き返したらキレるってあんた人間向いてない 失敗したらもとに戻らないのが人間関係。こじれたまま付き合っていかなければならない。何故みんな恐くないのか 別にやめろとかダメとか言ってるんじゃなくて、純粋に聞きたかっただけなんだけどなー。大きなお世話だって言われ 皆に平均的に当たり障りなく接する人は嫌われにくいが好かれにくい。それは相手が好かれていると感じにくいから こんな私でも人から相談されることがありました。びっくりです。女性から相談された時に本音で答えるが吉か 感じ方は1番主観的なものだと思うけど、それをめちゃくちゃ共感できる人がいる。最も奥の本音を話せることができる 話上手と聞き上手が半々くらいの10人でご飯を食べに行った。2テーブルに分かれなきゃいけなかったんだけど みんなよくそんな嫌いな人と付き合えるね。お互い合わない同士両思いならさ、下手に関わらず事務的な関係が一番だと 上手くいかない理由の1つ 『自信のなさ』。つくづくそう思う。イライラされてるの分かるからコミュニケーション 優しい人でありたいと思った。目の前にいる人間の抱えているものなんて誰も知る由がない。だから言葉には気をつけ 人といると疲れる。人間というくくりはそう好きではないが、個人だと好ましい人はいる。でも執着がない

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me