LINEスタンプ 宛メとは?

一人称の歴史とか文化?とかって学校って勉強した記憶がないけれど、今時需要あったりしない?性的マイノリティとかジェンダー系の問題って今時で、一人称とか悩んでる人もいるやん?

カテゴリ
一人称の歴史とか文化?とかって学校って勉強した記憶がないけれど、今時需要あったりしない?
性的マイノリティとかジェンダー系の問題って今時で、一人称とか悩んでる人もいるやん?
ご年配の方が、時々テレビで「オレ」とか言ってたりしますが……昔は区別がなかったのか。いつからか。西洋の文化が流れてきた辺りだろうか。……なんて考えたあとにすこーし調べたけど、やっぱりそんな感じなのかな?
男性語と女性語っていうのがあるのか……?
フランス語とか男性名詞、女性名詞ってあるよね?

前にも一人称のこと書いたけどな〜
勝手に学んでしまう知識のせいで、なんかややこいことになるものって多そう。
周りの言葉づかいに合わせて、教えられなくても吸収しちゃうというか。
あと、人と違うことを忌避する性質。日本人に強いのかわからんが。溶け込まないと、擬態しないと、生きていけない古来からの知恵のせいか。
男性は男性らしくしないと、女性は女性らしくしないと死活問題の時代が…… 現在は? 現在も?

やっぱ『生きる』って大変ね。
そりゃあ苦行だとか、先祖の罪で罰を受けてるとか、考えちゃうわよね。
おもしろい。ほんとおもしろい。

生ききってやります?
それとも途中リタイアっすか?

ボク? ボクはまだ知らなーい。わかんなーい。
どうでもいい〜 もしくは、どっちでもない?? とか??

生きようとするのも疲れるし、死のうとするのも疲れるから、どっちもやんなくてよくね?
なんて考えたりしつつ、そんなこと不可能だ!!と裏で声もしつつ、

今日もテキトーに揺蕩ってまーす(◯ ´ω`◯)
215372通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています
名前の有る小瓶
(小瓶主)
名前のない小瓶さんへ
お返事ありがとうございます。

なるほど。「彼、彼女、で括られるよりあの人、で済まされる」というところはなんだか面白いですね。日本語で『彼女』というと、恋仲をイメージしたりもするので……なんていうことも今頭をよぎりましたけれど、一人称ではなく二人称でもなく第三者を示す言葉はそんなに多くないのか……?

人の目を気にしすぎたら、勝負にすら行けず不戦敗……ってこともありますもんね〜
ふむふむ。貴方の考えを聞けてとても喜ばしい気持ちです!
ありがとうございました
名前の有る小瓶
(小瓶主)
ごろーさんへ

いえいえ。むしろどんどん知識ひけらかしてくださいよ! って感じですけどね。

私も、女性の「俺」が方言だという認識だったんですけど、方言というよりは……とかなんかいろいろ辿りつつ「でもやっぱ方言かあ」と、今なりました。

うーん……歴史だなあ。

かつては言語が1種類であったとか、そんな考えも人間はするし。

メリットかあ。

いろんな人がいるから、多様性に溢れてたほうがいいよね!
ってことだとして、え……じゃあなんだ?ようやくみんな、いろんな人がいることをわかりはじめたってことか?

否、縛れなくなった?

いや、縛るとかじゃなくて……
時代の流れ的に今の戦略が、こうこうあれで……作る武器使う武器は標準的なものではなくて統一はもう大丈夫だから今度は……

っていう感じか。

ぼくもなんだかわかんないはなしになった!!
途中から、お返事っていうか1人で考え込んじゃってただけだし、ごめんなさい<(_ _)>
でも楽しかった!!ありがとう。
名前のない小瓶
私はQですが、男性らしく振る舞ったり女性らしく振る舞ったりするというのは楽しいです。
一人称Iの英語圏に憧れたり、けど彼、彼女、で括られるよりあの人、で済まされる日本でよかったと思ったり。

面白いですね。
とはいえ最近は他人に価値観の押し付けさえしなきゃどうだっていい、と思っています。
歴史から学ぶのは、いつも人の目を気にしすぎたら負けるってこと。
ごろー
あるさんへ

知識のひけらかしだったら
すいません

女性の一人称が俺は方言だったと思います

戦後なんですかね
女子には〇〇さん。男子は〇〇くん。
と先生がよび、
生徒たちも基本それにならうかと思います。

女子は自分のことを名前で呼ぶことを幼いと言われ、矯正されていました。

男性の文章は漢文、漢字
女性の文章は平仮名という時代もありましたね。

平安時代ですかね

標準語は江戸弁がベースになって、明治時代にできたらしい

軍隊つくると同じ言葉でないと効率悪いですよね

ラジオやテレビも関東圏などは標準語です。

標準化すると便利な時代は実際にあったんだと思います

現代は標準化するメリットよりも、
多様性がある方が
メリットが強いと思うのですよね。

嗜好性の多様化には作る側の多様性武器だと思いますから。

んー、なんだかわからないはなしになりましたね、眠いからですからですかね

ではでは、またねゆうさん
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me